tw
top

トップページ企画紹介>BBS(電子掲示板)>BBS(電子掲示板)活用ガイド

BBS(電子掲示板)活用ガイド

【検証:】では運営BBSにて、日々さまざまな議論が展開されております。基本的にすべての投稿文を原文のまま過去ログ保存しております。
早速BBSへ…の前に、書き込みの際のお約束や、これまでの議論の流れについてひと通りご覧頂きたいと思います。

掲示板書き込みに際して

【検証:】では、いわゆる電子掲示板(以下BBS)を皆様とのコミュニケーションツールとして活用すべく、設置・運用管理を行っています。多くの皆様による気軽で有意義な交流の場となれば幸いと考えております。
気軽で手っ取り早さが最大の売りであるBBSですが、やはり最低限のルールがあってこそ…というのが現実のようです。そこで【検証:】では快適な議論スペース維持を目指すべく、下記“電子掲示板活用に関する指針(お約束)を定めております。

なお、各掲示板対象企画は私設サイト上のものであり、掲示板上に記載されている会社・団体等と本企画とは直接の関連を持ちませんので、当サイトの掲載内容に関しての問い合わせ等を、それら関係機関へは行わないで下さい。各掲示板上で発生した事故に関して、管理者が直接関知しない場合、管理者は責任を負わない点を明記しておきます。

電子掲示板活用に関する指針(お約束)

当サイトでは、別項記載の通り電子掲示板を運用しております。それら掲示板を皆様に有意義に活用して頂く前提条件として、下記の点必ずお約束下さい。御質問等は管理者までお気軽に。
なお、下記事項については適宜見直しを図っておりますが、2003/04と2004/11の見直し時の主旨、及びそのきっかけとなった参加者との意見交換を別掲しておりますので、是非併せて御一読下さい。

(1998/11/01策定 2003/11/15 / 2004/11/01一部改訂)

(壱) 法令・公序良俗に反しない内容であること

基本的に言論の自由は尊重致しますが、明らかに逸脱すると管理者が判断した場合は即時削除致します
他者(個人・団体)攻撃等、第三者が見て不快になるような表現は慎み、心豊な議論を楽しみましょう

(弐) 企画の趣旨に即した内容であること

該当BBSが対象とする趣旨と全く関連しない勧誘・商業目的等の場合には即時削除致します
といって、企画に縛られる事なきよう…復旧可能な程度の「脱線」歓迎です!

(参) 情報書込み時は、ニュースソースを明確にすること  →※下記参考参照

関係者によるインサイダー情報・著作権法に抵触するもの等と管理者が判断した場合は即時削除致します
新聞記事や他サイトからの情報転載に関しては、転載元の定めるルールに従って下さい

(四) 自己の書き込みに責任を持つこと

当サイトは意見交換の場を提供しております…「言い逃げ」のなきように!
質問をしたら回答者に対して何らかの返答をするなど、情報のキャッチボールを忘れずしっかりとしましょう!

(伍) 書込み内容証明のため、管理者に連絡先を通知すること

投稿時にはメールアドレスないしサイト所有の場合はURLを記載(非開示希望者は管理者まで連絡)して下さい
連絡不能時やハンドル名に「通りすがり」等他者と判別し難いものが使われた場合には、削除を含めた対応を致します

(六) 投稿文及び写真等は投稿者および(無)551ぷらんにんぐの共同管理であること

当サイト(掲示板・過去ログ)の全部、または一部の無断転載および再配布を禁じます
他所での紹介は常識の範囲にて、基記事投稿者へ報告する等適切な対処を…「騙り行為」には断固対抗致します!

 

上記は最低限の原則であり、これ以外であっても管理者が不適当な記事と認めた場合、投稿者への通告なしに該当記事を削除・悪質な場合は入場を拒否することもありますので、十分留意されるようお願い致します。
…もっとも、すでに掲示板を御覧頂いている方はお分かりかと思いますが、管理者である当方、正直申し上げてよほどの事が無い限り「強権発動」は致しませんので、上記「お約束」を守って頂いて気持ちの良いスペースづくりを心がけていきましょう!

また、必要に応じて管理者が記事の整理・移設等を行うことがありますので、予め御了承下さい。

上に戻る▲

※参考:ニュースソースの明示方法について(2004/11/01策定)

「お約束」(参)ではニュースソースの明示をと定めておりますが、その具体的方法については投稿者の判断に任せるものとして特段決めておりませんでした。しかし本件に関連する投稿が相次いだこと、特にマスメディアサイトの記事は原則として消去前提の期限開示であることから引用時に趣旨の伝達が課題となる点で何らかの統一的な対処法が求められると考えられることから、当方自身が投稿時および過去ログ収録時に実施している対処方を以下に示し、これを推奨させて頂くこととします。

■1 Web上にある情報 (マスメディアサイト記事、および団体ニュースリリース等)

URL紹介だけでは最低条件です。タイトル、場合によっては企業・団体名、記事等の場合掲載日時等の記載を求めます。

(例)
【検証:近未来交通地図】-小岩駅―羽田空港連絡バス試乗記 http://ken-show.net/gallery/report/001.html

多摩ニュータウンを対象とした乗合旅客運送(乗合タクシー)について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091021_.html

富士山 山頂付近が雪化粧〔毎日 2004/10/08〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000019-maip-soci

本文で企業・団体名等に触れている場合や、URLから容易に判るメジャーな団体という場合には、タイトルがあれば最低限OK。上記の場合「mlit」=国土交通省と(判る人には)判るので団体名は記載せず。単に「試乗記」だけでは何のサイトか判らないので団体(サイト)名を記載した。

記事関連は原則として転載元の定めるルールに従うものとするが、マスメディアサイトでは一般的に個別記事へのリンクを認めないとある。しかし、個別記事を前提とした投稿文である場合、当該サイトのトップページ等リンク許諾部分の紹介だけでは当該記事掲載の有無が判断し切れないと考えるため、著作権法上曖昧とされていることやオープンであるWWWの理念を鑑み、即応性の求められる場合についてはより幅広い解釈を取るものと考える。

■2 Web上にない情報 (書籍、各種活字媒体記事、TV報道等)

書籍の場合は題名、著者、発行元、発行年など、入手に必要な情報の開示と、内容が特定部分の場合にはページ番号等の記載を求めます。
その他活字媒体記事の場合は、記事表題、本体タイトル、発行元、掲載日時など、確認可能な情報の開示を求めます。なお、記事紹介の場合は手間でも当該発行元のサイトでWeb上にないかどうか確認することを推奨します。

(例)
 東京駅の表情─「時刻表」1964年10月号から(JTB時刻表 2004年10月号 付録p18)
 若葉台駅高架下商業施設を開業 京王電鉄(10/22日経朝刊35面首都圏経済・東京欄内記事)

これも本文とあわせて適宜省略記載はOK。上記の場合「JTB時刻表」との記載で発行元の記載は省略。社名も通称で構わない。

※Web上にない場合には、記事文章の紹介がより求められることになろうかと思いますが、原則は要旨紹介推奨で変わらず。全文転記については投稿者自身の強い責任を求めることになります。当方が全文転記を行った例を下に紹介しますが、注記がいささかクドいか気はするものの、すなわちそれ相応の責任を求めるということです。

なお、URL紹介の場合において、利用BBSのシステム上自動でURLのリンクは張ってくれません。お分かりになる方にはタグの利用を期待しますが、推奨までは致しません。その意味でも、URLの記載を最低条件とします。

迷惑投稿アクセス監視中(2005.06.01開始)

2005/06より、迷惑投稿に対してアクセス制限を課す監視システムを導入致しました。具体的には、お約束に反する投稿を行った者のIPアドレス等を特定し、アクセス制限を実施するものです。
管理者としては特定アクセスを継続的に排する意思はないものの、迷惑投稿の増加にこのような処置を採らざるを得なかったことを非常に残念に感じています。御覧の皆様におかれましては、快適なBBS環境の持続のため御理解御協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げる次第です。

上に戻る▲

▼次のページ(BBS過去ログ一覧)へ▼

テンプレートのpondt