tw
top
深夜急行バス

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>中量板過去ログ2011

(過去ログNo.)

戦線拡大!京成グループvs.平和交通 深夜急行バスの陣取り合戦

投稿者---551planning (2011/05/07(Sat) 11:39)

昨夏“成田の陣”と題し御紹介した京成グループと平和交通による深夜急行バスの展開状況。その折、こんなことを書いていたのですが…。

また今回は詳述しませんが、長らく京成バスが運行していた深夜急行バス五香線を2008/02に移管された成田空港交通が、同路線を同年/06から千葉ニュータウン中央駅まで延伸するとともに金町駅・松戸駅からも乗車可能としたほか、2009/11からは東京駅八重洲口経由化、今年04/01からは西白井駅にも停車させるなど積極策をみせており、鉄道ルートの多様化をニッチ追求でカバーするという興味深い展開になりつつあります。
ともあれ話を戻すと、平和交通のことですから何らかの動きがあるやもしれません。更に四街道エリアでは京成「マイタウンダイレクトバス」構想もあるとかないとかともされているだけに、期待含みでしばらく注視しておきたいと思っています。

その後2010/09にMDB第2弾(3ルート4系統)が開業、それぞれ深夜便も設定されています。また既報の通り2011/04には深夜急行葛西・奥戸線も開業。京成がいよいよ都内路線にも進出です。
と、平和交通が05/09から新路線を開業することに-名称こそ「千葉ニュータウン線」ですが、これがまたアクロバティックな、また空白域を巧みに狙ってきましたね。

停留所だけでは経路が判りにくいのでpdfを参照頂くとして、出発地は銀座数寄屋橋・東京駅八重洲口前・兜町と同じ、京葉道路市川ICから中山・西船橋エリアから東武野田線沿線を上がって鎌ケ谷へ。その後千葉NTエリアを東進しますが小刻みな動きをみせるようで。千葉NTエリアは先述のように京成→成空交が有楽町始発で金町・松戸から新京成沿線に降りてきてNT中央駅に至る系統を運行していますが、関係性はこんな感じに。

平和成空
東京八重洲00:3501:05
新鎌ヶ谷駅01:30(2800円)02:59(2200円)
NT中央駅01:55(3000円)03:30(2500円)

平和交通の運賃設定がなかなか強気のようにも見えますが、成空交非対応(なはず)のPASMO/Suica利用可能かつ20%引となるので、新鎌ヶ谷駅で2240円、NT中央駅で2400円となることからして考えられているなと。NTエリア内も成空交は基本的に駅のみ停車(新鎌ヶ谷・西白井・白井・NT中央駅)のところ、平和交通は小室駅および印西牧の原・印旛日本医大までカバーする上に途中停留所も多数設定と細やかです。
成空交便は上野・金町・松戸本町からの乗車も可能で、上野00:51発常磐快速最終を捕まえられれば、松戸で1時間のインターバルはあるもののコスト圧縮は可能(NT中央駅まで1000円)。とはいえ、そこまでするなら高くても早く帰りたいのが人情かなとも…ちなみに蛇足ながら、仮に平和交通便にタッチの差で間に合わなかった場合に、ダッシュして00:40発京浜東北線に乗れればこのシナリオが効いてくるので念のため。

さて、エリアの終電を見てみると、北総線印旛日本医大行は日本橋23:47発、東武野田線船橋発は00:13発六実行が最後。東西線東葉勝田台行は日本橋00:12発で、原木中山の救済には使えそう。ちなみに東京駅から西船橋への最終は00:38発山手線で秋葉原乗継、津田沼までたどり着けます。これまた蛇足ながら、船橋駅・津田沼駅へは新橋01:00発のちばグリーンバス佐倉線があり、船橋まで2000円。平和交通の西船橋までが2000円(1600円)、新船橋までが2500円(2000円)ということで、改めて運賃設定の妥当性が伺えます。
一方引っかかるのは西船橋で乗車扱いをしないこと。平和交通は従前途中乗車対応に積極的でしたが、昨年秋に四街道線の稲毛駅を除きほぼ廃止しており、個人的にはもったいない気もします。ただ西船橋乗車対応を意識すると、先述の総武線緩行最終(01:12着)を意識する必要があり、20~30分程度繰り下げると成空交便とも近くなるのであえて外したものと思いますが、ともあれ西船橋駅にポールを置けるとなると、乗り具合によっては今後の展開があるやもしれないかなとも思ったり。

これを受けて京成はどう動いてくるでしょうか。少なくとも成空交便は塒を考えると印旛日本医大方面への延伸対応くらいは訳ないとも思われ、一方でそれをしてこなかったのは需要が…とも思われるのですが、成田線でも少々驚く攻防の展開を見せただけに予断を許さないでしょう。

ということで機会があれば…とは思っていますが、まだ宿題がいろいろあるのでそのうちにでも。

上に戻る▲

その手があったか! 京成は新浦安系統を西船橋延伸

投稿者---551planning (2011/07/03(Sun) 16:19)

おっと見落としていました…それにしても07/01開業で06/29リリースはないですぜ。

2008/01に運行開始した「深急新浦安線」2便のうち後発便を延伸するスタイルで、行徳から東西線筋を通って西船橋へ。さらに行田団地から桐畑へと向かいます。西船橋駅はメインである北口の発着で乗車扱いするのが芸が細かいというか。ちなみに行田団地へは路線バス深夜便で24:55発が最終だったところ、当便は25:30発と総武緩行の終電2本をカバーすることに。ちなみに東京駅から行田団地経は平和交通千葉NT線のほうが15分遅く(24:20/24:35発)約30分弱早く着く計算、運賃は京成2000円(IC利用でバス特付与)/平和2200円(IC利用で20%引1760円バス特なし)となります。

深急新浦安線開業当時、メトロ東西線沿線方面へのアプローチを、せめて南行徳駅方面まで顔を出せないかな…としていただけに個人的には感慨深いですが、平和交通の進攻?ありきでもある分思いも半分というか。ただし「京葉線・東西線深急ネット」でのアピールも可能となった分、今後の成長を期待したいです。

まだある!西船橋発深夜急行バス

投稿者---551planning (2011/07/06(Wed) 09:13)

京成深夜急行バス新橋新浦安西船橋線の新設をまず知ったのは、検索で引っかかったとあるブログにて。そこには写真が掲載されていたのですが、西船橋駅に設置されたポールになにやら…居ても立ってもいられずに実見してきました。

西船橋駅

駅北口バスロータリーにそれはありました。真新しいポールには確かに01:30発行田団地経由桐畑の文字…その下にべたっと覆われた、もう1便の存在を伺わせるスペースが。注目すべきは京成バスと共に「成田空港交通」の文字が入っていることでしょう。
片面は案内表示ですが、その裏は運賃表。桐畑系統の横にはこれまたべったり覆われたスペースが…しかも長い!そこそこの距離になるものと思われます。

それにしてもここから何処へ…平和交通対抗で千葉NT方面に向かうのか。空白域となった東葉高速沿線方面を攻めるのか。だったら新京成なりちばレインボー、グリーン辺りが担当してもとも思うのですが、就労環境や収益性等から成空交のほうが手っ取り早いということなんでしょうかね。
ちなみにちばグリーンは06/06付リリースで深夜急行バスにトイレ付き新車を導入した由。無論マイタウンダイレクトバスとのパッケージ導入かと思われますが、昨年の試乗時に長距離の成田線こそトイレ付き車を!と指摘した点が改善されたのは評価したいですね。さて成空交はどうするでしょうか。

ちなみに南口にも行ってみました。改札から1ブロック南側となるドコモショップ前に平和交通のポールが。庇がありますが路線バスではなく原木管理組合-JBSによる従業員送迎バスの発着場所。北口バスロータリーには負けますが、さほど不便な場所でもない感じです。周辺には年季の入った送迎バスポールが散見され、ちょうど京成トランジット車による東京経営短大のスクールバスが学生を降ろしてゆきました。あ、ちなみに成空交は津田沼駅からの送迎バスを一部担当しているようですが、まあ深夜急行とは関係ないか。

上に戻る▲

波紋を呼ぶか成田空港交通「新橋・成田線」開業による深夜急行バス“東葛陣形図”

投稿者---551planning(2011/07/21(Thu) 13:58)

台風でざわついている隙に出てました。

新橋00:30発で東京駅を出ると西船橋直行、行田団地から馬込沢・鎌ヶ谷大仏と木下街道を進み、千葉NTから成田NTを経由してJR成田駅西口・京成成田駅東口に至るもの。途中乗車は西船橋駅のみです。
これでピースが揃いましたね。改めて関係性を整理してみると…まずは成空交、平和、ちばグリーンの各2路線と京成新橋新浦安西船橋系統を落としこんでみました。昨年は下半分が充実したところ、今年は真ん中が密になったというわけです。

出発時点で平和便とは15分の差があるものの、成空交便は西船橋まで直行および木下街道経由とすることで圧縮、千葉NTエリアでもほぼ駅のみ停車とシンプルにすることで、印西牧の原駅着時点で逆転します。印旛日本医大駅からJR成田駅西口まで所要13分というのは深夜でもなかなか厳しい数字に思える点はさておき、佐倉を経由してくる平和・ちばグリーン便ともほぼ近いタイムを叩き出し、対成田NTでも勝負しようということなのでしょう。

京成平和成空成空
※東京八重洲00:2000:3500:5001:05
※西船橋駅01:30(1500円)01:05(2000円)01:15(1500円)||
 行田団地01:4001:10(2200円)01:20||
※馬込沢(駅)01:16(2700円)01:26||
 鎌ケ谷大仏駅||01:31||
 新鎌ケ谷駅01:30(2800円)||02:59(2200円)
 西白井駅01:35(2900円)01:38(2000円)03:10(2300円)
 白井駅01:4501:4803:20
※千葉NT中央駅01:55(3000円)01:5803:20(2500円)
 印西牧の原駅02:05(3400円)02:04
 印旛日本医大駅02:15(3600円)02:12
 京成成田駅02:30
平和グリーン成空
※有楽町/数寄屋橋00:2000:3000:40
※東京八重洲00:25||00:50
※ボンベルタ/赤坂02:15(3700円)02:16(3300円)02:22(2000円)
 JR成田駅西口02:2002:2102:25
 京成成田駅東口02:30
【注】一部到着時間は推定 平和便はPASMO/Suicaで20%引き
※は停留所位置が大きく異なる場合があるので注意

細かいところを云えば、東京駅の乗り場は八重洲北口方面の3番乗り場ということで、京成新浦安系統の1番乗り場とは異なるのがチト気になるところ。というのも新橋・有楽町発となるとちょいと経由がややこしくなる感じが…その意味で有楽町の乗り場も新浦安系統と同じ晴海通り上なのか、既存系統と同じ駅寄り脇となるのかも密かに注目でしょうか。

そしてなにより注目したいのが成空交の設定運賃、鎌ヶ谷大仏駅まで1500円、成田まで2000円と至ってシンプルに。西船橋駅からでも鎌ヶ谷大仏駅まで500円、成田まで1000円は安いというかいささかダンピング感も否めないような…平和のPASMO/Suica20%引きはおろか、ちばグリーンバスがどのような反応を示すかが気になるところ。CGB便は津田沼他で途中乗車が可能ですが、津田沼→成田が2600~2800円のところ、より遅い電車で対応可能でほぼ同着、そして1000円となれば…ま、そもそも成田NTエリアでどれだけ対都心需要があるかというところは若干引っかかりを覚えますが。

改めてこの「陣形図」から見えてくるのは、新京成・東葉高速沿線が次なるステージとなるのかどうか。ならば市川・松戸市内も空いているともなりますが…それにしても千葉方面の深夜急行バスの充実ぶりには改めて驚かされる次第です。

上に戻る▲

MiniRepo

<緊急取材>成田空港交通新橋・成田線試乗録

投稿者---551planning (2011/08/02(Tue) 09:34)

風雲急を告げる都心対千葉方面深夜急行バス路線展開-平和交通と成田空港交通の千葉NT路線を乗り比べようかと思っていたところに突如現れた感のある成空交新橋・成田線。時間ができたので月曜夜ながら急遽乗ってきた次第…なにより気になったのがルートと所要時間だったのですが。

乗り通すのもということで、深夜急行バス葛西奥戸線1便に小岩まで乗車後、所定より1本前の列車に余裕で乗り継ぎ西船橋へ移動。ざっと200人弱が降りただろうか、この時点で残るは総武緩行線下り7本(千葉行3本津田沼行4本)のほか、東西線止まりが2本と東葉勝田台行が2本、あと武蔵野線からの新習志野行が1本のところ遅れていて2本表示されていた。
北口へ向かうとちょうど柏井車庫行が出たばかりでバス乗り場はゼロ。まずは覆われていたポールを確認。「01:15発 鎌ヶ谷大仏駅 経由 千葉ニュータウン→成田駅」の文字とここから24もの停留所一覧が出ていた。

大げさながらも芸術的ともいうべき?客待ちタクシー行列風景(決して広くないスペースを有効的かつ整然と使っていた※)を眺めているうちにバス停にもパラパラと行列が伸びてゆく。

※タクシー乗り場は階段前、2列で客待ちする(青印)。中央右上の溜り(緑印)に2列で駐車、その後中央左下のスペースに1列で伸び(黄印)、さらには溜りの上(赤印)に流れる。
基本的に駅前は右手から左手への一方通行となっており空車は左上からロータリー内に進入してくるが、待機台数によって臨機応変に最後尾に取り付いてゆく。しかも客を乗せたタクシーや家路を急ぐ歩行者などが入り乱れる状況下なので、当然とはいえど“プロ”の阿吽の呼吸を感じたり。

出発5分程前に行田団地行深夜バスが入線すると12人が乗車し24:34定刻発…次便まではまだ20分あるが乗らなかった1人はさらに先へ行く人か。この時点で残る西船橋着列車は合計9本。再び客待ちタクシーを眺めていると、柏井車庫行終バスが3分前に入線。先程行田団地まで行ったクルマが戻ってきたのだった。丁度23:54着の総武線があり、運転手氏が階段を降りてくる人を確認していたようで1分粘ったものの駆け込み乗車はなく乗車17人で23:56に出発していった。
この時点で残るは総武線2本のみだがいったん南口に移動。こちらはタクシー2台と閑散としていた。1ブロック先の路上でしばし待機していると、定刻より若干早めに平和交通便が通過。西船橋駅南口での降車はなかったものの、車内には少なくとも5人以上の人影を確認することができた。narikuko

急ぎ北口に戻ると、旧カラー車がやってきた!と思いきや京成車でTIAT00:35発の羽田空港連絡バス、1人が降車してカラで船橋駅へ向かった。その1分後再び旧カラー車が到着、これが京成成田行成空交車だ。1人が降車し当方が乗車すると、意外にも車内には2人が残っており貸切は免れた。
総武線最終が到着したかどうかは確認できなかったが、階段付近がそう騒がしくならないうちに出発。『降車バス停以外は通過しますので乗り過ごしにご注意ください』と肉声案内が入り、以後は乗車時申告のバス停のみテープ放送が流れた。
寝静まった行田団地を定刻通過後、木下街道へ-と、馬込沢手前で舗装工事により片側交互通行となっており3分ほど止められる。馬込沢は01:30過ぎの通過、その先の二和道で私服姿の壮年男性が降車した。鎌ヶ谷大仏駅前を01:35、木下街道と別れ西白井駅前を01:41に通過しR464へ。飛ばすどころかセーフティドライブにて進行。01:46白井駅着、ワイシャツの若い男性が降車した。
ここからはひたすらR464を東進、手前で保線作業中の千葉NT中央駅付近を01:56、都営車両が留置されていた印西牧の原駅横を02:02に通過。印旛日本医大駅前には入らず、02:07頃千葉北総病院前の先で左折。その後いったん成田スカイアクセスの北側を進んで横田から再びR464へ。甚兵衛大橋を渡りスカイアクセスの高架を潜るもさすがに周囲は真っ暗。遠くに成田NTの灯りを確認するも、更にその先は道がうねる隘路となる。麻賀多神社の先で左折してしばらくすると成田NT入り、成田駅西口前を02:27に通過して、京成成田駅東口には02:32着となった。おそらく先行していたであろう平和交通千葉NT線および成田線、ちばグリーンバスの成田線ともに車両を見ることはなかった。

 

まず所要時間ですが、千葉NTエリア内を一部ショートカットしているので評価し難いところもあるものの、大きくサバを読んでいることはないのかなと…とはいえ、印旛日本医大~成田NT間はやはり時間がかかるため、法定速度に則った記載が大前提でありましょう。
あとは運賃。たまたま同日に乗ったから、というわけではないものの東京駅→奥戸車庫と西船橋駅→成田駅間が同額というのはどんなもんかなと。西船橋→行田団地間では深夜バス運賃に併せた京成新浦安西船橋線との逆転現象(15分後のほうが80円安になる)も発生しており、同区間については揃えたほうが…ただしこの辺り、京成便でも路線バス定期券との併用は不可となっているところ、途中通過バス停もあることから、都心部からの運賃設定と同様スッキリした運賃設定のほうがいいのかなとも。なにより、これまでの深夜急行バス経験において電子マネーを中心としつつも運賃収受の簡略化を唱えてきた当方としては、札なり硬貨なりですっと払える、お釣りもさほど手間かからずという運賃体系自体には理解するのですがね。

平和交通千葉NT線運賃値下げ

投稿者---551planning (2011/09/05(Mon) 13:12)

平和交通深夜急行バス千葉NT線が09/05からこそっと?運賃改定を実施。統括会社のビィー・トランセグループサイトのトピックスで判明したもので、リンク先は平和交通サイト。トップに記述があるとはいえ一文のみ、実質的には路線内の運賃部分が替えられただけでは情報量が乏しいような。ま、そもそもがニッチ狙いの深夜急行バスのこと、大々的に値下げをアピールするのもある種ヘンな話ではあるのですが。

で、これまで11段階あった運賃設定が4段階となり、全停留所で最大25%の値下げとなりました。京成・成空交との競合ポイントで見ていくと、行田団地入口・馬込沢は現金2000円、2割引のICで1600円で実質100円高。白井駅・小室駅は現金2500円(同2000円)で拮抗するも、成空交が2000円で同額設定の千葉NT中央駅・印旛日本医大駅は現金2800円(同2240円)となり240円高に…とはいえこれは成空交のダンピングが過ぎていようかと。ともあれ、出来る限り勝負する姿勢が垣間見えます。
千葉NT線開業時に当方は、平和交通の運賃設定が強気のようにも見えて、成空交千葉NT線と比べるとなかなか考えられている-としましたが、そもそも基本賃率はそう変えていないはずかと。今回の決断がやはり競合している成田線他に波及するのかどうか、まだまだ目が離せません。

【リポート】京成グループvs.平和交通 深夜急行バス“北総の変”

投稿者---551planning (2011/09/29(Fri) 12:48)

えいやっという形で3便を乗り比べてみました…それにしても沿線住民にしてみれば振って湧いたような充実ぶりでしょうな。細かいところはいろいろありますが、まずはいい競争関係であってほしいものです。


最新情報は【検証:】Wiki-深夜急行バス「大全」?にて
ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt