トップページ企画一覧BBS活用ガイド>CTC過去ログ
CTC〜千葉圏公共交通利用者協議会〜
(過去ログNo.137)
下記内容は予告なしに変更することがありますので、予め御了承下さい。
当サイトの全文、または一部の無断転載および再配布を禁じます。

backindexnext
上りスカイライナーは混まないのか?
 投稿者---矢切氏(2001/09/22 16:55:46)
 http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/
─京成特急に逃げていると推察
 └そもそも成田発は
  └Re:そもそも成田発は
   └Re:そもそも成田発は
Re:上りスカイライナーは混まないのか?
 └Re:上りスカイライナーは混まないのか?
  └宣伝が下手
   └Re:宣伝が下手
    └京成に一筋の光
     └続・上野再生

 京成電鉄のホームページから、当日のスカイライナーの予約状況がチェックできます(すでに出発した便の空席状況も分かる・深夜を除く)。これを見ることが習慣になってきているのですが、上野発早朝(9時頃まで)の便は混雑することが多く、午後の便もたまに乗車率の良いものがあるようです。一方、成田空港発の方はウェブサイトで確認する限り、混雑していると表示されているのを見たことがありません。スカイライナーの利用者は、下りの方がかなり多いのでしょうか?(帰りはゆったり座って自宅周辺まで行けるバス?)

 また、NEXでは同様の傾向はあるのでしょうか?

京成特急に逃げていると推察
 投稿者---樫通氏(2001/09/23 04:58:45)

★成田からの帰りはそもそも予約しても乗れるかどうか不明でしょうから、次に来る電車に乗る、という流れが強くなるかと思います。行きよりも京成特急に乗ろうと考える向きがおおいからじゃないかと推察します。

★あくまで「感度」の問題になりますが、空港直下乗り入れ以降、日中上りの京成特急の途中駅からの着席率は格段に下がりました。以前は日中上りの特急は八千代台あたりからでも当然のように座れた記憶があります。さらに船橋のシャッフルのおかげで20分くらい我慢すればほぼ確実に座れました。一方で、それがゆえにいまや急行の凋落が歴然としてしまっているのかもしれませんが。

★都心方向への渋滞が夕刻も激しいことから、午後の成田発のバスの対鉄道競争力は格段に下がるのではと推察しますが実態はどうでしょうかねぇ? またもしバスに逃げているのだとしたらバスの本数はもっと多いのではとも思います(∵スカイライナー一本分≒バス8台分)。何だかんだ言って、鉄道の輸送力は大したもんじゃないかな、とも思います。

そもそも成田発は
 投稿者---とも氏(2001/09/27 01:19:01)

 ともです。

 おそらく、空港からの乗客の大半は飛行機利用者ですから、到着時間にどうしても不安(早着も遅延もめずらしくはない)がありますし、到着後の入国手続きの時間も読みにくいですから、空港駅で空席のライナーを選ぶというパターンが多いのでしょう。事実、空港駅の窓口や到着ロビーの京成カウンターはわりと混雑しています。(これは成田エクスプレスも同様です)

 バスについては往復利用の人も多いですし、成田発は下りとは異なり、空港から早く出たいという心理がはたらき、バス待ち時間が長ければスカイライナーに転換しますので、結果的には相殺するのかもしれません。
 経験的には、成田着後はなんとなくそのまま駅に向かってしまいます。あの混雑するバスカウンターを見るとつい...(笑)

 まずは。
 ではでは

Re:そもそも成田発は
 投稿者---矢切氏(2001/09/27 09:19:35) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 おそらく、空港からの乗客の大半は飛行機利用者ですから、到着時間にどうしても不安(早着も遅延もめずらしくはない)がありますし、到着後の入国手続きの時間も読みにくいですから、空港駅で空席のライナーを選ぶというパターンが多いのでしょう。事実、空港駅の窓口や到着ロビーの京成カウンターはわりと混雑しています。

 これはそうなのですが、京成のウェブサイトでは既に出発した便の情報も出ていることと、カウンターで直後の列車を予約しても予約したことには変わり無いことから、ウェブサイトには利用状況がきちんと反映されているものと推測します。

 となると、上りは下りより客が分散しているか、京成よりJRなどへ流れる人の割合が下りより多いということなのですが・・・

 P.S. 空港第二ビル駅1面2線化の場合の可能な構造についてもコメントをいただければ・・・・>とも様

Re:そもそも成田発は
 投稿者---とも氏(2001/09/28 00:45:47)

 ともです。こんばんは。

 ちょっと考えてみたのですが、成田空港の発着時間帯にその原因があることも推察できます。
 たとえば、成田空港の出発時間帯はある程度まとまります。アメリカ行きならおおむね15時〜18時前後、ヨーロッパ行きなら12時前後、オセアニア行きなら夜になります。そしてアジア行きは朝が多いですね。
 ところが到着はランダムになります。成田でのシップリターンの時間にもよりますが、早朝から夜までまんべんなく到着がありますね。とするとどうしたって帰りは分散傾向がでます。また、スカイライナーの場合、実は意外な利用者層があり、これは台湾や香港からのツアーに多いのですが、関西や福岡と成田のオープンジョー利用客があるのです。この場合、当然、成田空港→都心は利用しませんから、結果的にスカイライナーも片道利用になります。
 京成上野や日暮里からスカイライナーに乗車するツアー客がなぜか存在しますし。(どうも東京ではフリーで、各自で空港に行くようになっているらしい)
 さらには、成田空港→都心の場合、外国人観光客(これがバカにできない人数なんですが)の多くはTCATまでバスを使っています。これは到着ロビーが、どこをどう見ても東京都心へはバスを使うのが便利と思える案内になっているためともいえます。実際、TCAT発のバスに比べ圧倒的に空港発のほうが混雑していることが物語っています。(空港発TCAT行きは時間帯によっては半分近くを外国人が占めます)
 ところが、帰り(空港行き)には時間的な信頼感に加え、ある程度日本に慣れて帰りますから鉄道利用を思わず選択します。そのときに、スカイライナーのあのプライスは魅力的です。

 その辺に理由があるのかもしれません。
 ただ、昔に成田空港への交通流動の資料を見た際にはスカイライナーは往復でさほど差は無かったデータであった気がします。
 バスは顕著ですが。(その分京成特急に偏るのかも)
 この辺はじっくり研究してみたいですね。羽田は空港からの交通分担でバスが急増するという特徴がありそうですが、成田はどう違うのか、興味ありありです。

 ではで

Re:上りスカイライナーは混まないのか?
 投稿者---矢切氏(2001/10/08 21:46:21) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 3連休の最後となる今日も、全部「○」(空席多数)表示でした。
 表示システムが故障しているのではないかと思いたくなるほどです。

Re:上りスカイライナーは混まないのか?
 投稿者---とも氏(2001/10/10 01:24:51)

 ともです。

 うーんこの3連休、成田発の飛行機の搭乗率が3〜4割ですし、JALに至っては減便してますからね。
 そもそもの利用者が少ないという話があるので参考にならないかなという気がします。

 ただ、一ついえるのは、京成はやっぱり商売が下手といわざるを得ません。
 そもそも、帰国客(もしくは日本への到着客)の多くは予約していない客なのに、その辺まったく考えていませんね。
 到着ロビーに案内はありますが、どう見ても成田エクスプレスのほうが便利に見えます。やはり40分間隔は中途半端です。
 さらには、JRは海外航空会社の機内誌に広告を出したりしてますし、徹底して都心アクセスの便利さを言っています。いわば、京成は東京で「成田に行くなら京成」と宣伝し、JRは「東京都心へはJR」と宣伝しているのですから、上りのようにバスという強力なライバルが目の前から出ている以上、この2つにとられてしまうのかもしれませんね。

 ほとんど雑感です。ではでは

宣伝が下手
 投稿者---矢切氏(2001/10/11 00:52:04) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 ただ、一ついえるのは、京成はやっぱり商売が下手といわざるを得ません。

 ホームページを見てもそう思います。検索エンジンで Narita aiport Tokyo access などをキーワードに出てくるページを探すと、まずN'EXのスマートなページが出てきます。京成も海外向けのウェブサイト作成をもっとまじめに考えてほしい。京成ホームページ内のデザインの悪さから見て、自社内で知識のある人が適当にページを作っているのだろうと推測しますが、1度外注してよいサイトはとはどんなものかを考え直して欲しいです。羽田アクセスなど日本語ページでもお粗末と考えます。

 海外で売られる日本を紹介するガイドブックには、どう書かれているのでしょうね。気になる所です。
 では。

Re:宣伝が下手
 投稿者---とも氏(2001/10/11 01:41:55)

 ともです。

 海外で売られる日本を紹介するガイドブックには、どう書かれているのでしょうね。気になる所です。

 以前、ちらっと見ただけですが、以下のようなところです。

香港(ムック)  成田エクスプレス、京成特急、リムジンバス
香港(英語版)  成田エクスプレス
台湾  成田エクスプレス、リムジンバス
オーストラリア   成田エクスプレス、スカイライナー

 そして世界的に有名なかの英語版「地球の歩き方」ともいった趣の某ガイドブックはどうなんでしょうか。昔見たときは、成田エクスプレスと京成特急でしたが。

 ちなみに、機内誌では

CX  成田エクスプレス、京成特急
AA  to Tokyo 成田エクスプレス、to Tokyo East スカイライナー
KE  成田エクスプレス
QF  成田エクスプレス

といったところです。
 なぜか成田エクスプレスと京成特急の組み合わせが多いんですよね。不思議です。

 さらにさらに、機内での成田空港ガイド

CX  成田エクスプレス、京成特急、スカイライナーの順
AA  成田エクスプレス 京成特急 スカイライナー
QF  成田エクスプレス 京成特急
KE  ?

でした。
 うーんやはり弱すぎる(笑)

 そこで、良い例を。
 香港のキャセイパシフィック航空(CX)の場合、機内食と一緒に「エアポートエクスプレスチケット購入者向けプレゼント引換券」をもらえます。
 これをやったらいけるかも。

 ではでは。

京成に一筋の光
 投稿者---とも氏(2001/10/19 22:26:07) http://town-m.vop.jp/

 ともです。自己レスになりますがご容赦ください。

 さて、スカイライナーの話で必ず出る上野アクセスの話に一筋の光が??

http://www6.ocn.ne.jp/~tokyo-an/chiiki.html

 このページは台東区議のページなんですが、京成上野〜上野御徒町間の歩行者専用地下道について書かれています。
 これができたら、京成にはプラスですね。上野を本格ターミナルとして化けさせることも夢ではありません。

 あとは京成のがんばりです。
 これで都心アクセスが・・・とは言いにくくなりましたね。
 でも動く歩道は出来るのかな?

 ではでは。

 この件、実は知っていたんですが、インサイダーになるかもしれないと思って伏せてました。まどろっこしい書き方をこれまでしてきてすみません。とはいえ、この件はすでにオープン(というか事業が始まっている)になっているはずだったので、どうしてどこにも出てないか不思議だったんですが、このようにHPに公開されているのであえて書きます。

続・上野再生
 投稿者---矢切氏(2001/10/20 00:44:38)

 過去ログへ行ってしまった「上野再生」スレッドの再生ですね。

http://www6.ocn.ne.jp/~tokyo-an/chiiki_uenomap.html

 (上記ページから見ると)地下道とセットで駐車場整備までやるのは良さそうです。このあたりの駐車場は高いのに混んでますから。

 気になるのは銀座線です。思いっきり重なっているようですが、銀座線の位置を変えずに、歩道を銀座線より上の空間、駐車場を銀座線より下の空間などとできるのでしょうか。それとも、あの歩道は銀座線線路より東側なのでしょうか。

#京成駅からマクドナルド前まで伸びている通路は使わないんですね。上下移動を強制する嫌な通路なので、捨てても構わないですが。京成コンコースと繋がる部分に階段ができそうですが、ここにもぜひエスカレーターを。これ以外には京成の出費はなしなんて都合がよい話にはならないかな。完成(あるいは大江戸線連絡)はいつ頃と見込まれるのでしょうか

ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 投稿者---エル・アルコン氏(2001/10/01 19:19:54)
 http://www64.tcup.com/6408/narashinohara.html
─Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 └Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
─Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
─Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」

 「湘南新宿ライン」をメインに据えたJREの12月改正が発表になりましたが、華やかな城南・城西地区に対して、千葉方面のそれははっきり言って期待外れというか異質のものに終わっています。
 つまり、快速サービスを含む新ルートや、新種の速達・着席サービスの開拓という(一部料金を必要とはするが)一般列車に軸足を置いた改正が今回のコンセプトであるのに、千葉方面では快速サービスの縮小と優等列車シフトの強化というものなのです。

 今回の「湘南新宿ライン」や「中央ライナー」については、特に「中央ライナー」について稿を改めて論じるつもりではありますが、全般的に意欲的なダイヤです。特に「湘南新宿ライン」はいきなり毎時3本と、新宿−横浜間輸送への気合が感じられますし、これまで各所で見られた戦力の逐次投入という愚を改めています。

255系 ***
 さて今回の千葉方面のダイヤ改正のコンセプトはと問われれば、結局戦線の縮小と、取れるところで取るという末期的なものといえます。
 アクアバスや東関道バスの攻勢への「回答」として房総特急の縮小(末端各停化)という消極策を打ち出してきてましたが、今回も8月のバス側の増発に対して手を打っていません。確かに「わかしお」の増発はありますが、これは比較的需要が望める(ただしパイ自体が大きい時間帯ゆえ利用が回ってくるともいえる)ホームタウン特急の強化に過ぎません。
 これを見ると、朝上り、夜下りのみに落ちぶれた「あやめ」「すいごう」への道を歩んでいるようにも見えます。

 そして、朝下り、午後の上りの海浜幕張停車は「取れるところから」の面目躍如です。毎時2〜3本(土休日4本)しかない快速サービスを放置して、30分足らずの利用で特急に誘導するやり方が果たして是か。特に現状の平日下り9時、10時台、上り15時、16時、20時台の快速が毎時2本しかないというのに代表されるダイヤがです。「好評に付き...」というウラには、快速が少なすぎる事実があり、幕張でも特急料金がいるというのをスタンダードにすることにより、金額的な距離を感じさせます。これは臨海やみなとみらい、さいたま新都心に対するイベント・大規模会議の会場としての競争力に大きな影響を与えそうで、東京から不便で高い、と言うレッテルは幕張の今後に確実に悪影響を及ぼすでしょう。
 結局、利用を伸ばすのではなく、取れるうちにとって後は...という焼き畑農業的な考えすら窺えます。

 快速の酒々井完全停車、袖ヶ浦停車開始も、速達サービスの一環といえなくも無いでしょう。
 しかし、これで事実上千葉以遠各停となり、千葉や総武線内との速達サービスの放棄となる点に付いては疑問です。
 そしてNEXの定期券利用開始ですが、ボックスシートにA特急券を払うお大尽はどのくらいいるのでしょうか。「はるか」の「特急定期券」のように、割安な商品を同時に出すので無ければ魅力はありません。その「はるか」も環状線や新大阪直通という付加価値があるがゆえであり、同ルートを急ぐだけであの料金、というのは無謀でしょう。
 ちなみに千葉や成田停車により、非空港利用客の取りこみを図ってましたが、今回定期客に開放するということは、所定の効果が挙げられていなかったのでしょう。

 「湘南新宿ライン」に横須賀線のスジが毎時1本まわるため、総武快速の東京始発が増えそうですが、その反面、新橋・品川での乗車チャンスの減少というデメリットもあります。「中央ライナー」のスジが入ることで、御茶ノ水の接続に影響は無いのでしょうか。(対面に来るのが「ライナー」だと使えない)

 直通列車や快速列車の新顔がたくさん見える中で、特急誘導というのはいかにも大時代的です。これが九州や四国のように特急料金を大幅に下げて対応するのならともかく、特急回数券以上に下げる気は無いようです。
 そもそも、自分のところの「優等列車」が料金を取るに値する付加価値を持っているかどうかから問いなおすべきであり、毎日が「懐かしの...」というが如き列車でそうだと考えているのであれば、重症といわざるを得ません。

 同じJREでも、首都圏でも、千葉支社以外の線区ではパターンダイヤがかなり浸透しており、千葉支社の立ち遅れは目を覆います。かつて国鉄時代に千鉄局は旧東京3局よりも柔軟なダイヤ編成をしていたのが嘘のようであり、高速道や高速バスの攻勢に対抗して生き延びるには、一度抜本的に出直すしかないところまで来ているようです。

Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 投稿者---矢切氏(2001/10/02 20:20:09) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 京葉線については、特急誘導の前に快速を増やすのがスジだと思いますし、快速以前に西船橋発着を両方向とも増やすべきだと思います。さて、

 直通列車や快速列車の新顔がたくさん見える中で、特急誘導というのはいかにも大時代的です。これが九州や四国のように特急料金を大幅に下げて対応するのならともかく、特急回数券以上に下げる気は無いようです。

 この件ですが、特急料金を50キロまで500円に下げるようです。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20011002it11.htm

Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 投稿者---エル・アルコン氏(2001/10/03 00:54:24) http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

 ご存知の通り、房総特急料金回数券(4枚綴り3ヶ月有効)だと、すでに50kmまで1枚あたり500円となっております...

 なお、常磐線だと「フレッシュひたち」限定ですが上野起点82.2kmの石岡まで1枚あたり570円のフレッシュひたち特急料金回数券(6枚綴り)も発売されており、スーパーひたちの定期券使用不可が解除されない限り、70円のメリットも半減です。宇都宮・高崎線筋では530円ですから30円...
 結局、A特急料金の中央線が230円引き(ただし「かいじ」しか定期券で乗れない)で着席保証の「中央ライナー」に揃えるだけという話で、大騒ぎするほどではないです。

#均一回数券の廃止=大幅値上げは騒がず、今回=実勢価格への収斂は大きく取り上げるのはいかがなものか>マスコミ諸賢

Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 投稿者---brother-t氏(2001/10/03 01:30:09) http://members.jcom.home.ne.jp/brother/index.htm

 エル・アルコンさんこんばんは。

 華やかな城南・城西地区に対して、千葉方面のそれははっきり言って期待外れというか異質のものに終わっています。

 中央線はともかく「湘南新宿ライン」に関しては比較するのは酷なような…
 極端な物言いになりますが、「中央ライナー」も「わかしお」増発(NEXに関する物も)も距離の違いからライナー・特急に分かれているだけで「取れるところから取る」と言う点では(「中央ライナー」ではITの活用と言う点はあるのですが)本質的には一緒だと思います。

 快速の扱いに関しては蘇我以遠への直通や武蔵野線も含めてどうにかならないのかと思うのですが、ただ特急の幕張停車に関してのみで考えれば、新幹線を交えた長距離(例:対大阪・名古屋)の需要喚起(新幹線との乗り継ぎ割引の設定等)策と考えるのならありだと思います。ただ首都圏内の短距離に関しては武蔵野線からの直通も含めて快速の強化で行くのは言うまでもありませんが…。

 結局、利用を伸ばすのではなく、取れるうちにとって後は...という焼き畑農業的な考えすら窺えます。

 これは湘南ライナー以降研著ですね、個人的には何故昼間の藤沢駅の惨状が問題にならないかが不思議な所です。

 快速の酒々井完全停車、袖ヶ浦停車開始も、速達サービスの一環といえなくも無いでしょう。しかし、これで事実上千葉以遠各停となり、千葉や総武線内との速達サービスの放棄となる点に付いては疑問です。

 これで原則総武・京葉快速が蘇我・千葉以遠直通と言う形(京葉快速は増発の上で)になればこれはこれでありなのかもしれませんが、それでも通過運転する特別快速的な列車が必要でしょうね。

 「湘南新宿ライン」の時も思ったのですが、千葉支社と言うよりもJR-Eと言う会社そのものが実際の利便性を無視してこう言った施策をやることその物に(CSをやってるぞ的な)自己満足しているような気がします。ただこんな大雑把な素人の策(伍長の作戦とでも言いましょうか)でもある程度の効果が得られるのが首都圏と言う人口集積の恐ろしい所で案外成功するかもしれません。ただ正直な所何故国鉄がつぶれたかを考えると、正直な所もう千葉支社と言う局地的な部分以前にJR-Eと言う会社の存在その物を考え直す時期に来てるとは思うのです。

Re:ダイヤ改正・千葉支社に見る「独自のコンセプト」
 投稿者---よりぞー@外環利用者氏(2001/10/16 21:57:18)

 千葉動労という労働組合のHPによれば、「快速の酒々井完全停車」と引き替えに、千葉−成田間の普通電車3往復が減便されるそうです。
 このことといい、房総特急の末端部普通電車化といい、「速達サービス」云々以前の問題と考えるのは自分だけでしょうか?

参考:千葉動労のダイ改関連 http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2001_09_01/n5377.htm

なぜ、振り替え輸送を京急に頼むのに京成に頼まないのか
 投稿者---青野邑咲氏(2001/10/03 00:16:24)
─Re:なぜ、振り替え輸送を京急に頼むのに京成に頼まないのか
─Re:なぜ、振り替え輸送を京急に頼むのに京成に頼まないのか

 JR東日本は、鉄道施設保守点検時に、作業員の労働環境改善のために昼間時の鉄道輸送を休止してバス代行などでリフレッシュ工事を行っています。比較的列車数が多い関東地区でも昼間時に運休を行いバス代行や平行している鉄道に依頼しますが、そのなかで横須賀線を運休して京急に振り替え輸送を頼むのに、総武線は京成線に平行しているのに、総武線を運休して京成線に振り替え輸送を依頼しないのでしょうか。単純に横須賀線、京急と総武線、京成を比較できませんが、京成にも振り替え輸送を依頼しても良いように思います。
 おそらく、これといって大きな理由はないと思いますが、駅の横須賀線の振り替え案内のポスターをみて疑問になったので、投稿してみました。
では、これで。

Re:なぜ、振り替え輸送を京急に頼むのに京成に頼まないのか
 投稿者---brother-t氏(2001/10/03 00:36:55) http://members.jcom.home.ne.jp/brother/index.htm

 青野さんこんばんは。

 単純に総武線が複々線なのでそうなってるのではないでしょうか?快速線と緩行線で補い合うと言う…、あと結局横須賀線の横須賀市内の場合横須賀線の利用者が少ないためJRの負担額が大きくならないと言うのもあるかもしれません

Re:なぜ、振り替え輸送を京急に頼むのに京成に頼まないのか
 投稿者---とも氏(2001/10/05 21:36:12)

 ともです。

 単純に、振り替えするまでもないからでしょう。仮に総武線や成田線を行う場合、振り替え承認をとることは考えられますが、快速線なら緩行線でということも可能なので、乗客数というよりも自社内で振り替えが可能であればということなのでしょう。(実際、中央快速の日中工事が行われていますが、営団への振り替えは行われていません)

SOHOの考える北総線?  投稿者---brother-t氏(2001/10/10 14:41:52)
 http://members.jcom.home.ne.jp/brother/index.htm

 失礼ながらこの投稿はWhat's 北総・公団線とのマルチポストです。
 8月にビッグルーフに入居されています企業の方を中心に行ったアンケートの結果をHPで公開しましたので宣伝になるかもしれませんが書いておきます。

http://members.jcom.home.ne.jp/brother/sot1.htm

 あと管理人さん、僕のHPのURL変更ありがとうございます

NEX増発(ウイングエクスプレス)&品川停車増
 投稿者---矢切氏(2001/10/16 19:08:48)
 http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/
─ウィングエクスプレスの謎
 └大宮〜空港、ウィングエクスプレスで
 └ウィングエクスプレスの謎(補訂)
  └謎解き(車両編)
   └スジかぶり
今回の改正は、京成への対抗か
 └Re:今回の改正は、京成への対抗か
  └Re:今回の改正は、京成への対抗か
   └Re:今回の改正は、京成への対抗か
    └Re:名前から想像すると

12月1日(土)から、
○ 大宮〜成田空港間に新宿・東京を経由する特急『ウイングエクスプレス』の運転を開始します。朝の空港行き1本と夕方の空港発1本
○ 『成田エクスプレス』の品川駅停車列車を22本に増やします。
○ 『成田エクスプレス』横浜駅発着列車の大船駅への延長を18本に増やします。
○ 大船発着となる全ての「成田エクスプレス」を新たに戸塚駅に停車します。
(JREプレスリリース)

 大船延長&戸塚停車は、すなおにほめたいと思います。東海道線との乗換も便利になりますね。
 品川多停車により、羽田成田間の輸送は京急とNEXでという図式が定着するかもしれません。もっと品川に止めるのを増やしても良いと思います。

 ウィングエクスプレスがNEXのほかに設定されることと空港線の容量を考えると、快速は毎時1本から増やせなくなりました。これは残念。「快速毎時2本化を条件に」(←重要)JRも空港第二ビル駅を1面2線化してあげたくなりました。

ウィングエクスプレスの謎
 投稿者---エル・アルコン氏(2001/10/16 21:04:52) http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

 JREのリリースを見ました。
 さて、東京地下駅7時15分発は現在平休日とも「しおさい1号」ですが、今回「ウィングエクスプレス」が7時15分に入れるということは、12月改正で房総特急の発車時刻に変化が発生しているのでしょうか。なお「しおさい1号」は今回の廃止対象になっていないことと、時刻立て替えの情報も無いため、近接した設定で残ると推測されます。

 「ウィング」のダイヤを見ると東京−空港間59分ですからNEXよりはスジが寝ているとはいえ、そんなに遅くは無いようです。ですから「しおさい1号」との雁行であれば、「ウィング」「しおさい」の順で発車しないと、錦糸町、千葉、佐倉と停車して逃げきることは不可能です。また、朝ラッシュ時にこんなスジの立った列車が入るということは、設定臨では無く予定臨(W杯や多客期対応?)の可能性が強く、「しおさい」を3分程度続行の形に先行雁行する予定臨か、「しおさい」のデフォである毎時45分の対角にあたる毎時15分に空港行き予定臨を入れたかもしれません。

 さて現在東京7時9分発の快速「エアポート成田」が市川で「しおさい1号」退避で運転されてますが、これは「ウィング」とのダブル退避になってしまうのでしょうか。千葉着の時間がよいことから通勤、特に通学輸送のピークなのに11連というひどい扱いですが、今回ダブル退避となると目も当てられません。この快速は城東・京葉地区からの空港アクセスでもありますが、11連で座れないうえにダブル退避はあんまりです。
 全車指定席でいいから、「ウィング」を千葉停車にして同快速の渡航客を分離するようにしてほしいものです。

 さらに、現行ダイヤで東京7時5分発の快速津田沼行きも「ウィング」から逃げきれるか心配ですが、「エアポート成田」が市川退避とすれば津田沼行きは津田沼まで先行するしかありません。
 で、京葉間でスジを必然的に寝かせることを考えると、空港まで59分運転には津田沼以東で相当速く走る要が出てきます。使用車両は全車指定なのに敢えて「NEX」を名乗らなかったことから、余剰車のある183系あたりと想定されますが、スジを守れるのでしょうか。

 「ウィング」が「しおさい1号」よりスジが立つとすると、現行の7時9分発を改正後は早める必要があります。(現行の「しおさい」6分前発車は通常の房総特急退避パターンなので、対「しおさい」でもあまり余裕が無い)
 ところがNEX系の標準である10分前発車を実行すると、現行7時5分発の津田沼行きと重なってしまいます。まさかとは思いますが、この快速を端折る気かもしれません。(空港行きは錦糸町電留線出区、津田沼行きは入庫取りこみなので、1運用浮く)
 もしそうなれば稲毛以遠の乗客にとって東京〜新小岩が時刻変更になりますが、市川で所定復帰なので通学客への影響は少ないと踏むのでしょうか。そして津田沼行きにとっては船橋、津田沼の到着が繰り下がりますが、こちらは7時半過ぎの絶妙な時間だけに市川あたりからの通学利用客にとってはブーイングになるでしょう。

 まあ、この前後のNEXがスジを寝かせて6〜7分前に快速を入れていますから、7時5分は温存、9分の「エアポート成田」は市川から若干繰り下げというところでしょうか。ただ、そうなると前後の間隔から、11連だと混雑が激化しそうという懸念もありますが。

大宮〜空港、ウィングエクスプレスで
 投稿者---さいたま市民@西浦和氏(2001/10/17 01:17:49)

 矢切さん、エル=アルコンさんこんばんわ。

 去年の今頃掲示板で話題になっていた、NEXの各路線への展開が実現してしまいましたね。でもどうしてNEXの増発延長ではないのでしょう?

 …まさかとは思いますが、この快速を端折る気かもしれません。(空港行きは錦糸町電留線出区、津田沼行きは入庫取りこみなので、1運用浮く)
 もしそうなれば稲毛以遠の乗客にとって東京〜新小岩が時刻変更になりますが、市川で所定復帰なので通学客への影響は少ないと踏む…津田沼行きにとっては船橋、津田沼の到着が繰り下がりますが、こちらは7時半過ぎの絶妙な時間だけに市川あたりからの通学利用客にとってはブーイングになるでしょう。

 千葉の学生さんたちとJRの因果関係があるのでしょうから…。学生は電車に合わせて学校へ行くでしょう。

 京成も6時台7時台のスカイライナーを増発しているのでしょう。結構お客の取り合いになるかもしれません。おもしろいかも。
 使用される車両は何になるのでしょう?新生・大宮支社の企画で列車名を変え運転するのであれば、大宮側の車両を使用するのでしょうか。185系とか、新車のはいる中央線から移ってくるかもしれない車両を使うかな?これも楽しみです。総武線のダイヤに影響を与えないように設定するのであれば、総武成田線でそれなりの運行の出来る車両ですね。
 「埼玉」の掲示板で話題になっていましたが、宇都宮高崎両線の早朝の列車を受け、新宿を周り、成田空港10時の飛行機に間に合うダイヤだそうですから、掲示板の話題がそっくり実現した形ですね。同じ事を考えている人はいるのだなあ!
 「しおさい1号」7時15分発はバスなどとの関係はどうなっているのでしょうか?時間をずらすのは何か他にも目的があるのでは?

 なんとなくうれしい私でした。取り急ぎ乱筆ご容赦。

ウィングエクスプレスの謎(補訂)
 投稿者---エル・アルコン氏(2001/10/17 01:30:10) http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

 申し訳ありません。現行のダイヤでは東京始発成田空港行きの快速は津田沼−千葉−東京という前運用、津田沼行き快速は折り返し東京行きでした。ですから1本端折ると後が続かなくなりますね。

***
 JREの情報ですが、「公式の」HPには出ていません。
 しかしながら、下記のサイトに掲出されております。

http://wwwtest.jreast.co.jp/press/20011005/main.html

 先だっての12月改正情報の掲出で明るみに出た物で、おそらく試行版かと思います。しかし少なくとも不正な手段を用いることなくアクセスできる対外的に開かれたウェブサイトであり、かなり人口に膾炙しているというのに会社側もアクセス制限をかけている気配も無いので、「公開情報」として認識しています。

 余談ですが、この記事は16日の各紙(主に埼玉方面の地方版)に出てたようです。しかし、ページを見ると12日付になっており、各紙は3日間寝かしたことになります。

謎解き(車両編)
 投稿者---551planning(2001/10/17 23:32:32)

 JREの情報ですが、「公式の」HPには出ていません。

 17日時点で「公開」されましたね。

http://www.jreast.co.jp/press/20011005/main.html

 余談ですが、この記事は16日の各紙(主に埼玉方面の地方版)に出てたようです。しかし、ページを見ると12日付になっており、各紙は3日間寝かしたことになります。

ウィングエクスプレス

 当方は16日付日経産業新聞記事で確認しましたが、記事によれば「プレスリリース」は15日のようです。17日付交通新聞も1面トップで載りましたが、『JR東日本は15日、12月1日のダイヤ改正に合わせて…』となっています。

 で、その交通新聞記事では、使用車両は183系8連で、「わかしお」の写真入りですから幕張区のもので確定、というところでしょうか(松本から転属もあるのかな?)

 所要時間は最高速度が120キロという車両性能上の理由から大宮発の最速「N'EX」に比べ28分長い2時間10分となるが、大宮―成田空港間のリムジンバスや日暮里駅での京成電鉄線乗り換え(スカイライナー利用)と比較した場合ではほぼ同じ。「時間に正確で確実に座って行けるのが、ライバルにはない最大のメリット」と同社営業部ではPRする。(17日付交通新聞記事より一部引用)

 交通新聞は支社情報も詳細を載せるので、営業部の話を載せるところからすると本部企画なのかな?
 それにしても、いまや末端区間普通運用はもとより全線普通列車でも使われるようになった幕張の183ですから、B料金適用とはいえ全車指定での運行は如何なもんでしょうか…。

スジかぶり
 投稿者---エル・アルコン氏(2001/10/18 10:16:59) http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

 「ウィング」の運転はおそらくW杯対応の予定臨スジ流用だと思うのですが、これと例の「湘南新宿ライン」のダイヤを合わせると、総武快速の運転パターンがかなり変わる気がします。
 実は「湘南新宿ライン」のうちスカ線〜新宿のパターンが横浜で北行き34分、南行き48分に設定されていますが、このスジは上下とも現行の「エアポート成田」のスジに近接しています。
 「エアポート成田」を東京折り返しで設定するのなら問題ないのですが、敢えて利便性を低下させるのか疑問でもあります。(東京での着席可能性が飛躍的に向上するが...)

 さてW杯対応の予定臨を想像すると、東京15分発に入れると「エアポート成田」は市川退避になります。これと佐倉での33分の「NEX」退避が両立するかどうかの問題になります。
 一方45分発(「しおさい」の先発雁行)だと、空港線内でほぼスジが重なってしまいます。
 「エアポート成田」を現在主に内房快速が使っているスジに回すと(スカ線直通が可能になる)、基本が市川での「しおさい」退避ですから、予定臨が15分発だと空港線内で重なりそうです。「しおさい」先発雁行だと、NEXを佐倉から千葉退避にしてうまくはまるかな?という感じです。
(「エアポート成田」は120km運転を原則として退避増加分を吸収すれば問題はない)

 なお、「ウィング」の運転日が2月22日(金)までと、毎日運転の臨時列車ならば従来の冬臨の期間である2月28日までとするところ、中途半端です。とはいっても改正なら3月2日の土曜日というのが通常ですからよくわかりません。もしかしたら2月23日に何らかの改正があるのかもしれません

今回の改正は、京成への対抗か
 投稿者---青野邑咲氏(2001/10/18 00:24:53)

 今回の改正で登場するウィングエクスプレスの設定は、やはり京成スカイライナーの早朝増発の対抗として設定したのでしょうか。もし、京成の対抗なら特急より東京成田空港間に1時間で結ぶ新快速の設定で、気軽に乗れる列車のほうが面白いような気もするのですが、どうでしょうか。
 北総線成田空港乗り入れも見えてきていますし、競争を意識しないJR東日本でも危機感を感じている証拠のような気がしますが、考えすぎでしょうか。ただ、ここのところアメリカテロ問題で渡航者数が減っている状況でどれだけ利用するか少し心配です。どなたか、様子を見てきて欲しいです。
 何はともあれとりあえず期間限定で様子を見る感じなので、頑張って欲しいですね。

Re:今回の改正は、京成への対抗か
 投稿者---矢切氏(2001/10/18 00:52:41) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 スカイライナー対抗というより、需要の多い時間だから増やしたという、より純粋な動機ではないかと思います。

 スカイライナーを見ると、早朝の下り「のみ」混雑しています。これに加え、例の事件により空港には早い時間に行く人が増えたでしょうから、早朝下りの増便というのは適切な対処方法だったと思います。(これで千葉・成田停車&成田〜空港間は快速扱いで自由席、だったら文句無しなのですが)

 多分しおさい1号のスジをそのまま使用し、しおさい1号の時刻がずれるのでしょう。(まさか併結は・・・)

Re:今回の改正は、京成への対抗か
 投稿者---とも氏(2001/10/18 22:45:47) http://www7.ocn.ne.jp/town~m/

 ともです。

 スカイライナーを見ると、早朝の下り「のみ」混雑しています。これに加え、例の事件により空港には早い時間に行く人が増えたでしょうから、早朝下りの増便というのは適切な対処方法だったと思います。(これで千葉・成田停車&成田〜空港間は快速扱いで自由席、だったら文句無しなのですが)

 同感です。今回のJR-Eのダイヤ改正は案外手堅いですね。良いとこついてます。
 正直、この列車はいいですよ。こういうのを欲しかったんですよね。
 快速ではなく特急でいいと思います。ただ、昔の往復割引を復活して欲しい・・・。

 多分しおさい1号のスジをそのまま使用し、しおさい1号の時刻がずれるのでしょう。(まさか併結は・・・)

 併結やってほしいな・・・千葉にとっては鬼門??の分割併合ですからね。
 ここでうまくいけば、ほかでも・・・と思いますし。

 あとは京成がそれをうけてどう出るかですね。
 でも京成は簡単には動かないだろうな・・・・

Re:今回の改正は、京成への対抗か
 投稿者---矢切氏(2001/10/18 23:59:12) http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

 あとは京成がそれをうけてどう出るかですね。
 でも京成は簡単には動かないだろうな・・・・

 京成も同じく朝7時台の下りスカイライナーを先月の改正で増やしたばかりです(なお、こちらはテロ前です)。

 事件により輸送量が減っているでしょうし、今までの輸送状況を見てもいえることですが、ワールドカップで輸送量が数割増えたとしてもスカイライナーが満員になることは朝の下り以外にはないでしょう。従って、臨時増発スカイライナーが走る可能性もほとんどないでしょう。少なくとも今後1年は動き無しと思われます。京成にやってほしいことはいろいろあるんですけどね。

名前から想像すると
 投稿者---brother-t氏(2001/10/23 12:20:50) http://members.jcom.home.ne.jp/brother/index.htm

 個人的には「ウィング」と言う名前から想像するに案外新特急との直通と言うか、高崎・宇都宮方面始発と言うのも今後の展開からあり得るのかなと思います。確かに現状では下り大宮発時刻が早いのが難点ですが…

2006.01.23 Update

backindexnext
Copyright © 1998-2006 Unlimited Liability Company 551planning. All rights reserved.

Powered by ロリポップ!アフィリエイトはエーハチネット