tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>道路板過去ログ2010

(過去ログNo.)

“東京スカイツリー高速バスターミナル”?のポテンシャルは…

投稿者---551planning (2010/04/15(Thu) 22:17)

京成電鉄は03/26、2021年度までのグループ長期経営計画「Evolution Plan」、及び2012年度までの中期経営計画「E1プラン」策定を発表しました。昨年の100周年を目指した長期経営計画「Future100」に代わるもので、交通運輸事業の競争力・収益力の更なる強化、地域密着かつ堅実な総合生活産業の展開により、地域経済を代表する企業グループの地位拡充を目指します。中期経営計画では、今夏開業予定の成田スカイアクセスを主軸に、グループ全体のイメージアップや当社沿線地域の活性化を推進、グループシナジーの最大化とグループ全体のブランド価値向上による競争力強化を狙います。

別冊資料を見ていてぱっと目に留まったのが、「E1プラン期間の情勢」(p5)に書かれたタイムスケジュールのうち、成田スカイアクセスと共に沿線での大きなインパクトとなる東京スカイツリーー竣工(2011年)の隣に添えられた『バスターミナル供用開始』なる文字-そういや現在の東京タワーもそうですが、はとバスをはじめ各種観光バスニーズへの対応も織り込む必要はあろうなぁ、とこそ思っていたものの、関連情報を見かけたことがなかったことから改めて探ってみることに。

まず、東京スカイツリー公式サイト内では、「バスターミナル」の文字は含まれておらず、アクセスも基本的には押上・業平橋両駅との連絡が中心の様子。墨田区がとりまとめた「押上・業平橋地区まちづくりグランドデザイン最終報告」でも、バス路線充実、循環ミニバスや舟運(なるほど!)などの新たな交通機関検討、交通結節点として利便性の高い押上駅前広場整備、他の交通機関と連携した駐輪場やレンタサイクル施設整備…等の文言こそあるものの、バスターミナルという表現はありません。 ただし、2007年8月時点の地元説明会では、1Fにバス・タクシープールが整備されるとの説明があったようで、団体客エントランスフロアと位置づけ、EVで4Fまで上がり、ここで一般客と合流しツリー上部までの出発フロアへ-という動線になるようです。

まずもって、押上エリアは浅草・錦糸町という城東地区2大拠点の狭間とはいえそれなりの都営バス路線集積地域、ただし浅草周辺に折返拠点がないことをも考えると、東京スカイツリーオープン後には大きく路線再編(延伸)の可能性があります。錦糸町駅前こそ江東車庫を含めれば拠点性は強いのですが、こと北口ターミナルだけを見ると若干弱い気もしなくはありません。その意味では、ある程度押上駅で受け止めることも考慮した駅前広場設計になる可能性が期待されます。
とはいえ、京成の経営計画でバスターミナル云々が明記されることとは直結する話ではなく(ただし駅前広場が、八幡移転が決定している京成現本社跡地を含めた整備になる可能性があるという意味では係わりを持つとも考えられるが)、『路線網の新設・再編による需要の喚起、新規需要の創設』『多様な運行形態及び商品の設定・実施』をE1プランにおけるバス事業施策として位置付けていることと絡めて考えれば、スカイツリー竣工とあわせて供用開始となる“バスターミナル”で京成バスが何らかのアクションを起こす-という可能性があるのかな、とするのは深読みでしょうか。

ちなみに至近の高速バス事情としては、浅草駅に東北急行バス停留所があるほか、常磐道高速バスが上り便で一部路線が経由する(いわき号や常陸太田線のように毎日全便経由とみと号などのように平日のみ経由便に分かれるほか、いわき号・東北急行にバス停とみと号他のバス停が異なるなどややこしい)。また錦糸町東武ホテルレバント東京からは羽田・成田便が発着していますが、このあたりが絡んでくるかは微妙なところ。 その意味では京成上野発着の夜行系統はまず絡んでくる可能性が高いですし、飽和状態にある東京八重洲発着の千葉方面昼行便のターミナルとしても機能しそうな気がしてくるのですが。

いずれにせよ、高速バス拠点とするのにはデータに乏しく、さりとて観光バス駐車場をわざわざバスターミナルとは云わないだろうということで、妄想をめぐらせてみるのでした。

上に戻る▲

ベールを脱いだか?「東京スカイツリータウン」バスターミナル。

投稿者---551planning (2012/04/08(Sun) 14:48)

05/22オープン目前の東京スカイツリー。周辺交通整備も最終段階というところか、まず03/20には墨田区内循環バス「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」3ルートが京成バス担当により運行開始。循環バス全ルートの結節点ともなる押上駅前交通広場が04/01から供用開始し、都営バスも入ってきます。そういえば業平橋駅改メ「とうきょうスカイツリー駅」前のバス停も同日03/17に改称されていますね。

そして-いよいよベールを脱ぎましたね、チラリとではありますが。

関連サイトでもなかなか明記がなかった東京スカイツリータウン内のバス乗降場がようやく公表。昨年09/10から土休日暫定運行を行なってきたスカイツリーシャトル上野・浅草線の乗り入れと、羽田・東京駅・TDRとの路線新設が発表されました。

乗降場は2ヶ所に別れ、TST西側水族館エリア下部辺りに上野浅草線(と恐らく墨田区循環バス北西部ルート)の、TST東側交流広場下部辺りに新規3路線の乗降スペース(3バース分)が設けられる様子。「ターミナル」とこそ呼称されていませんが、新規3路線のスペースを中心として機能を有しているとしても過言ではないでしょう。

暫定運行時は中型路線車にとってつけ感丸出しの部分ラッピング対応となっていた上野浅草線ですが、今回はガラス張り天井の専用車両2台を含む専用デザイン車5台が充当される由。墨田区循環バスのポンチョも一部スカイビュー車両となっていますが、こちらはイメージ図を見る限り若干魔改造チックな匂いも…。03/03からは上野駅公園口前にバス停を移動、本格運行で全日15分ヘッドベースに倍増、まさしくメインルートのひとつとなりましょう。加えて新規3路線ですが、いずれも東武バスセントラルが絡む共同運行となっています。

先ず羽田線は京急と。北千住線他と同様で順当なコンビですが、直行ではなく錦糸町駅経由となり一部は錦糸町止も…既に東空交が空港行4/発7で路線を持っているところに行18/発19での参入。錦糸町駅バス停は四ツ目通りJRガード下ということで、JR総武線沿線方面へのアプローチとしても利便性が増しそう。東空交は駅から若干離れた東武ホテルレバント東京発着、東陽町・豊洲経由でもあり棲み分けられる-かといってもいささかキナ臭い気はしますが。尤も、対TSTではまさに京急~都営浅草線でも1本という鉄道とのガチンコ勝負となるわけで…東武リリースの「迷うことなくスマートに(中略)お越しいただける」というくだりにクスリとさせられましたが。確かに乗ってしまえばバスのほうがスマートですが、ブームが一段落した後でどうなるか、でしょうか。

こちらも一捻りを加えて-というのがTDR線。京成とのコンビですが、錦糸町駅に加え葛西駅も経由ということで全線下道走行となりそう。ちなみに京成リリースでは高速車使用・座席定員制と明示されています。全線500円均一でTST~錦糸町、葛西~TDR間乗車不可ということは錦糸町~葛西間は乗車可能ということなんでしょうな。ま、都バスがあるのでニーズはほぼないでしょうが、個人的にはむしろ直行とはいえ同区間25分予定がどうなるかが気になったり?
それにしても、個人的にはこのスタイルこそ環七シャトルに期待せずにはいられないんですがねぇ。

そして全線下道といえば、20分ヘッドの高頻度運行とは驚かされた東京駅線。JRバス関東との強力タッグといえましょう。やはり高速車使用が予定される一方、PASMO/Suica対応ということで佐野系統の間合中心かと思われる一方、なんでココだけと思われた東京~富里匝瑳線導入の理由の1つでもあったり?(基本的には千葉交通対応に因るところが大きいのだろうが)。出入庫絡みか夜はさほど遅くないものの朝は7時前から運行と早起きな印象、地域補填兼アピール的側面もとするのは邪推でしょうか。ま、それを云うならいっそ出入庫運用としての足立方面近距離直行バスなんてのも夢想しちゃうんですがね。

***
それにしても改めて思うに、都営バスは随分とハブられたというか。確かに直行系統や車両面で直ぐに対応できるわけではないので、とは理解するのですが、羽田・TDR系統はさておき東京駅からだと“時代が早すぎた”S1系統「東京▼夢の下町」は置いておくとしても浅草までなら東42系統があり、スカイツリーまでなら新橋から業10系統で1本だし、ビッグサイト臨時対応を想起すれば路線免許を組み合わせて直行便スタイルも(しかも運賃200円っ!)…なんてな素人考えをするのですが、そこは「東武ありきで頓挫」、という感じなんでしょうかね。よりピンポイントな見方をすると、個人的には江東・江戸川方面から錦糸町駅行のバス路線の一部でも押上まで伸ばしてもらいたいななんて思いますが、4月前後の改正が比較的おとなしめだったことに逆に期待感を持ったりしています。
もうひとつ蚊帳の外なのが東空交。羽田があるなら成田があっても、それ含みで去年5月に錦糸町系統を浅草ビューホテルまで伸ばしたのかな?と思っていたのですがそうでもない様子。尤も、こちらもより鉄道とバッティングするわけですし、視点を変えるとかの「京成格安リムジン」が?なんて思ってみたり。そもそもスカイツリー一望をウリにする東武レバント東京もそのスカイツリーとの足はどうするのでしょうか。あとは夜行バス系の延伸・変更等も今後出てくるはずで、全貌が見えてくるとますます面白くなってきそうです。

避けたかったガチンコ勝負。

投稿者---551planning (2012/04/26(Thu) 14:54)

東空交も05/16改正を発表。やはり浅草延伸でした。

これまで行4/発7だったところ行8/発9に増便、空港行は午前中のみ設定だったのが午後便設定により倍増です。また、空港発についてはこれまで全便豊洲駅経由だったのが分離され、5分速達化されることに。ここに05/22から東武&京急の東京スカイツリータウン線・行18/発19が加わるということでこと錦糸町地区だけで行26/発28と大充実となります。
ダイヤを並べてみると、概ね東空交便の合間に京急東武便が2~3本並ぶ感じとなっていますが、TIAT18:35発がモロ被り。なお両便の錦糸町到着時刻は直行の京急便が19:35、東陽町を経由する東空交便が19:40着。恐らくどちらも首都高9号深川線枝川出口から下道なのではと推察しますが、東武京急便がそれなりに渋滞等を織り込んでいるのかと-一方でそれぞれの最終を見ると、TIAT23:05発の東空交便が00:30着、23:30発東武便が00:10着と逆転! 実は東空交便はこの便のみ臨海副都心地区ホテルから豊洲駅を経由するのでどうしても時間を食ってしまうためなのですが、この辺りの駆け引き?も興味深い気がします。

なお余談ですが、同日には池袋地区線も増便改正。ちょうど昨年同日からの池袋駅西口停車化の背景として噂されていた国際興業バスが共同運行で入ることとなりました。同社にとっては大宮地区線に加え2路線目、幻の光が丘線廃止から9年を経て複数路線運行へ復帰です。同社便と一部東空交便が同停留所発着・ホテル非経由として僅かながらも速達化が図られることとなります。都内地区路線においては東京駅線や渋谷地区線など、運行開始時点から他社共同運行となっているものもありますが、後参入とは記憶のある限り初のケースかと。東空交としてもリソース活用などメリットが見い出せそうで、今後同種のスタイルが広がるのかどうか…であるならば、まさしく錦糸町方面で調整を図ってもらいたいものですがねぇ。

供給過多?出揃ったスカイツリーアクセスバス。

投稿者---551planning (2012/05/24(Thu) 02:50)

05/22、生憎の天候の下で東京スカイツリーがいよいよオープン。いきなりトラブルもあったようですがなによりも安全第一ということで。翌日は好天に恵まれましたが、周辺商店街等への回遊性はどうでしょうかねぇ。

さて、オープンには間に合わなかったものの05/28からアクセスバス3系統が追加される由。

まず京成、タウンバスの既存系統である亀有駅~浅草寿町(有01:浅草線)が経路変更するほか、京成バスと共同運行で新小岩駅~浅草寿町(新小59:新タワー線)を新設。後者は一部経路が異なるもののかつて存在した上野~市川系統の蘇りとも云えましょうか…それにしても25往復とは強気な。ちなみに「東京スカイツリータウン前」バス停が最寄りとなるものの、位置的には浅草通り上で都営バス押上バス停(押上駅交通広場とは別)の西隣、京成が運行事業者である墨田区内循環バスの春慶寺前バス停と並ぶようで、若干苦しいかなとも? 後者は特定輸送や都区内コミュニティバスではもはやおなじみとなった日立自動車交通にとって初の乗合路線。バスラマ最新号にもちらりと書かれていましたが、エアロスターも準備万端の様子。秋葉原駅からの直行で32往復、所要20分は「JR山手線の駅から最速で」行けるシャトルバスと謳っていますが、こちらもやはりバス停は浅草通り上。ちなみに秋葉原駅のバス停は交通広場内、受託する千代田区乗合タクシー「風ぐるま」の場所を活用したようですね。なお運賃200円、PASMO/Suica対応はさすがかと。

都バスも一応頑張っています。

開業日対応はさておき、8月末までの土休日日中、浅草雷門~とうきょうスカイツリー駅入口~押上駅間と錦糸町駅~押上駅間に臨時便を運行、周辺回遊性の一助となるでしょうか。個人的には江東・江戸川区方面からの錦糸町駅行既存路線の延長などより柔軟な対応に期待するところですがね。

東武絡みの「スカイツリーシャトル」もまだまだ知名度不足なところ、もともと鉄道が便利なだけにこれだけ増えると供給過多な感じもしなくはないですがどうでしょうか…夜行バス延伸等も、ひと夏越えてからとなりそうですね。

最後に皆様、これ御存知? 当方も早速登録済み(ながらいつ行けるか現時点未定…)。

東京ソラマチオリジナルのマイレージサービスですが、手持ちのPASMO/Suica番号を登録して来館時に「ソラスマイルステーション」端末にタッチするとマイルが貯まるもの。とうきょうスカイツリー・押上・本所吾妻橋駅までの電車利用でマイルが割増になるとのことですが、公共交通利用促進のためにも是非アクセスバスとも連携してもらいたいものです。

上に戻る▲

まだあるか?“隠し玉”

投稿者---551planning (2012/05/30(Wed) 16:54)

tst

今日も隙を見て“押上詣”…詳細は改めてリポートでとして、こちらは京成・日立の「東京スカイツリータウン前」バス停での1枚。何を言いたいかというと…秋葉原駅の文字の下、なにか感じません? そう、実物をよく見るとベッタリと白く覆われているんですね。
この手法、以前にもお伝えしたことがありまして。2011/07の西船橋駅北口深夜急行バス停ポールで、先に京成の桐畑行が07/01付で開業(路線延伸)した後、07/25から成田空港交通新橋・成田線が新設された際に、まさにその空白期間を埋めていた際と同じなんですね。

その際には成田空港交通の文字は出ていたので色々推察したわけですが、今回の社名欄はというとすでに運行している3路線3社(京成・京成タウン・日立)の文字しかなく、スペース的にも割り込む余地はなし。となると、並び順から云えば日立が更に新路線をやるのか、京成系で夜行系を中心とした高速路線を仕込んでくるのか…といったところでしょうか。
ちなみにこのポール、05/26朝訪問時にもチェックしていたのですがその場では気付かず。ちょうど設置されたばかりだったようで関係者が複数いて、パチパチとアングルに苦労しながら写真を取られていたということもあったのですが、改めて当方が撮った写真を見たらやはり覆いがありましたね。なおその際に逆向きのバス停も見ていますが京成・京成タウンの新小岩駅・亀有駅行のみ停車で、循環系統のため経由しない日立の社名記載もなく不自然な覆いもなかったかと-やはり対都心方面の循環系統なんでしょうかねぇ。夜行系を入れるといっても場所的に中途半端過ぎますし…果たして?

隠し玉、とりあえずの解答は夜行便

投稿者---551planning (2012/06/19(Tue) 18:01)

この京成の撮って出し感はどうにかなりませんかねぇ。

ということでこれがとりあえずの「隠し玉」の解答かと。奈良線は先に06/25~07/19の平日キャンペーン運賃も発表されていますが、関連性はどうだったのか…なにはともあれ、奈良交通が遠方からの第1号となりますね。 個人的には東北急行かなと思っていたのですが…「話題の東京スカイツリーへは浅草駅前停留所が便利」だそうで。

新登場…「東京スカイツリー北」とは何処?

投稿者---551planning (2012/06/22(Fri) 09:09)

やはり東北急行、動いて来ましたが…。

07/01から昼行ニュースター号仙台発便のみ「東京スカイツリー北」経由となる由。「時刻改正の詳細は運行会社HPへ」とあるんですが、東北急行サイトではダイヤというか運賃設定変更についての案内はあるものの、肝心の東京スカイツリー北関連の記述は一切なし…順当に考えれば向島出路を出て墨堤通りを進むところ、駅には寄らずに言問橋東詰辺りに設けるんでしょうかねぇ。素直にBT内とまでは云わずとも、とうきょうスカイツリー駅に寄ればと思うんですが。


ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt