tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>空港板過去ログ2012

(過去ログNo.)

東京シャトル深夜便で成田空港へ-色々と雑感

投稿者---ばななめろん@HOTSPOT氏 (2012/07/15(Sun) 01:18)

551planning様
こちらこそありがとうございます。結局成田からの帰りは 16:00発まで滞在しましたw。第4セクター様のblogにも書いたのですが、それを含めて雑感を。

  • 成田空港、でかいだけで落ち着いて長時間居られる場所が少ない!
     →カフェが小さい(STARBUCKS)。テナントスペースが小さいので長時間居ると店舗の回転が悪くなりますし。
  • 商業施設は大型 SCとくっつけるべきでは?
     →NAAがわざわざ自分で色々調達するのではなく、流通大手と組んで大型 SC併設、でも良いと思います。
      昨今の SCは滞在型を良く考えていますし、千葉県にはそれに長けてる「イオン」という会社がありますしね(苦笑)。
  • チェーン系コンビニが少ない!
     →実質入っているのは 1PTB 5Fのローソンくらい。ファミマ、7-11など、大手がこぞって入ってないのが不思議。
      ※ファミマは貨物地区に店舗持ってますけど、一般利用不可ですし。

など、成田の設備面における貧弱さがまだまだ浮き彫りになりますね。自社でショッピングモール企画してる場合じゃないと思います>NAA。

それと、漫喫のような場所がどこにも無いので、特に海外からの旅行客は途方にくれているシーンをよく目にしました。せっかくインターネットキオスク PCもあるのに「どこにそれがあるのかわからない」様な配置(1PTB側)、混雑していて使えない(2PTB側)などです。
せっかく「Free Wi-Fi」をうたっても、さすがにバックパッカー的な方々だと、BYODはしないでしょう。ここも意識ずれてますね>NAA。

でも最大の事案は「東京シャトルが渋滞に嵌った際、果たして並行する一般道の路線免許を取っているのか?」ですよね?。
帰り便は確かに京葉道+首都高・箱崎の渋滞に嵌りましたけど、特に箱崎の場合は「手前の錦糸町から一般道免許があれば遅れも最小化できるのに」と思いました。結局東京駅着で 20分遅延→折り返し便はそのまま約1時間遅延みたいでした。

このままだと飛行機と同じで「LCCだから安くても遅れるよね」と言われかねない状況かもしれません。特に今日は3連休初日でしたから、それでこの状況では.....。

・「夜行便」か「深夜便」か
個人的には、簡易宿泊を兼ねるとはいえ「夜行便」ではないのだろうなと。今後のメインターゲットを考えても、防犯面からも常時点灯等は首肯すべきかなと思っています。

せめて減灯 or 若干照度を下げるだけでも違うと思うんですがね。そこは工夫・要検討の課題かもしれません。

なお、早朝便でトイレ付き車両を充てているのであれば、この深夜便についてもトイレつき車両でもいいのではと。ただ、現行車両もかなりリクライニングできるのはポイントかなとは思いましたが。

渋滞に嵌りやすい時間帯はさすがにトイレ付き車両の採用検討が必要かもしれませんね。東関道+湾岸線と比較してまだ空いてるといわれる京葉道経由でも途中実質無料区間になる武石~花輪間で渋滞発生しますし、船橋TB通過までは混雑しますから。まあ、まだマシな方なんですけどね:-)。

・2TB打切案
現行で1TB出発便で早朝便がない以上、そもそも不要と考えるのですが「路線バス」の宿命なんでしょうかね? むしろ「早朝LCC接続便」として露出するほうがと考えます。2TB側での受け入れですがまだまだ暫定部分、LCC専用ターミナル待ちでも遅くはないかと。

これ、海外の例になりますけどシンガポール・チャンギのように最終的には「LCC<>一般ターミナル関連絡バス」をうまく組み込むことで、何とか対応できないか?と思うんですが。

繰り返しになりますが、個人的には船橋・津田沼なり松戸なりを下道経由で進むほうがいいのかなと考えます。深夜急行バスのルートが使えたり、時間的にも調度良いかと思うのですが…。

下道利用における最大のリスク要因は「夜間は空いていてもストップアンドゴーは避けられない」ので、それによる乗り心地への影響、および時短効果と確実に時刻が読める運用に出来るか否か?、だと思っています。
深夜急行バス経路を使う方法もあるんでしょうけど、結局のところ、これって経路全体の再見直し(安全点検含む)となると即応は難しいでしょうから、高速利用における多少のコスト増は集客でカバーできる方法をメインに据える方が、まだ読みはやりやすいのではないかと思います。

Re: 色々と雑感

投稿者---551planning (2012/07/15(Sun) 11:10)

成田空港、でかいだけで落ち着いて長時間居られる場所が少ない!

にしては随分といらっしゃったようで…しかも帰路ではきっちり渋滞ですか。お疲れ様でした。
チャチャはさておき、うーん興味深い点が多く別項にしたいところですがまずは所感まで。

  • 「WORLD SKY GATE_」の理想と現実?

当方は未だ井の中の蛙でして、すっかり羽田っ子である一方、成田を空港利用したのはわずか2回(伊丹からの到着とB787遊覧飛行)なのであまりあてにならないのを前提として。
土屋のイオンとはサークルバスで結ばれていますが、確かに一体感はないですしね…改めてコンビニの話を伺って驚きましたが、確かに2TBにはチェーン系がないんですね。羽田も長らく貧弱でしたがTIAT開業に併せてローソンやセブンが強化されているのと比べると微妙な…この辺りもどうやら“過去”を引きずっているのかもしれませんね。いや、なんでもこの言葉で片付けてしまうのは良くないとは判っているのですが。

  • 「東京シャトル」の立ち位置

個人的には東京シャトルが、空港連絡バスの「空港価格」に一石を投じる存在に成り得るのかを見極めたいと思ってはいるのですが、例えば定時性や快適性を求めるのならばむしろ無条件で東空交や鉄道を薦めるかなと…ひょっとしたら自身の中にLCCという存在への偏見があるのかもしれませんが、「安かろう悪かろう」とまでは云わずとも、そこまでいろいろと求められても逆に可哀想?とすら感じたり。
無論、勝負を仕掛けたのは京成ですからそれなりの努力をしてもらいたいですし、結果空港連絡バス全体の向上につながれば言うことなしでしょうが、こと東京シャトルの出発を垣間見るにつけ、LCCなりNAAなりにやらされている感を覚えるのですがねぇ。

上に戻る▲

色々雑感からさらに考えた

投稿者---ばななめろん@HOTSPOT氏 (2012/07/15(Sun) 14:01)

551planning様
色々と考えながら出てきたので、ちょっと混乱の元になってしまうでしょうか。申し訳ありません。

羽田と成田で比較すると、設備面は羽田に軍配が上がると思います。それはなんといっても「商業施設の分布を考慮したファシリティ設計」になるのではないかと。動線考えると結構まとまりがよいのですよ>羽田の各PTB。
対して成田だとまだ1PTBの方が中央棟に行けば、という整理がつくものの、2PTBだと狭い4Fがメインですから。改装中とはいえ、1Fの到着階が貧弱そのもの、って感じです。供食設備がなかなか見当たらないんで(コンビニ風キオスクはありますよ)。
そういう意味で「滞在型」でない成田は使いにくいのではないかと改めて思いました。

それと前述の滞留スペース(=インターネットキオスク)の件。1PTBは到着階の旧事務所を改装したらしき場所にありますが座席数が少ない。2PTBは出発階で見かけましたけど、STARBUCKSと同じ場所で混雑していて、かつ一部はカフェスペースですからねえ。
しかも料金が¥100-/10分。ちょっと高くないですか、それ?って感じです。プリントできて、ってならともかく、USB/メモリーカード読み込みもNGですし、本当に必要と考える人以外、日本人もなかなか利用しない状況でした。みんな見て「あー、高いわ」みたいな顔して去っていきました。
あえて滞在できるスペースといえば、随所に配置している椅子だけ。まあ、単なる待合所に毛が生えた程度、これが日本の空港における現実なのかもしれませんね。

東京シャトルとは話題が乖離してしまいましたけど、今回の深夜便が受けるデメリットは、日本の空港ターミナル設備の弱点にまんまと嵌ってるように思います。しかも深夜便での到着時はどの店舗も開いてませんから、余計に失望感、虚脱感はぬぐえないでしょうね。その対策を交通事業者だけで行うのは不可能ですし。
現状を見て思うことですが、これだと成田に建設中の LCC(Budget)ターミナル、かなり酷いものが出来るような気もします。本来のターミナルでこうですから、さらにコストを掛けないターミナルだったら本当に商業設備はろくなものが無い状態になりそうです。もっと考えてもらいたいですね>NAA。

Re: 色々雑感からさらに考えた

投稿者---551planning (2012/07/15(Sun) 14:11)

色々と考えながら出てきたので、ちょっと混乱の元になってしまうでしょうか。申し訳ありません。

いえいえ、重要なテーマですからここはひとつスレッドを分けたいなと思っておりますが如何でしょうか?単に成田の課題だけではない気もしますし。 お手数ですが、「NAAにモノ申す!」体で再整理を願えれば非常に助かるのですが!

上に戻る▲


“成田早朝便”に求められるもの-快適性と価格感

投稿者---551planning (2012/09/26(Wed) 16:57)

国内線LCC“成田早朝便”の冬ダイヤが出揃っています。仔細は別項を御確認頂くとして、6時台は現在の5便から6便に増えますね。新千歳へはエアアジア・ジャパンが出発を繰り上げて5分差出発に。ジェットスター・ジャパンは着時刻は同じとするなど丁々発止ですなぁ。

さて宿題だった“成田早朝便”アクセスについて改めて-個人的には利用者が価格面を重視しているのであればそれに合わせたビジネスモデルで十分と考えます。すなわち、成田空港ロビーが03:30に開いている(カウンターは2時間前オープン)のであればその時間に着けば良いのではと。その意味で東空交新宿線はまさにその通りですし、東京シャトルが未だに1TBまでの運行を基本としているのは理解に苦しむわけです。
東京シャトルの混雑具合や、これは改善されたようですが車内灯やカーテン処理等についても、一晩を過ごす夜行便としての運行ではない以上、快適性の提供は不要とまでせずとも積極的考慮しなくとも良いのかなと。快適性や利便性を求めるのであれば、それ相応の運賃設定をすればと考えるのです-まさにLCCがそうであるように。

例えばどうでしょう、バス車内での仮眠を考慮して東京駅00:00発で成田2TBには05:30着、06:30まで停車しているというスタイルで3000円とか…短距離夜行バスとして知られるドリーム静岡・浜松が静岡3600円であることを考えれば独立3列シートトイレ付27席でも割高設定になるかもしれませんが、発地の工夫等で意外とペイするかもなんて思ったり。ちなみにコレが満席で実入りが75000円、東京シャトルの正座席満席49人乗車で44100円(粋割価格)-やっぱりオカシクないかなと思うのは当方だけでしょうか。
鉄道にしても然り。時間延長・前倒しは当然人的コストに直結するわけで、“落とし処”がムズカシイもの。確かに勢圏を広げるには普通列車がベストですが、ある程度の取捨選択と対外的アピールを含め優等列車設定がそれかなと。京成電鉄の夏季臨時アクセス特急から今回のダイヤ改正での判断はそれなりの回答だとは思うのですが、やっぱり出来る範囲でなんとかしたレベルがちと惜しまれるのです。

それともそんなサービスレベルじゃ誰がそんなに出すもんかいってな話ですかね? だったら快適性のためには自衛措置をすれば宜しい、何でもかんでも交通事業者に求めるのは酷ではないかと-お前はどうだって? そもそもLCCを積極的に使おうとは思わないですね。むしろ、だからこそ01:30なり04:30なりに東京八重洲に集まってくる人々のパワーを物凄いなと感じている次第。

***
論点のすり替えと思われてはアレなのですが、実はより解決すべきところは成田空港ターミナル側の受け入れ態勢かなとも感じています。ちょうど7月にばななめろん@HOTSPOT様が提起して頂き、こちらも別項でやりましょうとして手が付けられていませんでしたが、夜の数時間を成田空港で過ごした際に当方も困った体験をしまして…端的に云えば1TB南ウイングの到着ロビーにフリーの電源コンセントがない! 案内所でも確認したのですが云われた場所に向かっても発見できず。もしかしたら探し方が足らなかったのかもしれませんが、2TB到着ロビーにも確かなかったような(2Fに有料インターネットがあり夜中も使用可能だった)。Wi-fiに力を入れているようですが、電源も欲しいような-無論有料で良いんですよ、そうしたスペース提供ってちょっとした工夫で出来ませんかねと。まあこの辺りはLCC専用ターミナルを待たなければならないかもしれませんが。

「滞在する」観点にかけた設計・設備仕様

投稿者---ばななめろん@HOTSPOT氏 (2012/09/30(Sun) 00:56)

個人的な感想ですが、日本のターミナルの場合、人がそこに「目的を持って留まる」という前提での設計が全くなされていない、というのがすべての始まりだと思います。つまり「滞在する」という観点にかけた設計・設備仕様であるということ。

LCCは低コスト・自己責任だから云々、というお話もありますが、セールスという観点から考えれば「それだけ多くのボリュームを取り扱ってようやく利益を出せるということ」につながりますから、小口のちまちました集合で無いと用を成さないわけなんですけど、それができていないように思います。

この前、ふと夕方に成田空港へ行ってみました。結局夜間までいることになりましたが、羽田と大きく違うな、と思ったのは「出発便がなくなる時間帯になると、他フロアも含めてどんどん店舗が閉店してしまう」ということ。主要な店舗が 19:00で閉店してしまうのはいくらなんでもいただけません>国際線の搭乗2時間前に搭乗手続き終了、という事実があってもです。

そのような状況が改善できる見込みも無い限り、日本国内のターミナルでは滞在型の提案は難しいでしょうね。結局は「人が通過していくだけの設備」でしかないので。

そうなると LCCターミナルもどういう構成になるのか、なんとなく想像はつきます。まあ、スラム化したような状況にならなきゃ良いのですが。
そういう意味では先日竣工した関空のターミナル2(いわゆる LCCターミナル)の動向が注目ともいえますね。

上に戻る▲

関空ターミナル2情報公開!

投稿者---ばななめろん@HOTSPOT氏 (2012/10/19(Fri) 03:25)

ようやくというか、10/28オープン予定の関空・ターミナル2(LCCターミナル)の情報が公開されましたね。

ショップを見ると、一般エリアでは若干心もとないかな?、と思いつつも、きちんと 24H営業コンビニ(セブンイレブンですよ!)が入っていて、成田の現状と比較するに「ああ、やっぱり成田はイケてないなあ」と思うことしかり。

比較対象となる関空の LCCターミナルができたことから、今後の成田版 LCCターミナル構成が気になりますけど、既存ターミナルですらコンビニが一般のチェーン系でないところも多いなど、なんとなく成田の LCCターミナルは「また航空会社系統のショップが大勢を占めるんじゃなかろうか?」と思ってしまいます。

Re: 関空ターミナル2情報公開!

投稿者---551planning (2012/10/20(Sat) 07:07)

さすが24H空港、空港内無料連絡バスも終日運行とはオドロキましたね(もともと国際貨物地区方面の業務用路線が終日運行でしたが)。現行ダイヤでは丑三つ時の旅客便発着はないだけに、今後のLCC側(peach限定?)の展開も注目されます。一部に留まった連絡バス乗り入れや、そちらの運行時間拡大等にもつながるであろう話ですし。
それにしてもはや第3ターミナルの話が…威勢がいいのか計画の読み誤りなのか。TIATのような拡張ではなくて? ともあれ2タミを先ずは見てみたいですな、那覇と絡めて考えてはいるんですが…。

さてナリタ、どうしても『その歴史と利権』を抜きにして語れないわけで…国内線LCC就航に伴い入港時検問の一部簡素化も図られた一方で、9.11以降の国際的な警備強化の背景もあって「ベスト空港セキュリティ」トップに輝いてしまったなんて話もあるわけですが、運用時間弾力化等を含めた建設的な議論進展に期待したいところ、どうしても羽田との絡みが出てきたり…LCC側からしても本義的には茨城やそれこそ横田辺りかこそとも思うのですが、まさに昨今の地政学的リスクからしてなかなか厳しくなってくるのかなとも。であるからこその“ナリタの底力”に期待したいのではありますが。

KIX第2ターミナル写真公開!

投稿者---ばななめろん@HOTSPOT氏 (2012/11/02(Fri) 13:11)

msn産経の写真ニュースに KIX第2ターミナル現地の写真が掲載されていました。
写真から見るに、ターミナル内の流動可能スペースはそこそこ広く取っているようです。かなり簡素化したつくりですが、まあこんなもんでしょうかね?


最新情報は【検証:】特別リポート附録-成田発国内線早朝便展開状況にて
ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt