tw
top

トップページ企画紹介BBS(電子掲示板)>電子掲示板活用に関する指針(お約束)の見直しについて

電子掲示板活用に関する指針(お約束)の見直しについて

【検証:】では現在BBSを運営しており、日々さまざまな議論が展開されております。気軽で手っ取り早さが最大の売りであるBBSですが、やはり最低限のルールがあってこそ…というのが現実のようです。
そこで【検証:】では、快適な議論スペース提供を図るべく、正式運営開始である1998年11月に電子掲示板活用に関する指針(お約束)を策定し、以後適宜修正を加えつつこれに沿って運営を行ってまいりましたが、このたび2003年2月に、改めて【検証:】の存在価値そのものを問いかけ、今後の方向性について幅広い意見を求めるべく、公開投稿を行いました。BBSをはじめメール等で多くの御意見を頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

ここにBBS上での意見を纏め、【検証:】のあるべき姿を踏まえた指針の実質的見直しを行うに至った経緯を示すこととし、これを指針の具体的解釈として指針に準じたものとして掲げることと致します。なお一部管理者判断による修正を行っているところがあります。
【検証:】では、今後も交通の持つテーマについて幅広く捉え、時に楽しく時には熱く、有意義な議論スペースを提供して参りたいと考えております。これからも、皆様からの御意見を是非お聞かせ頂ければ幸いです。

2003.04.10 【検証:近未来交通地図】管理人 551planning(寳來 英斗)


≪管理者投稿≫【検証:近未来交通地図】を検証します。

投稿者---551planning@さまよい管理人(2003/02/18 01:26:08)

【検証:】サイトを御覧の皆様、おさぼり管理人の551planningでございます。皆様には当掲示板群の快適な議論スペース維持に御協力を賜りまして誠に有難うございます。

最近の当BBS状況と致しましては、<中量板>ほかの特別板が1日100ヒット、当常設板は1日400~500ヒットを数える状況となっておりまして、Yahoo!等に(正式)登録していないサイトとしてはかなりのものでは?と自負するところです。その中でもこの4年を越えるBBS運営の中で、何度かのBBSレンタル先移行という変化があったにせよ、通じて安全運営に対する重大事象がほとんど起こっていない点、さらにまま極端な膨張と収縮を繰り返す交通系BBSにあって、コンスタントに投稿及び議論が醸成される環境づくりについて、改めて参加の皆様に感謝申し上げます。

さて以前も書きましたが、管理者としてここ数ヶ月自問自答していることがあります。

Rom専の方含め、皆様はどのように当サイトを見つけ、投稿され、
今後当板上で、あるいは当板を通してどのようにしたいのか…?

当サイトを始めた当時は「東京鉄道ミシュラン」の盛況から「あめぞう」「2ch」という流れがあり、一方で趣味系・地域系鉄道系BBSが雨後の筍のように増殖していた頃でした。当方も某地域系鉄道系BBSで私見を示していたところ、その投稿のネタが川島令三氏の記事からインスパイアされたものであったことから、ありがちな川島論争に巻き込まれ、荒らしの蔓延によりその掲示板を閉鎖させてしまったがために、それならば自身で持論発表スペースをと立ち上げたのが【検証:】のきっかけです。まぁ改めてそのころの投稿を読み返すと汗顔ものであり、その後今日に至るまで【検証:】で本当に勉強させて頂いております。
現在は退潮著しい鉄道系雑誌に変わる情報提供スペースの確立を遠い目標に、小手先ではありますがいろいろと勉強しているところであります。ただ昨年来散発的に起こるBBS運営の不安定さには、自身の将来の方向性をも含めていろいろと頭を悩ませているところです。

正直管理者である当方自身が躊躇感を覚えるほどに、投稿するに「暗黙のハードル」があるとされる当BBSに参加された以上は現代日本の交通に対して一過言お持ちなのだと思いますし、そのハードルを越えられたことに対して管理者として先ずは無条件に賛意を示すものであります。
当方は参加される皆様に、崇高な理想も他参加者との協調も求めるものではありません。ときに激しい議論も必要と存じます。
ただし、これまで培われてきた当板の環境に抗う投稿、投稿者についてはその真偽を見極めるのは管理者として当然の権利であり、責務と考えます。また、その反動こそ受け入れられるべきであれば当BBS(参加者)はそれに順応する能力を持っていると信じます。これは当方が「顔の見えるBBS」を目指して適宜オフ会を開き、常連の方と実際お会いして交誼を深めていることから来るものでもあります。

昨今のBBS状況について、複数ハンドルをあやつる、他者からの質問に対して自己の都合の良い、あるいはむしろ批評的な部分のみを抽出するカタチで「返信」する、そして各参加者との議論が丁々発止になり自己の主張が通らなければ「キレる」、さらにはあたかも関係者に近い立場であることを振りかざしての「秘匿情報」をちらつかせる、というような姿勢が見え隠れし始めたことに管理者として非常に危険性を感じています。
一方で「議論」のさいにまま求められやすい「数字」については、説得力こそあれど必ずしも万能ではないと当方は考えます。以前には複数のデータを自己都合の解釈を押し付ける方便として掲げられた例も残念ながらありました。「生の声」との対比ではもしや、ということもあり得るかもしれません。実際、今回の近鉄ダイヤ論の過程では、行政施策の検証の必要性ありという「事実」も浮かんでいます(ただしここで注意が必要なのは、その出所の明確化はソース開示という形での担保を必要とすることには変わらない、ということです)。

その意味でも、改めて実見・見聞とデータが有機的に結びついてこそ「議論」が始まり深まるのだ、という根本を広く皆様にも一歩引いた立場で自身を再確認されることを強く願いつつ、『日々の各交通機関利用体験を踏まえつつ、さまざまな視点から検証・議論する』当サイトのあり方を一緒にお考え頂きたい、と思うのです。
昨今当BBSだけでなく【検証:】の存在価値が問われていると強く感じています。果たしてここは閉鎖的なのか、「交通論の本質」から外れた議論をしているのか、なにゆえそう思われるようになるのか、改めて広く皆様に審を問いたいと思います。

些細なことでも批評でも全く構いません。本スレッドについてはメルアド非公開でも認めます。是非、御覧頂いている貴方の御意見をお寄せ頂きたく存じます。

 

管理者様投稿に寄せて

投稿者---A様(2003/02/20 21:33:17)

火曜未明の管理者様投稿からまる3日が経過した。
内容は幅広いし、かなり重い問いかけも含まれている。そのため、返信するにはおおいに苦慮するところであるが、この掲示板に出入りしている投稿者の一人として、自分なりの意見を記してみたい。
なお、私の意見には管理者様の心中に対する忖度が多分に含まれている。ひょっとすると全面的に読み違えている可能性もあるが、恐れず敢えて書き進めることにする。

管理者様投稿を一読して感じるのは、「問題投稿者」の姿勢に対する強い不満である。おそらく「問題投稿者」は自分が「問題」だとは認識していないであろう。しかし、彼らが「問題投稿者」であることは明らかなのだ。少なくとも私はそう思うし、掲示板の常連諸賢、さらには多くのRom専の方々におかれても、同様の感覚を共有できるものと確信する。
具体的な「問題」は管理者様が挙げておられるので再掲しない。これだけ要約されれば、客観的に見ても「問題」であることがよく理解されるだろう。

私がこの掲示板に参加するようになって一年余になる。その間に何人かの問題投稿者と対峙してきたが、彼らの共通属性として「自説の正しさへの拘泥」を挙げることができる。具体的にいえば、対論者からの反論・質問に正面から応えることなく、ただ闇雲に「自説が正しい」と主張する傾向が、顕著に認められるのである。かような立論は未熟である、と厳しく断じざるをえない。
筆が止まったままになっているが、「体験的方法序説」の結論を先に記そう。「未熟な立論は常に潰される」のである。私は何度も潰されてきて、それによって鍛えられ、今日に至っている。そういう経緯があるからこそ、私なりに「未熟」と思われる投稿に対して厳しく接しているにすぎない。

私にはどうしても理解できないことがある。

「わからないことを『わからない』と尋ねられないのは何故か?」

この世には全知全能の人間などいない。当然ながらこの私もそうだ。常連諸賢においても同様であろう。「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」という諺もある。わからないことを聞くのは決して恥ではない。聞くことによって知識が増せば、有意義ではないか。
しかし、問題投稿者はどうしてもそれが出来なかった。勿論、私を含め批判・反論する側が厳しすぎて身を固くしていた、という面はあるかもしれない。それにしても、もっと謙虚に批判・反論に耳を傾ける度量を示せなかったのか。

掲示板というメディアは、なんとも幅広いものだ。罵詈罵倒悪口雑言の類で埋められている掲示板もあれば、仲間うちのサロンという色彩の強い掲示板もある。
ではこの【検証】なる掲示板の性格は、と考えてみるに、幅広い性格を持つ掲示板群のなかでも特異なのではないかと思われる。
いみじくも管理者様が指摘されておられる。【検証】には「暗黙のハードル」がある、と。ではその「ハードル」の正体はなにかといえば、「これまで培われてきた当板の環境」にほかならないのであろう。
それは人によっては「閉鎖的」に見えることもあるだろう。Rom専の方々のなかには、【検証】に近寄りがたい雰囲気を感じている向きもあるかもしれない。実際、カウンターが回っている割には新規投稿者が少ないという現実もある。
この【検証】の特性は「議論スポット」であることによるものと愚考する。しかも常連投稿者には、立論のプロセスに厳しい目を注ぐ面々が揃っている。そんな投稿者が築いてきた議論のやりとりが「当板の環境」を育んできたのだ。
それゆえに、「近寄りがたい掲示板」と思われるのはしかたない。ただし、「閉鎖的」では決してない。常連投稿者は怖いオジサンに見えるかもしれないが、「そんな初歩的な事柄も知らないのか馬鹿野郎」的な罵声を浴びせる者はいない(ただし私は何度かこの手の罵声を放ったことがある)。「ここがわからないから教えてほしい」と持ちかければ、思いのほかやさしく接してくれるかもしれないのだから。

さて、この【検証】は「議論スポット」である。陸海空の多様な交通機関を、硬軟とりまぜた切り口で論じていくためには、相応の作法を守る必要を感じる。私が愚考するに、<お約束>(四)の精神を、投稿者各位が尊重することが重要なのではないか。曰く、

当サイトは意見交換の場を提供しております…『言い逃げ』のなきように!質問をしたら解答者に対して何らかの返答をするなど、情報のキャッチボールを忘れずしっかりとしましょう!

管理者様の表現は実にソフトである。私なりに厳しく表現すれば「自説が正しいとだけ言い募るな」というところか。表現の硬軟はあるとして、その基本に大きな差はないはずだ。
具体的な禁止行為については、管理者様が列挙されておられる。これを明文化するか否かは措くとして、この一年に措置されてきた事実をもって前例とする、という管理者様の意志を感じとることができる。
そして、「これまで培われてきた当板の環境」に対する強い自負をも。

一見「近寄りがたい」かもしれないが、それはまさしく「当板の環境」である。「高いハードル」の実相さえ読みとって頂けるならば、たとえ新規参入者であってもなんら支障なく議論に参加できるに違いない。
より豊かで有意義な議論を展開したい。その希求は私においては濃厚にあるし、管理者様や常連諸賢、そしてまだ見ぬ新規参入者においても共有されるものと信じたい。

管理者投稿にコメントさせて頂きます。

投稿者---Z様(2003/02/21 08:25:08)

管理人様お早うございます。大変ご無沙汰致しております。11月に管理人様との間でのメールでのやり取りで「見解の相違」を埋められずに退場して以来、Rom専を通してきましたが、今回私自身のことを指摘されている内容が記載されていると読んで感じましたので、敢えて書き込みをさせて頂きます。

昨今のBBS状況について、複数ハンドルをあやつる、他者からの質問に対して、自己の都合の良い、あるいはむしろ批評的な部分のみを抽出するカタチで「返信」する、そして各参加者との議論が丁々発止になり自己の主張が通らなければ「キレる」、さらにはあたかも関係者に近い立場であることを振りかざしての「秘匿情報」のちらつかせる、というような姿勢が見え隠れし始めたことに管理者として非常に危険性を感じています。

私は此処の掲示板の上では「複数ハンドル」を管理人様に条件として提示したことがありますし、「返信の仕方」とか「キレる」とか「関係者」だとか、特定の人の名は明示していませんが、何か私のことを指摘されているような気がいたします。
私も一私人としてこの掲示板に書き込んでいたのに、管理人様からのメールでいきなり会社名を出され戸惑いながらもメールで意見のやり取りを行いながら、最終的には自分のプライバシーが荒らされる危機感がぬぐえず最終的に退場したのですが、私は未だにこの掲示板にはどうも「異質な物は排除する」傾向が強いと感じます。
少なくとも私の過去の意見も過去ログの中に入ってはいますが、私が口を出したスレッドは確かに最後は意見平行線で終わっていたことが多数有りましたが、私自身の個人的考えでは、少なくとも「自分で納得できる意見は受け容れる」という姿勢で書き込みを行ってきたつもりです。
しかし管理人様の言われる「BBS運営の不安定さ」と言われる状況に私の関与していた「意見が平行線で決裂」という状況を全部ではないにしろ指しているのは間違いないでしょう。
でも「意見がまとまらず平行線でそのまま終わる」という状況も別に構わないのではないでしょうか?私は「個人はそれぞれの考えを持っているのだから、別に一つの意見に収斂しなくても構わない。逆に一つの意見に強制的に収斂をさせようとすることは好ましくない」と考えますが・・・

管理人様は「意見を収斂させる意志はない」と言われるかもしれませんが、別に不特定多数の意見が自由に書き込める状況になっているのですから、「議論のやり方の折り合わない人々」が入ってくるのは致し方ないのではないでしょうか?
完全な掲示板荒らしや法に違反するような行為を放置するのは問題でしょうが、議論の仕方が異なる人まで排除するのは、やはりこの掲示板の「異質な物は排除する」という傾向であると感じます。
私の過去ログに入っている今までの発言が「これも掲示板荒らしだ」と言われれば、もうそれ以上言う事は有りませんが・・・。その時は此処を見られている方々の良心に任せるしかないでしょうが・・・

果たしてここは閉鎖的なのか、なにゆえそう思われるようになるのか、

これは私が別の掲示板で別のハンドル名で(別掲示板で彼方ではその名で通していますので複数ハンドルには当たらないと思いますが)書き込んだ内容が、問題提起の発端になっていると思います(私の推測ですが)。
本来別の所で批判的意見を述べるのは好ましくないと言うのは承知しておりますが、向こうでの議論の流れで出てきた物ですので、その点はご容赦頂きたいと思います。
「閉鎖的」という意味は2つ有ります。一つは上記の「異質な物は排除する」という傾向にあると思います。それに関しては上記で述べていますので割愛します。もう一つは管理人様も言われている「ハードルの高さ」でしょう。確かに高度な議論であることは認めますし、それはそれで良いことであると思いますが裏返して言えばその議論の高度差故に「閉鎖的」になっていると思います。それで「閉鎖的」という表現を使いました。
議論が高度なことは宜しいことでしょう。しかしそれが高度であるが故に専門的になり有らぬ方向へ話が進み世の実情から離れるという事もあります。又その高度さが常連以外の参入障壁になっている事も有ります。
只私が思うにここで「管理者投稿」が出てきたことで「閉鎖性」「異質な物は排除する」という傾向がより明らかになったと私は感じます。

これはあくまでも私見ですが、この様なことが気になられるのでしたらRom専は簡単に誰でも出来る様にしながら書き込みは登録制にして「暗黙の参入障壁」を公然化した方が分かりやすいのではないですか?テストをしろとまでは言いませんが、メールで管理人様と面接でもしてその結果書き込みを出来るようにでもした方が分かりやすいと思います。「暗黙」というのはいかにも日本的ですが、「暗黙」である以上明文化されている訳では無く分かり辛いのですからそれがこの様な「閉鎖的だ」という様な議論を招いているのではないでしょうか?
飽くまでも私見ですので、これ以上は言いませんが少なくとも常連の方々には「訳の分からない人にはなるべく来て頂きたくない」という考えもあるみたいですから・・・

私も無断で他掲示板で此処の批判的意見を書きこみ、その後此処で問いかけの「管理者投稿」が出てきましたので弁明ではないですが、言い逃げではなく自分の真意を表明し「逃げも隠れもしない」事を明示すべく敢えて書き込みいたしました。
只私は此処の掲示板でA様の書かれているような姿勢であり、「無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう」というような考えがある限り、Rom専はしようともこれ以上書き込む気持ちはありません。
此処に書かれている内容はあくまでも主観的考えでの意見ですから、これ以上書くつもりもありません。どうせ平行線の議論になるのは明白ですから、その内容で議論をして又泥仕合になるのは私も管理人様も皆様もいい気持ちはしないでしょう。その点はご理解を頂きたいと思います。
ですから基本的にはよほどのことがない限りこれ以上の書き込みをせず、意見の表明だけに留めさせて頂く旨表明させて頂きます。

見苦しい長文でしかも駄文ではありますが、とにかく「此処は意見を表明しておかなければいけない」という一念で書き込みをさせて頂きました。時間がなかったので文章も拙い点もあるかと思いますがご容赦頂きたく御願い申し上げます。非礼な点等ございましたらご容赦下さい。

【検証:】ノオト

投稿者---551planning@さまよい管理人(2003/02/18 01:26:08)

当方の問いかけに対し、お二人の方から投稿頂きました。また、メールでもご意見を頂いております。
それら意見を踏まえつつ、一部に当方がこの投稿をするに至った経緯に誤解があるようなので、改めて【検証:】が置かれている現況と将来の方向性に対する私見(※)を書かせて頂きます。

※そもそも、【検証:】は参加者全員で育ててゆく場所だと考える当方にとって、管理者という立場でこうしたいと方向性を定め、あるいはこうあるべきだと「取捨選択」を行うということは全く意図していません。
前述の通り、またA様指摘のところでもありますが、実際のところ4年間で培われてきた「当板の環境」を参加者の皆様がどのように評価するかというところで結論は大きく変わるのかな、と強く感じました。そのあたりも後程言及してゆきたいと思います。

98年10月に公開をはじめた【検証:】、当時は鉄道系BBS隆盛だったこともあって、それらとの差別感を出すべく当初から「交通」を強く意識した展開で進めてゆきます。

記録される最初のネタが「第3の空港」、さらには高速バスや高速道路、シーバスなどてんこ盛りとなっています(改めて見ても凄いですねェ)。当時別個に「東西線友の会」(現在企画終了)や「CTC」といった、より鉄道系の強い企画も進めていたこともあって、こちらでは総体的にゆったりとした環境にあったと記憶しています。
さらに、現在に至るまで、運営方針として快適な議論スペース確保を優先しており、当方自身が比較的長文投稿が多かったため、分散させることでじっくり議論できるようにと、<特設板>というかたちでテーマ性を絞ったBBSを順次増設してゆきます。

***
最初の転機は、当方自身がデジカメを購入したことによって「速報性」を意識し始めた99年後半、「東西線友の会」での新05系デビューリポート(公開終了)などを経て、【検証:】で発表した「小岩駅―羽田空港連絡バス試乗記」といえましょう。以後551planningリポートとして、丁度激増期にあった羽田アクセスバスリポートを主軸に各種速報を公開、【検証:】はBBSとの二本建ての展開となってゆきます。

このリポートは正直「鉄道ジャーナル」の「列車追跡」の手法の真似的なところもありますが、ゆえにバスを主体とした展開となってゆくことで、鉄道との対比、あるいは複数の交通モードの連携性への意識を自身で深めてゆくきっかけになったと思います。
その際たる現れは、生まれてこのかた二十ウン年の当方、飛行機なる金属の塊が浮き上がるのを信じられなかったのが、空港やアクセスバスを意識することで旅行の度毎に意識して飛行機搭乗を果たすようになった、ということでしょうか…特設板も<空(港)板>と称しつつ、航空会社の展開を強く意識した議論展開になっていますね。

***
議論スペースとしての体裁がほぼ固まった【検証:】の飛躍のきっかけになったのは、2000年後半からの『LRT論争』であることに常連様の異論はないでしょう。「ムーバス」の代表されるコミュニティバス隆盛の折、さらなる公共交通改革の起爆剤として日本全国でLRT熱ともいうべき状況が生まれる中で、【検証:】では<中量板>を設置して、LRTを多方面から議論しました。

以後、過去ログページで「都市内交通編」という1ページができるほどに議論が爆発してゆきますが、当方自身が「何でもコミュバス、何でもLRT」という方向性に疑問をもっていたからかどうか、当BBS上では冷静な分析による対論がなされてゆきます。
この中で管理者として強く意識したのは「論客」という存在でしょうか。単なる常連さん、というところに留まらず、幅広い視点を持った方々がこの頃から多く参加されるようになってゆきます。その中で当方としては「管理者的側面」での快適な議論スペース維持という大前提をより強く感じました。

その一助となったのは各種オフ会の開催です。当方はBBSという仮想空間に留まらない「顔の見えるサイトづくり」を志向し、早い頃からオフ会を積極的に開催しています。回を重ねるごとにヒネリが強くなるのも特徴でしょうか。単なる茶話会(…飲み会?)とはせずに、各種交通機関の試乗会をセットで実施することで、生の議論を交わす機会作りを進めています。その到達点がさきの「さぬきびサミット」の集合場所が淡路島の東浦バスターミナルだった、ということに集約されているといえましょうか…。
ともあれ、オフ会を通じて特に常連=「論客」の方々との交誼が深まるにつれ、漠然とはじめた【検証:】のあり方を再度見直すきっかけになっていったといえます。そのひとつとして当方が考えたのは、情報発信スペースとしての【検証:】を出発点として、(公共)交通のあり方についてより広く世に問うていけないかということ。その模索のひとつが、集約化を進めていたCTCでの成田新高速鉄道議論という個別具体化にあったといえましょう。

***
議論スペースとしての【検証:】のあり方を、当方含めの「論客」の方々が模索していく中で、「データの取扱」という点で問題事象が発生します。

具体的言及は避けますが、立論において各種データの活用についての方法論が問題点となり、さらには対象者が問題点への具体的な回答なく、自論を保持すべくなおもデータを恣意的に援用して「議論」が迷走してゆく…というスパイラルに陥っていった案件です。当時「議論のための議論」が目に付くようにもなっており、対象者においてはあからさまに他者を敵視した発言も目立つようになっていました。
この件において、当方は管理者的な立場からBBS上で注意及び警告の上、最終的には直接メールで改善を要求し、対象者がBBS投稿の一時的離脱を自ら表明、一方で当方が管理者としての『数値援用についての一考察』を発表して事案終結となっています。

当時の状況において、『数値援用についての一考察』の中に当方はこのように書いています。

幸か不幸か、当掲示板ではいちげんさんにはとっつきにくいほどの、表現的にどうかは別として「厳しい」意見交換がなされており、その先には論文レベルまでに掲示板上の議論を高めなければならない、というひとつの方向性もありましょうが、その際に数値の持つ「絶対性」を掲げての議論中心になると、その地域、輸送機関の持つ合理性、適応性などが二の次になるのではないか、それでは当掲示板が掲げる『皆様の日々の各交通機関利用体験を踏まえ』という前提が外れるような気がしています。

裏を返すと、この時点で【検証:】はもはや何らかの「裏付け」なしではおいそれと投稿することが出来にくい環境にすらなっていたのではないか、と思います。正直言えば当方自身に欠落している視点でもあったわけで、襟を正す思いがしたのと同時に、この案件で対象者が実情を見聞することなくデータから立論を進めて破綻したことを重く捉えて、参加者の実体験などをもとにした議論展開という根本回帰への姿勢をこの文で示したのでした。
すなわち、そもそもの始まりは日常実感する引っ掛かりでも全然構わない、むしろそうしたところから議論が始まり、他方で各種データによる実態把握と改善模索を進めて行けるような方向性こそ望ましいのではないかと考えるに至ります。

さらに、この案件を通して「論客」の方々との関連性がより密接になっていったことを付記しておきます。事実、対象者も常連さんの一人として何度もお会いしていた方であったことも当方のBBS運営に対する危機感を強めたこともあり、以降【検証:】運営に対して常時意見交換を行っております。

***
その後02年に上記案件に近い「問題事象」が何度か発生しました。先に「スパイラル」という表現をしましたが、これがすぐに「意見が平行線で決裂」という状況を示しているものではありませんし、「意見が平行線」なのはほとんど総ての議論が当てはまるでしょう。でなければ「議論」になりませんよね。当方もそのことについて排除したということは全くありませんし、むしろ何故「決裂」したのかをより深く考える必要があるのでは、と強く認識します。
なお、その「決裂」に至る中で多く見られるというべき、先の投稿での「昨今のBBS状況について」の具体的言及は、特定個人を指したものではなく、総じてそのような姿勢が強く現れていることに基づくものであることを明記しておきます(さらには、複数ハンドルの問題性は総じてBBS運営では一般的に云われることであり、また当BBS上でも実際にその事象発生を確認しています。当BBSではメールアドレスの開示を原則としておりますが、管理者である当方とのコンタクトが可能な場合はBBS上での省略を認めており、その旨は該当者には積極的に通知しています)。

今回の問題提起に至ったのは、特に問題事象におけるBBS上の対論にあって残る疲弊感、さらには管理者においては対象者と直接メールでやり取りするに常に覚えている空虚感といった雰囲気をどのように打破すべきなのか…管理者権限を振りかざして削除や強制排除という対処はカンタンである中で、やはり「暗黙のハードル」を越えて日本の交通を論じたいとする投稿行動そのものには先ずは無条件に賛意を示すべきという思いが強いだけに、直前の問題事象(一連の近鉄関連投稿)が一応の終結を見たことを契機として、であるならば参加者の「姿勢」としてどうあるべきなのかを、ひいては御覧の皆様にとって【検証:】とはどういう存在であり、今後どうあるべきなのかを改めて明確化する必要性を強く感じたことにあります。
その際に、【検証:】はまさしく参加者全員で育ててゆく場所であるべきと考えることから、純粋に皆様の御意見を求めたわけです。

***
A様より<お約束>(電子掲示板活用に関する指針)の尊重を、という趣旨の御意見を頂きました。

他のBBSを拝見するに、より具体的な規定を定めているところも多く見られます。特に鉄道系BBSにあっては「歴史的経緯」からその指向が強いようです。
にあって、【検証:】にあっては大分に緩い規定としているのでは、と管理者としては思っています。むしろ「当たり前では?」と思われることのみしか挙げていないと思いますが、如何でしょうか。さらに実運用において、例えばメールアドレス非開示者に対して1度目から記載必須だナンだと言い寄ることはしていません。
ゆえに、<お約束>の精神尊重をとされることに対しては、そこまでに当BBSを取り巻く環境が低下しているのではなかろうかとのA様の強い義憤を受け止めつつ、管理者としてはまさに赤面の至りであります。

一方で、緩い<お約束>しか定めていないということは、言い換えるならば管理者判断に広範な権限を与えているものでもあります。ただしお断りしておかなければならないのは、各問題事象にあって最終的な管理者権限を行使した際には、対象者には<お約束>違反と明示し、さらには改善が見られる場合には不問にするものと通知しています。すなわち、最終的には対象者の判断に任せているものです。「異質排除」と捉えられることは一向に構わないものの、それに至ったのは<お約束>すら守れていない厳然たる事実があることを強く明記しておきます。
さらに、プライバシーについての考え方ですが、BBSの安全運営上、使用BBS付加機能としてドメイン名が分かるものを活用し、管理者が特に配慮すべきとする投稿、および投稿者に対しては合法的に基礎的なデータ収集(メールアドレスや投稿内容からの事実判断)を行っています。これは広く参加者すべてになされるものではありませんし、収集データの二次的利用は全く行っておらず、管理も管理者のみのものです。また、違法行為までして積極的に収集作業をしているものでもありません。特に企業配布アドレス使用者に置かれては、Webメール等の活用を積極的に勧めるものですが、このあたりは自発的防衛措置の部分であろうと考えますが。

***
図らずも今回、BBS投稿のお二人から相反するというべき御意見を頂戴しました。そしてこの一文に管理者という立場での「参加者に期待する姿勢」の真意があると強く感じました。

「無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう」というような考え

 当方及び御両人の意見を普通にお読み頂いて、皆様はどのように感じられたでしょうか…当方はこの点について現時点ではつらつら書き込む意思を持ちません。是非皆様に広く御意見をお聞かせ願いたく存じます。

 

補足説明

投稿者---Z様(2003/02/23 00:34:33)

「無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう」というような考え

当方及び御両人の意見を普通にお読み頂いて、皆様はどのように感じられたでしょうか…
当方はこの点について現時点ではつらつら書き込む意思を持ちません。是非皆様に広く御意見をお聞かせ願いたく存じます。

前レスでは「基本的にこれ以上の書き込みをせず意思の表明に留めさせて頂きます」とコメントしましたが管理人様のコメントに上記のような私の発言を引用したコメントがありまして、私の記入にも書き込みに不足の内容があり誤解を招く表現であると思いますので、コメントを補足させて頂きます。

上記のように書かれますと、私の意見は「普通の感性が有れば異常」と感じる内容であると示唆しているように私には読めます。物事個人の考えがそれぞれあり、それぞれの方々にそれぞれの感性が有りますから、百人いれば百の感じ方と表現があるとは思いますが、私の場合以下のような表現が多数出てくるような状態で、私もその初心者に該当すると思われているので、上記のように感じただけです。
確かに此処に過去にある私の書き込みの内容はプロに近い人々から見れば、非常に拙い意見では有るでしょうがそれでも少なくとも真面目に自分で出来る限りのことは書いてきたつもりですが、けっこう厳しく激しいご指摘?や非難等を受けてきた経緯もありますから・・・(私の頑固な性格も災いしていたことも多分にあるでしょうが・・・)
別に此処で今更過去のことを蒸し返すのも何ですが、その様な経験の上に下記のようなコメントが書かれると、私の心情の中では「やはり素人お断り」という感じがあり、其処から率直に「『無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう』というような考え」という書き込みをした訳です。確かに「ちょっと感情が前面に出過ぎた過激な表現過ぎたかな?」とも思う点も有りましたし、「失礼な表現でもある」と今思う面もあります。その点に関しては表現に行き過ぎた点は謝罪いたしますが、基本的には最初に書き込んだに近い考えが根底にあるのでは?と言う考えは変わりません。
あくまでも私個人の私見であり、その様に感じる人が全てではなく、普通に「聞けば教えてくれる」と読みとる人も大勢居るでしょう。只この様な感じ取れ方も出来ることだけは書き添えておきます。

(A様の投稿より)
それゆえに、「近寄りがたい掲示板」と思われるのはしかたない。ただし、「閉鎖的」では決してない。常連投稿者は怖いオジサンに見えるかもしれないが、「そんな初歩的な事柄も知らないのか馬鹿野郎」的な罵声を浴びせる者はいない(ただし私は何度かこの手の罵声を放ったことがある)。「ここがわからないから教えてほしい」と持ちかければ、思いのほかやさしく接してくれるかもしれないのだから。

(管理者投稿より)
「異質排除」と捉えられることは一向に構わないものの、それに至ったのは<お約束>すら守れていない厳然たる事実があることを強く明記しておきます。

その「お約束」の話は私の方が親レスを無断削除したことと、ソース開示請求に関してのことでしょうが、それに関しては11月にメールのやり取りをしていた時に私の方が過失があった旨謝罪していませんでしたでしょうか?
只「この掲示板に関する私見を書き込んでください」という点があったので、「私見を挟まれると複雑になるから」といって拒否して最終的に私から自主的に書き込みをしなくなっただけです。
一応ウソでも書いていると思われるのもヤダので、私が管理人様に送った最後のメールの一部(もうこれしか保存していないので)を公開させて頂きます(私信のメールを無断で公開しますが、その点はお許し下さい。別に害になる内容が書いてある訳では有りませんので)。

・常設板No.1010≪管理者投稿≫ソース開示要求問答への管理者的見解に対し、貴殿の回答を投稿すること。
 リンクにある通り、もともとは貴殿とA氏との投稿で生じている問題です。これを解消することを主目的とし、貴殿の姿勢の再確認と致します。回答点は下記の3点
  ・ソース開示請求とそのやり取りへに対して
  ・当bbsの状況に関する私見
  ・今後の方向性に対する回答
とします。最初と最後については本文で示した管理者見解に対する意見を、真中については貴殿の当bbsに対する率直な意見提案を期待します

「ソース開示請求」に関しては、私が如何なる理由が有ろうとも開示しなかった事に責がありますので、謝罪する事で回答致します。
又今後の方向性に関しても、皆さんにしてみれば私は真面目で思っていても皆さんからしてみれば「掲示板荒らし」をしていたとしか見えないでしょうから、その点に関しても、謝罪致します。
但しBBSの状況に関する私見を披露する事に関しては、お断り致します。これ以上関与するのも波紋を広げるだけであると思いますので、書き込まない方がよろしいでしょう。第三者に意見を挟まれる事になれば本題からそれた話題が広まる事になります。それならば今までのメールでのやり取りで完結させた方が好ましいと考えます。

「異質排除」に関する発言は此処での一般的傾向について私見を述べているものであり、私が此処に書き込まなくなった直接の原因ではありません(間接的に私が「潜在的異質排除の傾向」に嫌気が差していたのはありますが)。
「異質排除」の話と「ソース開示に関するお約束違反」の話は別物であると明記しておきます。決して「ソース開示に関するお約束違反」の問題にて怨恨等を抱き「異質排除」と結びつけている訳ではありません。

プライバシーの問題に関しては、確かに管理人様からはいきなり会社名を出されてメールを頂きましたが、「データのこの掲示板以外での利用は無い旨」確約を頂いており一応解決している問題であります。前の私の書き込みは、これは明確に誤解を招く発言でありました。その部分に関しては撤回すると共に管理人様に此処で謝罪いたします(その原因は私が最初Webメールを知らないで会社のメールで書き込んで、自分のメルアド取得後もずっと会社のを使い続けて居た事が問題でしたから、基本的非は此方に有った物ですから)。

以上駄文に駄文を重ねる形ですが、補足説明をさせて頂きます(補足になっていないかもしれませんが・・・)。

PS:管理人様 出来ればこの様な私の下らない意見は過去ログに編集する時には削除しておいて下さい。余所者の発言ですから・・・

個別具体的事象への言及は以後止めます

投稿者---551planning@管理人(2003/02/23 00:58:38)

本スレッドは個別具体的事象について言及する意図は全くありませんでしたので、Z様の「補足説明」に対しての管理者としての返答は差し控えさせて頂くこととします。
なお、本来的には意図と異なる点で、別の事実あるいは意見が混じることでの方向性への影響を考えれば削除することが望ましいのかもしれませんが、投稿行動を重く受け止めてそのままとします。

なお、本スレッドにおいて「表現の難しさ」を改めて痛感しました。本当に言葉で自己の意思を他者に正確に伝えることは困難なのだと思い入る次第です。

敢えて当事者見解を呈する

投稿者---A様(2003/02/23 08:38:58)

Z様、管理者様。
Aです。内容的には個人攻撃そのものにしか見えないものとなるので、投稿するには迷いましたが、どうしてもZ様の言説に触れざるをえないので、敢えて書きます。対論の一方の当事者の私見として。

対論の経緯は、勿論覚えておいでですよね。あなたは「見解の相違」「意見が平行線で決裂」とされておられますが、本気でそのようにお考えなのですか。もしそうならば、私には継ぐべき言葉が見当たりません。
あなたの得意分野はなんでしょう。文面から察するに、財務やコスト分析と拝察します。ところが、本来あなたの得意であるべき分野の知識経験の基礎においてさえ、不備や欠落が多いとの明々白々な指摘を受け続けてきたとは、理解できなかったのですか。
簡単にいえば、あなたは完全に論破されているのです。その事実に気づけないとなると、やはり議論の相手にはならないと断じざるをえません。

私はかつてあなたに、
  「勉強不足です。もっと勉強してください」
という、極めつけに厳しい批判を投げかけたことがあります。字面だけを見れば侮辱ととられても仕方ないほどの過烈さですが、しかしその前段で「勉強不足」の具体的項目を挙げており、批判の内容そのものは正当であると考えます。
あなたの得意分野においてすら、知識経験の不足・欠落・偏りは明々白々なのですよ。私の批判は字面が厳しすぎたかもしれませんが、常連諸賢からの御意見も内容的には同じものだと理解しています。この点は、Rom専の方々の具眼の士には同意を頂けるものと確信します。
あなたはどうしたましたか。その後しばらく沈黙していましたね。私の批判に対し反論できないことは、消極的ながら批判を受容したと理解していました。ところが、あなたは時間を置いて再登場しましたね。「勉強不足」を補うことなく、「自説は正しい」と繰り返すあなたの姿は、今から顧みれば滑稽にしか見えません。

ソース開示請求の一件は、さらに滑稽でした。
データをつくったのはあなた自身ではなかったでしょう。しかるべき雑誌にしかるべき方が載せた数字の引用のようでしたから、それを疑うなという方が無理かもしれません。しかし、少なくとも当該会社の財務成績を知る者が見れば、あのデータがおかしいことにすぐ気づくのです。おかしいデータをつくったのは原作者ですが、そのデータのおかしさに気づかないまま論を展開したのは引用者たるあなたの責任です。私はそこを衝いたわけで、対論者として当然のことをしたまでです。あなたが如何に不快に思おうとも、あなたの立論には不備があることには疑いをはさむ余地などありません。

はっきり申し上げましょう。
あなたは「異質」でもなんでもないです。「訳の分からない人」でもないです。ただ単に「未熟」なだけなんです。
先の投稿にも明確に記しました。「未熟な立論は常に潰される」のです。潰されたままでいたくなければ、足らざるを補って再び立論すればいいのです。わからないことがあればわからないと素直に尋ねて、他人の知識経験を自分のものにすればいいのです。
それをなんですか。あなたが論破されたことは「異質な物は排除する」掲示板の特性によるのですか。面白い見方ですね。具眼の士にはどのように見えますかな。私には、論破されたことを認めたくない(あるいは気づかない)がために、敢えて強がっているようにしか見えません。

この掲示板は「議論スポット」です。繰り返します。「議論」の場所なんです。
議論を展開する以上、未熟な立論は常に潰されます。
不足・欠落・偏りのある知識や情報に対しては、「おかしいのではないか」と常に疑義を呈されます。
それを「閉鎖的」ととらえるのは、個人の自由ですから、どうぞ御随意に。ただし念のため申し添えておきます。論破されることを好む人などいないでしょう。私にしても同様です。しかし、論破されれば、「この次は頑張るぞ」と奮起し、捲土重来を期すのが普通ではありませんか。「それでも自分は正しいんだ」と構えたところで、先に進めるものとは思えません。
また、「わからないことはわからないと尋ねてほしい」との言を「無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう」と理解されるのであれば、それもまたどうぞ御随意に。ただし念のため申し添えておきます。わからないことをわからないままに答案を書けば、いつまで経っても零点しかとれないでしょう。議論の場においては、相手にされなくなるという、厳然たる結果が示されるだけです。そこまで事態が至れば、いったい誰に教えを乞えばいいのでしょう。
先にも記しました。「高いハードル」の実相さえ読みとって頂けるならば、たとえ新規参入者であっても、あるいは初心者であってさえも、なんら支障なく議論に参加できるのですから。それに気づかないまま、ただひたすらに我が身をかばうばかりでは、あなたはやはり議論の相手にはなりえないのです。

あなたは私の記述を見て不快を感じるでしょうが、敢えて書かざるをえません。あなたが「『此処は意見を表明しておかなければいけない』という一念」で身をかばおうとしたのと同様、私も意見を表明することにより、具眼の士の評価を待つばかりです。
否、ここは掲示板です。ここに書かれていることは、今までの対論を含め、不特定多数の第三者の目に触れているのです。理非の帰趨は既に多くの目に見極められていることでしょう。その評価の内容を知ることができなくとも、私には一切不安ありません。

この「不快」という言葉に絡めて、結論めいたことを記しておきたいと思います。
Z様、あなたはさぞ御不快でしょう。今まで、あなたの立論には反論しかきたためしがありません。なぜ自分ばかりが攻められるのか、絶対に正しいはずの自分の論説が受け容れられないのはなぜか。あなたに強い不快と不満があったことは、想像するまでもないことです。
ところで、あなたは対論者の心情について、考慮したことはありますか。私はこのようにも記したことがあります。
  「これだけの大仕掛を用意するからにはさぞ豊富な背景があるのだろう、と期待した当方としてはガッカリです。失望しました」
この記述は字面どおりの本音です。私は当初あなたに「自分の専門分野とは違う方からの投稿だからなにか新しい視点が得られるかもしれない」との期待を持ってました。蓋を開けてみればあに図らんや、門外漢の私から見ても素寒貧で浅薄な背景しかありませんでした。
しかもあなたはいたずらな長文を連発していましたね。しかもなかなか(それどころか今でも)「勉強不足」を認めようとしない。その結果として議論は長引くばかり、しかもその成果といえば、(あなた自身は認められなくとも)あなたの「勉強不足」を確認するだけで終わってしまう。
徒労感が伴うむなしさ、それをあなたは与え続けてきたのです。

あなたの立論は、この掲示板になにをもたらしたのでしょう。
    ・議論を空転させる
    ・長文の連発による時間の空費
    ・議論の成果が空虚
という三つの「空」でしょう。
このスレッドでも同じ弊害が現出しています。あなたはあっちこっちに論点をぶらしていますし、未だに長文を連発しますし、そしてこの議論(「議論」と呼ぶに値するかどうかはあやしいものだが)から得られるものはないと予めわかっていると。

管理者様が危機感を持たれるのは当然です。だからこその問題提起と理解します。私もその危機感を共有しますし、管理者様の考えを強く全面的に支持します。
Z様、あなたは批判されているように受け止めているでしょうし、正直なところ私にもあなたを強く批判したい気持ちは濃厚にある。しかし、問題はあなたにあるのではなく、あなたの「投稿スタイル」にあるのです。
これからもこの【検証】を安定的に運営していくため、あなた流の立論は認めるべきではない、というのが管理者様のお考えだと思います。だからこその問題提起と理解します。私もこの考えを共有しますし、管理者様の考えを強く全面的に支持します。
あなた流の立論の特徴を要約すれば、詰まるところ「言い逃げ」なんです。自分の不備や不足を認めることなく、自分が正しいと信じている事柄だけを言い募る。いくら言い訳しようとも無駄です。あなたは私を含めあらゆる対論者の反論・批判に耳を貸すことなく、あなたはあなたの言いたいことだけを言い募ってきた。私から見れば、あなたのこの投稿姿勢にこそ、「無能な人間は優秀な私に膝を屈して教えを乞うべきだ」という強い意図を感じとることができます。そしてこれは、あくまでも私個人の私見であり、この様な印象を感じられることを書き添えておきます。
そして、管理者様の意図はどうあれ、常連諸賢がどのような見方をするのであれ、具眼の士がどのように見ているのであれ、少なくとも私はこの手法を許容しません。

同じことですがもう一度記します。
この掲示板は「議論スポット」です。繰り返します。「議論」の場所なんです。
議論をする以上、未熟な立論は常に潰されます。不足・欠落・偏りのある知識や情報に対しては、「おかしいのではないか」と常に疑義を呈されます。
論破されたことを認められない人、データの不備を指摘されてふてくされる人は、この掲示板を云々する以前に、議論の場じたいにふさわしくありません。そのような人々は、決してこの【検証】には来ないでください。
この見方はあくまでも私見ですが、管理者様や常連諸賢、そして【検証】の議論に一定のクオリティを求めている具眼の士、それぞれ皆様の共感及び賛意を得られるものと確信します。そして、それこそが「これまで培われてきた当板の環境」といえましょう。

それを「閉鎖的」ととらえるのは、個人の自由ですから、どうぞ御随意に。
また、「わからないことはわからないと尋ねてほしい」との言を「無能な人間は優秀な私たちに膝を屈して教えを請えば仲間に入れてやろう」と理解されるのであれば、それもまたどうぞ御随意に。
ここは掲示板です。ここに書かれていることは、今までの対論を含めて、不特定多数の第三者の目に触れているのです。理非の帰趨は多くの目に見極められていることでしょう。その評価の内容を知ることができなくとも、私には一切不安ありません。

最後に。
あなたは私の記述を見てさぞ御不快でしょうが、公開非公開を問わず一切の反論を厳にお断りいたします。三つの「空」はもうまっぴらです。私はもう、時間を空費したくないですし、空虚な思いもしたくありません。
もしどうしても一言したい場合は、私の「勉強不足」批判を含め、各対論者からの指摘に対する明確な反論反証、というよりはむしろ反省をされた後とすることを、譲れぬ条件として付しておきます。この「反省」を乗り越えなければ三つの「空」が解消されえないことを、どうか御理解ください。

以上、長々と恐縮ですが、私見を述べさせて頂きました。

雑感

投稿者---J様(2003/03/12 01:52:11)

Romだけ、先月から始めました、神戸在住の者です。
充実した内容ですね。地図片手に過去ログを読んでますが、やっと50番代到達したくらいです。

少し苦言を。
Aさま、貴HP確認しました。日本鉄道施設協会会員・日本鉄道技術協会会員・土木学会会員・日本地域学会会員・・・いろいろされているんですね。
変なこと書くかもしれませんが、電車マニア以下・旅行者レベルの私には、立派な知識無いし、情報源を見つけるすべも少ないし、議論じゃとても勝てませんし、最終的に、罵倒の嵐を受ける。書き込み条件に、メールアドレス必須・・・。はっきりいいまして、リスクが大きすぎます。

プロなのでしたら、もうちょっと方法があるんじゃないでしょうか。
だって、ここは、ただの電車マニアが集まる場所じゃ無いんですから。

リスクが小さくなったころに、またRomから帰ってきます。

総括所感

投稿者---A様(2003/03/14 21:48:54)

御無沙汰してます。このところ諸事ありましてまったく筆が止まっておりました。さて、J様からの投稿を目にしました。文面文体から拝察しますに、最近に来場された率直な印象を記されたものとお見受けします。かつ、私にとっては些か耳の痛い苦言を呈されたと受け止めております。しかし、申し開きはしませんし、また逆に開き直るつもりもありません。せっかくのいい機会ととらえ、もう少し書き継いでみたいと思います。

■手の内明かし

いつもえらそうなことを書いていますが、私の知っていることなど、世界全体のほんの一部にすぎません。私には、知らないことわからないことが山ほどにあります。だから、よく知らない事柄について触れる時には、下記のような表現を使います。

「私には○○市の土地勘はないが、一般論としてこうではないか」

以上の表現の前半部分は「私は知らない」という宣言であり、事前の言い訳なんです。このように予め逃げ道を用意した表現を対して、「知らん者は黙っとれ!」と門前払いを食らわすような論者はそう多くないでしょう。むしろ、そんな厳しい反応をする方が品格を疑われるというものです。私にしても「知らない」ことを明示する方には厳しく接するつもりなどないです。
しかし、ここで私が、

「○○市の交通はこうあるべきではないか」

と断言したらどうなるか。しかも、土地勘のない私が書いた意見が、まったく頓珍漢な内容であった場合には、どんなことが起こるか。おそらく地元事情に詳しい方から、囂々たる批判が飛んでくるでしょう。私がいくら反論したところで、土地勘なしという危うい基盤では、議論には勝てない。批判と論破を甘受するしかない。
だから私が「かくあるべき」と書くためには、それなりに調べるし、論理だても相応に考える。反論があれば遠慮なく応じる。議論の帰趨はその経過によって価値が定まるものだと私は考えます。

私は以上のような考えで議論に臨んでいます。
自分を物差しにして他人を計るということは、本来危ういことであり、かつ控えるべきことかもしれません。それでも、いわゆる「べき論」が呈された場合、私は「対論の相手には相応の背景がある」と判断し、「遠慮なく」応じています。
これはAという一論者のやり方にすぎませんが、常連諸賢の多くも(表現のしかたは多様であれ)同じような姿勢で議論に取り組まれていると思います。そして、それこそが管理者様のいわれる「これまで培われてきた当板の環境」なのではないでしょうか。

■喩えてみると

Jリーグのチームが高校生チーム相手に練習試合を組んだとします。この時Jリーグ側は勝敗にこだわらないはずです。実力差は最初から明らかであり、結果は勝つに決まっている。Jリーグ側は、高校生に如何にいい試合をさせるか、心を砕くことでしょう。
ところで、天皇杯において、Jリーグチームと高校生チームが対戦したらどうなるか。いくら高校生が全国大会優勝チームであっても、実力差は明らかであって、やはり結果は見えている。しかし、Jリーグ側は決して手を抜かず、勝つことを目指すはずです。その結果が0-3になるか0-10になるかの違いであって、いずれにせよJリーグ側圧勝となるは確実です。
たとえ結果が見えていても、勝利を目指して全力を尽くす。それが真剣勝負の場というものです。スコアが0-10では大惨敗も大惨敗、それを「みっともない」「恥ずかしい」と受け止めるならば、真剣勝負の場には出ないという選択しかありえません。

真剣勝負をしない、という選択は決して怯懦とはいえません。ここ【検証】においても、車両外観論や列車愛称論など遊び心に満ちた議論がされることがあります。こういう論題は各論者の好みに依存する部分が大きく、そもそも真剣勝負になじまない。そして、この種の論題には早い時期に「真剣勝負をしない」という宣言が(必ずしも明確なかたちではないにしても)出ているのです。
あるいは、明らかに知識経験の少ない方々からの投稿もありますが、一部の方は「自分には知識経験が少ない」ということをさりげなく明示されています。そういう方の投稿は、決して叩かれていません。決して、です。

管理者様はこのように記されています。「投稿するに『暗黙のハードル』があるとされる当BBSに参加された以上は現代日本の交通に対して一家言お持ちなのだと思いますし、そのハードルを越えられたことに対して管理者として先ずは無条件に賛意を示す」、と。これは【検証】での論題の大部分が真剣勝負であることのあらわれであり、その場に登場することじたい「真剣勝負したい」との真摯な意志表示をしていると解釈できる、ということなのだと思います(ただし無条件にではなく、前述したとおり真剣勝負を避ける意志表示は充分に可能)。
しかしこの一年余に出現した問題投稿者群は、明確に意識されたかどうかは別として、真剣勝負の旗を最後まで降ろしてはいない。だから対論者もまた遠慮なく応じ、反論するわけで、その結果が圧倒的大差、木っ端微塵となる粉砕、完膚無きまでの大惨敗となって顕現してもやむなしと、私は考えます。
なぜなら、未熟なる立論(基礎知識欠落・データ不備・論理不整合など)をそのままに置いておくと、常連投稿者はその立論の内容を認めたことになり、常連投稿者側の見識と【検証】における議論の質が疑われるからです。

■そして【検証】は先に行く

さて「問題投稿者」と簡単に書きましたが、ほんとうに問題なのか。いわゆる「荒らし行為」とは異なるので、「問題」扱いするのは当該投稿者にとって酷にすぎるかもしれません。しかし、この【検証】においては、やはり「問題」なのです。
先の投稿においては個人攻撃となりましたが、問題投稿者群には共通の属性があります。それが私の挙げた「三空」、
    ・議論を空転させる
    ・長文の連発による時間の空費
    ・議論の成果が空虚
です。特に常連諸賢においては、真摯な立論を展開しておられるはずです。その努力が「空」しくなってはたまりません。
だから【検証】においては、明文化するかどうかはともかく上記行為を「問題視」し、今後は「禁止行為」として扱い、この一年に措置されてきた事実をもって前例とする、ということが管理者様御提議の真意なのだと私は解釈しております(大外れな忖度であれば申し訳ない)。
忖度のさらに忖度であることを承知でいえば、以上の御提議は「真剣勝負の場に未熟な立論をしてくれるな」という、むしろ温情ある警句でもあると理解できます。論破される側にしても、木っ端微塵に駁砕されてしまえば、不愉快でもあり恥ずかしくもあり場合によっては怒りをも覚えるでしょう。そして、論破する側にしても、疲れを感じ空しくなるだけで、論戦に勝ってもうれしくはない。つまり、圧倒的大差が生じる対論は、どちらの側にとっても益がないのです。
最初の投稿にも記しましたが、より豊かで有意義な議論を展開するという希求は、管理者様や常連諸賢、そしてまだ見ぬ新規参入者においても共有されるものと信じます。勿論この私もそう思ってます。そのためのルールとして、「三空」となる議論は忌避する、という選択があってしかるべきだと考えます。そしてそれは、お約束「四」の精神の遵守という単純明快な指針で対処できることなのです。

実は、【検証】における問題の程度はまだ軽いのです。なぜなら、議論の結果に対しては客観的な評価が可能だからです。客観的評価を加えられるがゆえに、今まで書いてきたような提議ができる。
しかし、他の掲示板ではどうでしょうか。投稿内容が「問題」であるとなんとなく認識できても、それを明確に表現することが難しい。だから管理者権限を大上段に振りかざし後味の悪い展開になったり、「お約束」を微に入り細を穿つような内容にしかえって環境を窮屈にしたりと、運営に難儀しているところも少なくないように見受けます。
【検証】管理者様の御提議は、【検証】じたいの運営に資するものであると同時に、他の掲示板運営の指針となる可能性も秘めている。私はそのように見ておりますし、管理者様がそこまで先を見通して御提議されているならば、実に壮大な気宇だと感嘆しなければなりません。

管理者ならぬ私が管理者的なことを書き連ねてきた非礼をお詫びしつつ、以上をもって一連の投稿の結論としたいと思います。

Re:総括所感

投稿者---J様(2003/03/23 12:23:30)

Aさま

お返事ありがとうございます。
ええかげんな名前ですが、フリーアドレスも取りましたし、まずは、知った範囲で、「まじめに」書いてみようと思います。


≪管理者投稿≫【検証:】の検証報告

投稿者---551planning@管理人(2003/04/08 01:37:23)

【検証:】サイトを御覧の皆様、おさぼり管理人の551planningでございます。皆様には当掲示板群の快適な議論スペース維持に御理解と御協力を賜りまして、誠に有難うございます。

さて、当方が【検証:】の検証を投稿してはや2ヶ月近くが経ちました。その間複数の方に御投稿頂き、別途メールないし直接御意見を賜りました。皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
この問題提起から一定の結論に至った当方の私見を纏め、この議論を終わりたいと思います。ただし先述した通り、この場で個別具体事象への言及を続けても生み出されるものはないと考えるため、恐縮ですがその点についてはこれ以上触れないこととします。

BBSの管理者にとって、安全運営こそが第一のテーマではなかろうかと日々痛感しています。それは既に言及されている通り、対外的な制約性が圧倒的に低いことにありましょう。事実、このスレで何度か落書の類が書き込まれました。
結局いくら規定を定めたところでそれは紳士協定でしかなく、絶対的な拘束力がない以上は常に荒らしなりの危険性を意識していなければならないと考えています。そのとき、管理者の対応如何ではBBSの持つ雰囲気は時として大きく変わります。完全放置状態であれば無法地帯として蹂躙の後限りなく衰退していくことでしょうし、管理者ヅラで強権を振りかざしても、その場事態を気まずくして半常連の流出や、逆に常連ばかりのそれこそ閉鎖的な場となるというようなことは多くのBBSで見られた現象ではないでしょうか。
その意味において当方の対応はどうだったのかを客観的に捉えたかったという思いがまずあります。

さらには一般的に言われる「荒らし」=罵詈雑言誹謗中傷を並べる、短期間に大量のトラフィックを行う、というようなものではなく、意見表明はするけれども対論をしない、あるいはまともにできない、さらには「キレる」というような行為が総じて鉄道系(を中心とした交通系)BBSに多く見られることについて、「鉄道ヲタだから」という括りで纏め上げてしまおうということはカンタンですが、実は根底に、その問題当事者が自らそうであるのだという認識していないという厄介な問題があるのではなかろうか。そして管理者側としてもそうした相手をただ排除すればいいという認識しかなかったのではなかろうか。そうした「取捨選択」が閉鎖的と捉えられたのではなかろうか…その疑念が今回の【検証:】の検証の発端のひとつでもあります。

***
これまでの流れを踏まえ、改めて【検証:】で求められるべき最低限の指針を纏めたいと思います。


(1998.11.01策定 2003.04.06一部改訂)

(壱) 法令・公序良俗に反しない内容であること
  基本的に言論の自由は尊重致しますが、明らかに逸脱すると管理者が判断した場合は即時削除致します
  他者(個人・団体)攻撃等、第三者が見て不快になるような表現は慎み、心豊な議論を楽しみましょう
(弐) 企画の趣旨に即した内容であること
  該当BBSが対象とする趣旨と全く関連しない勧誘・商業目的等の場合には即時削除致します
  といって、企画に縛られる事なきよう…復旧可能な程度の「脱線」歓迎です!
(参) 情報書込み時は、ニュースソースを明確にすること
  関係者によるインサイダー情報・著作権法に抵触するもの等と管理者が判断した場合は即時削除致します
  新聞記事や他サイトからの情報転載に関しては、転載元の定めるルールに従って下さい
(四) 自己の書き込みに責任を持つこと
  当サイトは意見交換の場を提供しております…「言い逃げ」のなきように!
  質問をしたら回答者に対して何らかの返答をするなど、情報のキャッチボールを忘れずしっかりとしましょう!
(伍) 書込み内容証明のため、管理者に連絡先を通知すること
  投稿時にはメールアドレスないしサイト所有の場合はURLを記載して下さい 非開示希望者は管理者まで連絡下さい
  連絡不能時やハンドル名に「通りすがり」等他者と判別し難いものが使われた場合には、削除を含めた対応を致します
(六) 投稿文及び写真等は投稿者および(無)551ぷらんにんぐの共同管理であること
  当サイト(掲示板・過去ログ)の全部、または一部の無断転載および再配布を禁じます
  他所での紹介は常識の範囲にて、基記事投稿者へ報告する等適切な対処を…「騙り行為」には断固対抗致します!

結論として、メールアドレスの部分以外はそのままとし、個々の事例については臨機応変な対応を行うこととします。
(壱)~(参)は(以後もそうですが)云々以前の「一般常識」だと考えます。ただ、どうも【検証:】=ガチガチの議論の場!という印象を持たれている方も多いでしょうが、あくまでもトップページに掲げているように『利用者の視点で捉える議論スポット』ですので、日常におけるささやかなネタでも大歓迎ですし、時にはあらぬ方向へと展論していくこともまた楽し、と思っております。
ただし、であればこそ(参)(四)を重視します。当方自身ネット上で情報収集した場合には最低限ソースへの言及とURLの記載をしていますし、これは総ての参加者に求めてゆくところです。そしてキャッチボールあってこその「議論スポット」ですから、厳しい眼に晒されることをも自覚した姿勢を望みたいです。云いたい放題では済まされないことは肝に銘じて頂かなければならないと。

その意味では(伍)に対する意見の相違を強く感じるところがあります。当方としては、メールアドレス非開示投稿記事については開示の投稿記事より前提としてその内容そのもの自体の捉え方を低く考えています。皆様の中でもそうした見方をされる方も多いのではないでしょうか。
そもそも、少なくとも投稿をしようという段階でメールアドレス非所持とは到底考えられないと当方は思っています。事実これまで理由明記された方はほとんどいませんでしたし、はっきり云えば、非開示投稿の多くが「書き逃げ」とも云うべきものであると当方は認識しています。
しかし、時折頂く意見の中で「リスクが大きい」とされた方を多く見受けました。確かに問題発生時には時として荒らし的な迷惑行為を受ける事例も自ら体験していますし、そうでなくてもspam等のリスクがあることは理解します。
この点について、もとは安全運営における対処手段確保という理由が大前提であることから、管理者である当方とのコンタクトが可能な場合はBBS上での省略を認めており、その旨は該当者には積極的に通知しています。さらにはWebメール等の活用を積極的に勧めるものですが、このあたりは自発的防衛措置の部分であろうと考えております。ともあれ、多くの方がメールアドレス開示で臨まれている現状とその内容を皆様がどのように判断されるか、というところに帰結しようかと思いますが…。

(六)について、何にせよ御投稿頂いた記事そのもののリスペクトは広く皆様に求めたいところです。客観的にその優劣を見出すことは難しいことではないでしょう。ただ少なくとも当方にとっては【検証:】各BBSにアクセスをし、コンタクトして頂いたという事実は無条件で賛意を示すものですし、その思いに全力で応えたいと思っています。
この点についても、【検証:】は今後どのようにあるべきかを見据える点で重要なポイントとなってくるであろうと強く認識しておりますが、その方向性はまた追々ということに致しましょうか。

***
このように<お約束>そのものはいわば従前通りの標記とはなっていますが、当方のそれぞれに込めた考えは上記の通りであり、さらにはこのスレで【検証:】が目指すべき(管理)方向性そのものを皆様がそれぞれ感じ取っていただけたかと思っています。よって、まさしくこのスレ自体を「具体的解釈」、いわば判例として<お約束>に準ずるものとしたいと考えます。

最後になりましたが、本件についての質問・批判は遠慮なく。ただし、相当の異論ない限りはこの方針の堅持を改めて再確認するものであります。

2003.04.08 【検証:近未来交通地図】管理人 551planningこと寳來英斗

 

上に戻る▲


投稿に際しての管理者所見 ~ニュースソースの明示方法とメールアドレス開示について~

551planning@おさぼり管理人(2004/10/22 15:57:27)

【検証:】サイトを御覧の皆様、おさぼり管理人の551planningでございます。皆様には当掲示板群の快適な議論スペース維持に御協力を賜りまして誠に有難うございます。
弊サイトは現在、常設板と3つの特設板で計4つのBBSを運営しておりますが、最近の状況と致しましては、常設板と中量板が250~300ヒット、空港板と道路板が150~200ヒットで推移しております。まもなく丸6年を経過することになりますが、紆余曲折はあったもののコンスタントに投稿及び議論が醸成される環境が維持されてきたことを誇りに思いつつ、改めまして御参加の皆様に感謝申し上げる次第です。

さて、昨今のBBSの状況を踏まえ、投稿に際しての下記2点に関する管理者所見を示したいと思います。
   ・ニュースソースの明示方法
   ・メールアドレスの開示

まず、弊サイトでは開始時から電子掲示板活用に関する指針(お約束)を策定し、以後時に皆様の御意見を伺いつつ、適宜修正を加えて運営を行ってまいりました。とはいえ御承知の方も多いかと思いますが、当方自身としては、各BBSにアクセスをし、コンタクトして頂いたという事実には無条件で賛意を示すとともに、その思いに全力で応えたいということこそ大前提と考えており、規定項目も6つの原則、すなわち一般社会通念に則したいわば「あたりまえ」の項目とするとともに、実務面では余程のことがない限りにおいて「強権発動」をせずに様子を見るというスタンスでおります。
ただしBBSというメディアが「言葉の直球勝負の場」というカラーが強い中、いろいろな問題も起こりやすいことも事実であります。その意味で弊サイトは“皆様と顔の見える関係構築”を標榜し、各種オフラインミーティング等を積極的に行うことで、単にBBS上での言葉のやり取りにとどまらない方向性を目指しております。

以上を改めて御承知置き頂きまして、下記2点について考えたいと思います。

■ニュースソースの明示方法について

「お約束」では≪(参)情報書込み時は、ニュースソースを明確にすること≫と定めておりますが、その具体的方法については投稿者の判断に任せるものとして特段決めておりませんでしたが、本件に関連する投稿が相次いだこともあり、当方自身の投稿時対処方を推奨させて頂きます。

■メールアドレス開示について

「お約束」では≪(伍)書込み内容証明のため、メールアドレスを必ず記載すること≫と定めております。安全運営における対処手段確保という前提での要請でありますが、基本的に御理解を頂いている事については感謝申し上げる次第です。
しかしながら、迷惑メール(spamないしウイルスメール)の隆盛は一向に改善されず、対処にお困りの方も大勢いらっしゃることと思います。当方自身日に数十通届いているような状況、Web上での開示アドレスを早くからWebメールに切り替えたことで、自身のPCへの影響こそ免れてはおりますが、毎日のようにWeb上での削除処理をしなければならないことには変わりありません。

というわけで、実際「アドレス開示はリスクが大きい」との指摘も時折頂いております。cgi等システムの進化により、フォーム等表面上アドレスが判らない状態での対応が可能となっているBBSもあることはありますが、現在使用のBBSはレンタルのものでそうした機能がないこともあり、これまでは対処が容易なWebメール取得を積極的に進めるとともに、管理者である当方とのコンタクトが可能な場合にBBS上での省略を認める等の対応を行っておりましたが、最近ではWeb上のメールアドレスを拾い出してspamを送るような仕組みも…とされており、現時点での対応がある意味小手先になりつつあるのかなと思っております。
なお、現在過去ログについては順次メールアドレスの削除作業を行っておりますが、何分相当量あることから、しばし猶予を頂きたいと存じます。

ただし、メールアドレス非開示投稿の多くが「書き逃げ」とも云うべきものだと云う傾向も見られること、さりとて反射的に削除なりの措置を積極的に採る方針でもないことから、当方としては、非開示投稿記事については開示の投稿記事より前提としてその内容そのもの自体の捉え方を低く考えておりました。皆様の中でもそうした見方をされる方も多いのではないでしょうか。その意味で多くの方がメールアドレス開示で臨まれている現状とその内容を皆様がどのように判断されるか、というところで、開示については自発的防衛措置の部分であろうとの考えも捨てきれないでいるのも事実です。

以上を踏まえ、「お約束」の規定を下記のように変更しようと考えております。

(伍)書込み内容証明のため、管理者に連絡先を通知すること
  投稿時にはメールアドレスないしサイト所有の場合はURLを記載して下さい 非開示を望まれる方は管理者まで連絡下さい
  なお、連絡不能の場合や、ハンドル名に「通りすがり」等他者と判別し難いものが使われた場合には削除を含めた対応を致します

原則はメールアドレス開示ないしURL明記とし、非開示希望者には別途管理者である当方への連絡、すなわちメール送付等直接コンタクト可能な通知を求めます。通知がない状態で同一人物からの非開示投稿が連続した場合には、BBS上から通知の旨を要請した後、改善が見られない場合には即時削除等の処置を採ることとします。
よって、非開示については自発的防衛措置の延長と考え、必ずしも推奨するものではないものの、開示の投稿と比べて云々という判断もしないこととします。
なお、サイトポリシーでも明記している通り、弊サイトではBBSの安全運営上、個人情報について、メールアドレス・アクセスログ他必要最低限のものにつき、これを適切に管理しております点を改めて付記しておきます。

***
以上2点についての管理者所見とさせて頂きます。只今よりこちらで皆様から御意見を頂きつつ、ニュースソース明示については補足事項であるため現時点から、メールアドレス開示については本項修正であるため原則11/1より規定するものとしますが、現時点で希望される方で既に開示状態で複数投稿をされていらっしゃる方は、コンタクト可能状態にありますので特段の連絡なしの対応でOKと致します。

BBSでもメールでも構いません。皆様からの御意見をお待ちしております。

電子掲示板活用に関する指針(お約束)の一部改訂について

551planning@おさぼり管理人(2004/11/01 12:01:39)

【検証:】サイトを御覧の皆様、おさぼり管理人の551planningでございます。皆様には当掲示板群の快適な議論スペース維持に御協力を賜りまして誠に有難うございます。

さて、基投稿で記載した通り、本日11/1より電子掲示板活用に関する指針(お約束)の下記2点に関する規定について改訂致しました。
  ・(参)項 「ニュースソース明確化」について推奨例を具体的に記載
  ・(伍)項 BBS投稿時の「メールアドレス開示」原則を「管理者への連絡先通知」規定に変更

以上、宜しく御対応頂きたいと存じます。

上に戻る▲

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!



copyright © 1998- Unlimited Liability Company 551planning All rights reserved.

テンプレートのpondt