tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)>常設板過去ログ2002

(過去ログNo.)
MiniRepo

「正月パス」2002早廻り新幹線旅日記

投稿者---551planning(2002/01/03 23:43:03)

どうも、551@こんばんは。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年も【検証:】を御愛顧賜りますよう、宜しく御願い申し上げます。

さて、一年の計は元旦にあり、と申しますが、皆様は初日の出は拝まれましたでしょうか。首都圏は曇りがちでしたが、まあまあの日の出であったかと思います…当方はというと、あさま501号車中より拝みました。JR-E発売の「正月パス」を使いまして、早廻り新幹線旅をと駆け巡って参った次第でして、まずは思いつくままに所感を書き綴ろうと思います。

以前は「お年玉フリー切符」の名で自由席用と指定席用が発売され、一部列車では超混雑になったイワクつきのきっぷですが、今回は指定席用10,000円、グリーン車用13,000円とリーズナブルに(以前は指定席用で20,000円だったはず)。
正月は大人しくしている性分の当方ですが、さすがにこれには飛びつきました。折角なのでG車用をチョイス、ただ漫然と乗るのも芸のない話、折角なので全新幹線走破・全車種乗車を主題に掲げました。

間もなく年が替わる直前に家を出立。新幹線が終夜運転しているはずもなく、当然狙うは新幹線以上に贅沢な車両…これまで完全専用車両として運行されてきたN'EXがはじめてそれ以外の任に就いた「成田山初詣2号」を迎撃。折角なのでと当初はスカイライナーで成田入りをしようと思ったのですが、都合でこれは中止し、千葉から臨時快速で成田に入りました。その駅前でオネーちゃん達が缶ビール片手に語っていたり、オニーちゃん達がワイワイ騒いでいたりと異様な雰囲気…。
02:30成田発の復路便は全車指定ながら7割以上の乗り。G車はというと完売、うち8割が「御同輩」と見ました…。車両は望み通りの完全2列バージョンでゆったりと過ごしましたが、何せ外が暗いもので楽しめるはずも無く、幕は「臨時」、車内の走行表示板等も表示無しと寂しい限りでした。
04:00前に池袋着、山手内回りで有楽町へ行き、東京ミレナリオを見物と思いきや、元日未明までの開催期間を過ぎていたのか終わっていたどころか人影が見事に無かったのに驚きました。夜も静かな丸の内はめったになかろうと思います。

05:00前の東京駅。地方からの東京年越し組みか自由席狙い客で新幹線改札前は大行列、周りのそこかしこにあきらめ組が座り込んでいました。05:20に改札が開き、列が捌けてからホームに上がると、入線列車が既に扉を開けていたのは上出来と。

●東京06:26→あさま501(E2)→08:04長野 乗車率100%

大宮までにほぼ満席。おしぼりとウーロン茶のサービスを受け御満悦。大宮を出てしばし、曇天の上方から初日の出を拝みました。
その前後から、隣人のオジサマに声掛けられ歓談。関西から来られたそうで、「(車内改札でも)正月パスばっかりじゃ。廻り見ても、(普段)グリーン乗っとる面じゃないわいな」と…確かに当方は無論、オジサマもそうでは?…という御風貌で。
相当乗り慣れているようで、東海道昼特急で上京した由、退屈したが快適だったと禅問答的回答を頂きました。G車がなかなか取れなかったそうで、午後に大宮まで戻って一路北を目指すとのこと。旅の御無事をお祈りします。当方は篠ノ井手前で席を立ち、イベントに備えます。

●長野08:05→あさま504(E2)→08:54高崎 乗車率10%

長野は雪景色ながら薄日の指す元旦。長野駅の雰囲気を楽しむでもなく1分接続、扉が開いてスタート、ダッシュで隣のホームへ駆け上り下りて次列車乗換え…よいこのみんなはまねしないように!あ、御同輩がお一人いらっしゃったことを御報告しておきます。
前列車が相槌併せに終始していたので、ここでE2G車の乗り味をチェック。グレー地に黄色いアクセントのデザインの重厚感ある座席、可動式枕も心地良く、足回りも広々。
雪景色の浅間山に別れを告げ、再び空っ風吹く関東平野に戻ります。

●高崎09:05→Maxたにがわ433(E4)→09:36越後湯沢 乗車率10%

高崎で少々のインターバルで、「朝がゆ弁当」あたりで食糧補給をと思うもめぼしいものが無く、早々に諦めホームへ。ここ高崎や那須塩原などの折返し駅では下りホーム発着に上り始発便が当たり前の構成で、運行システムの優秀性の現われではあるものの、いちげんさん利用でのアナウンス上は慣れないものですね。
やってきたのは2代目MaxE4。相変わらずの面構えはどうしようにもなれないものの、実は初乗。食わず嫌いとはまさしくこのことで、G車乗り比べでも最高点を付ける構成でした。シックな生地の座席、可動枕以上にお気に入りはレッグレスト。まさしく身体を預ける感じになりました。さすが乗り心地はE4(イーヨン)…失礼!

●越後湯沢09:43→Maxあさひ309(E1)→10:34新潟 乗車率100%

ガーラに向かうE4と分かれ、今度は上越新幹線のスター・初代MaxE1。オール2F車という圧倒的な存在感はまだまだ色褪せずという感じです。ただ、車内の造作は逆にE4の改良を改めて感じさせるものとなっており、階段部の身障者用リフト(E4ではエレベーターに)、フットレストも簡易というよりも貧相なつくりで、ややくたびれ感のある座席の乗り心地でした。
そうこうしているうちに列車は新潟の穀倉地帯をひた走っておりました。雪が心配されたものの、このときは何とか天気も持ってくれまして、建物が目立つ関東平野とはまた味の違う越後平野の広々さを改めて思い知りました。

●新潟10:35→あさひ312(200改)→12:13大宮 乗車率20%

今日2回目の「1分間チャレンジ」。長野と違っていわゆる前時代の新幹線型構造駅舎のため、階段の上り下りが結構増えるものと予想していましたが、さすがG車そばということもあってエスカレーターが間近、ここもことなきを得ました。これがアウトだったらあとの行程がぐだぐだになっただけに、長野&新潟の成功は大きかったぁ。
で、ここで200系。ただ改良車なので、緑地ながらE2タイプの座席になっていて寛げました。列車も長岡・越後湯沢のみ停車の最速タイプ、当時新幹線最高速度だった関越トンネル下り勾配時275km/hを満喫しました。色は変われど200系いまだここにあり、ですね。
ところで、G車サービスの飲み物、ウーロン茶の他に緑茶とコーヒーが選べるんですね。長野新幹線の2列車はウーロン茶だけだった…(途中乗車のせいかMax兄弟では提供なし)。

●大宮12:30→こまち13(E3)→16:29(16:17)秋田 乗車率100%

6時間で上信越筋をクリア、今度は新在直通区間が手強い東北筋へ。
ひそかにE2-1000を期待したやまびこでしたが0番代で、当初確保通りこまちに乗車、一気に秋田まで乗り通します。E3も初乗、しかもG車はさらに小ぢんまりとしたスペースで満席とあれば、閉塞感すら感じるものでした。座席も在来線規格で肘掛等が小ぶりになっており、E4やN'EXが比較材料になってしまった以上、評価はどうしても低くなります。
仙台を出てしばらくして辺りの景色が吹雪に一変、それでも脚力が鈍らないのはさすが新幹線の安心感を実感させますが、盛岡でやまびこと分かれ、一人旅で速度が急に落ちるのは新在直通の持つ味ともいえましょう…しかし小岩井での最初の列車交換で対向列車が10分近い遅れ、G車そばの車掌室の動きが急に慌しくなってきました。
結局秋田には12分の遅れ、いなほまでのインターバルが吹き飛びました。

●秋田16:34(16:27)→いなほ16→18:11(18:04)余目18:12(18:09)→160D→18:55新庄

いなほに駆け込み乗車となり、自由席を確保して一息。乗換組も多かったようです。6連中2連が自由席車、1両半室G車の構成ながら、自由席車1両が高床構造への更新車で、指定席車2両がモケット張替えのみの改善車とちぐはぐ。
切符購入時にG車確保できなかったので最初から自由席乗車予定でしたが、「指定席は満席」といいつつも、酒田までに大混雑にはならず、G車も半分は空席だったようで。ただ、自由席でもボックスを作ってのんびりできるくらいでしたので、こうなるとどちらが良いかは判断の難しいところでしょう。
余目での陸羽西線接続も確保、新庄着も定時に戻りました。

●新庄19:17→つばさ144(E3)→22:56(22:54)東京 乗車率80%

新庄

新庄で駅弁購入をと思いつつ果たせず、こちらはいまだJCにてコンビニ弁当となったのは御愛嬌…。山形新幹線の東京行最終は併結なしのため、予想はしていたものの400系ではなくE3、これで全車種乗車は叶いませんでした。秋田新幹線と同じ椅子のため感想も同じ…400系は3列なので、また違った乗り味になったのかもと恨み節を言っても始まりません。こうと考えていれば初便を東京-大宮で乗っておけば良かった、って、こちらも全区間単独運行ということは…。
福島では当然ながら下りホーム到着。ふと上りホームにはやまびこ・こまちが5分ほどの遅れで到着。おかげでこちらも3分程度の遅れになってしまうという、こまちの遅れがあちこちに波及するさまを改めて実感しました。

 

何はともあれ、無事に東京駅帰着、丸々1日の正月パス体験でございました。
まあ参考記録にもならないでしょうが、G車の乗車傾向などを見ておりますと、家族連れが多かったですね。パス利用組もいたでしょうが、新潟-長岡間利用の個札組という豪気な例も…。静かな車内での幼児対策には親御さんは苦労されていることでしょう。こまちでは大宮から大曲までほとんど動かず、という濃い占有率でした。盛岡でのやまびこからの移動もかなり多く、G車のエントランスが最短乗車口ということもあって一時大混雑、この年末年始は過去最大という秋田新幹線の波動対策の難しいところでしょうか。
車両面では200系の16両2F組み込みタイプや12両ビュッフェ連結初期タイプなどにも乗ってみたかったですね。八戸開業を目前とし、これらの200系の動向が気になるところですが、更新車も幅を利かせるようになってきており、あの面構え自体は当面安泰かもしれません…もしや首都圏では100系タイプの前面が早く無くなるのかも?
いろいろと考えてゆくと北への新幹線、まだまだネタは尽きないかもしれませんね。


ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt