tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>空港板過去ログ2013

(過去ログNo.)
MiniRepo

意欲的?なKIXアクセスバス新規2路線試乗記

投稿者---551planning (2013/12/17(Tue) 14:08)

LCC戦略で元気な関西国際空港=KIX。10月にその深夜早朝アクセスバスをチェックしてきたばかりというのに、こんな路線を創られちゃぁ居ても立ってもいられないというもので。

kate

東大阪線は近鉄布施駅・地下鉄中央線長田駅とを結ぶ路線…とくれば、察しの良い方なら判ると思いますが、2011/03の「京都特急ニュースター号」を皮切りに名古屋・東京・高知・高松と高速乗合バスを矢継ぎ早に展開してきた大阪バスの本丸。NSシリーズは単騎果敢でしたが、空港連絡ではさすがにそうは行かなかったのか、関西空港交通(KATE)・南海・近鉄とのカルテットとなっています。
そして岡山や高松など遠距離路線もある関空とはいえ、セントレアもある名古屋と結ばれることになろうとは。2009/03に名古屋ドバイ線を撤退したエミレーツが代替措置として無料シャトルバスサービスを行っている(しかも担当はセントレア中津川線が懐かしい平和コーポレーションとか?)とは聞いたことがあったものの、何分井の中の蛙なもので試すわけにもいかず。さすがにその利用状況等も勘案しての路線開設とは思いますが、名古屋側では名鉄BC乗り入れも運行担当はKATEと南海となっているのが若干の不安要素とでも云いましょうか。

なにはともあれ、今回は大阪からの帰路に両路線を乗り継いでみました。

東大阪線

■東大阪線(布施07:00→08:40関西空港:南海バス)

11/26(火)早朝の近鉄布施駅。先ず出迎えてくれたのはこの横断幕、リムジンバスは☆ではなく飛行機ですか。バス停の行先表示が並んだ横断幕も大阪バスならではだが、布施からは京都・高知・東京に加え関空が加わったものの、下段の4つがまだ空いていると…路線的には広島が加わる予定だが、さてその他は何処に? 京都NS始発便07:00発は4人で出発、ちと寒いので朝マックで一息入れて再びバス停に向かうと、07:25発南海便が待っていた。先程は見掛けなかったポーター氏に運賃を支払い乗車、ポーター氏は『阪和道じゃないんですか!』と興味深げに運転手氏に経路を尋ねていた。
初めて利用するという御婦人2人を乗せ定刻出発、長田駅までは京都NSと同じ道で交通量は多いものの滞りなく到着、背広姿の男性が加わった。布施もそうだったが長田駅にも小型のスチールキャビネットまでわざわざ置いてまでのポーター待機とはさすが、布施同様どうも近鉄が出している?

荒本の交差点からはr2中央環状線を南下、近鉄奈良線を潜った先の東大阪南ICから近畿道入り。近鉄バス八尾・京都特急線が使う八尾IC降りの渋滞をスルーも、西名阪道集中工事で20km超との広域情報に瞠目していると、こちらも松原IC先頭の渋滞に松原JCT手前からしばし行く手を阻まれた。
阪和道は順調、堺JCTから堺泉北有料道路へ。布施のポーター氏はこの存在を知らなかったようだが、後程乗る名古屋線然り京都線然り、空港連絡バスだけでなく関空と京都・中部方面を短絡する重要路である。助松出口で若干詰まったものの、阪神高速湾岸線に入ればもう勝手知ったる道。東大阪線朝日が眩しく右手の臨港地帯を暫し眺めているとスカイゲートブリッジが見えてきた。結局関空1TBには定刻08:40きっかりの到着に、御婦人も「速いわねぇ」と関心しきりだった。なお東大阪線は2TBには入らない。
その後、09:35発大阪バス便と10:35発南海バス便を見送ったが、ともに10人には満たなかったとはいえパラパラと乗車を確認。開業1ヶ月足らずで時間帯を考慮しても、率直に云って意外と乗っているなという印象を受けたのだがどうだろうか。

ところで、降車時に運転手氏に乗車証明書を所望…実は関空までリムジンバスもしくは神戸-関空ベイ・シャトルを利用した場合、乗車証明書(ベイシャトルは乗船券)を1TB2F中央のKIXカードカウンターに提示すると、りんくうプレミアム・アウトレット連絡バス「スカイシャトル」1日乗り放題パスとアウトレット割引クーポン、関空展望ホール内「スカイショップタウン」と1TB2F中央「SSTサテライト」での関空オリジナルグッズ5%割引券が入ったスペシャルクーポンと引き換えられるというもの。この日は後の時間等々からアウトレットまでは行けず展望ホールどまり、グッズも買わなかったので使うことはなかったのだが、意外と知られていないかも? KIX訪問の折には御検討を。

■名古屋線(関西空港11:15→14:35名鉄BC:関西空港交通)

久々の展望ホールでは、事前チェックしていなかったもののANAのFLY!パンダやPeachのMARIKO JETに出くわすなど満足。12/02のタイ国際航空A380就航に伴い3月までの土休日等限定ながら2時間前倒しの06:00営業開始(06:25着/11:00発)となるなど気合入ってますねぇ。スカイミュージアムなど駆け足になってしまったが折を見てじっくり再訪したい。
名古屋行は北側11番のりばから、OCAT行と岡山行と同じ。ちなみに東大阪行は隣の10番からで、京阪守口行と枚方方面行と同じ。関空は比較的方面別に揃えられている印象があるが、長距離系統はダイヤ組みや誤乗防止もあるのか、徳島2番、高松7番とバラけている。余談ながら1年保たずに消えた津山線が11番だったっけ。
で、バス停に向かうと待ち人あり! 岡山行が11:35発なので心配したが、帰国前の若いカップルが乗ってくれて貸切は免れたものの、予想通りの寂しさ。入線したセレガはトイレ付き補助席ありの11列車と至って普通な、それにしても名古屋の文字は新鮮だ。名古屋線ポーター氏が運転手氏に『長距離、ガンバッテや!』と気合を入れていたのにはクスリとさせられた。

先程東大阪線で辿ってきた道をなぞり、第二京阪→京滋BP→新名神まで至って順調。草津SA休憩を期待したもののやはり甲南PAで10分休憩、ちょうどプレミアム昼特急12号と入れ違いとなった。
東名阪に入るとさすがに交通量が増える。伊勢湾岸から直前に開通した名古屋高速4号東海線で尾頭橋降り…なんてのは夢物語で、三重交通の近距離高速車とガンガン離合しつつ東名阪から5号万場線へ進み白川降り。結局道中至ってスムーズな進行で、定刻より10分ほどの早着にて名鉄BCへと吸い込まれたのだった。運転手氏は2時間程の休憩にて再びKIXへ、御苦労様である。

 

先般、安藤NKIAC社長が『LCCの路線が充実すれば、関空の弱点である欧米路線の復活につながる』として、2016年度中使用開始予定の第3ターミナルを海外LCC向けに拡充する旨報道されていますが、となればますます近隣アクセスも重要になってくるものと。ただ伊丹との共存関係という点では手堅い国内線需要分散が続くものとも考えられ、連絡バス新路線開設も慎重さが求められるやもしれません。

その意味で現状として必要十分かとも思われた関空連絡バスにあって、東大阪エリアは見事な空白域でしたね。なお余所者として「東大阪行」と案内された際に何処に行くのか気になると思うのですがどうなんでしょうか。なお京都NSが45kmで900円、関空までが60kmで1600円と、一見高そうに思えたのですが、経路的に高速料金が張るのも一因かと。1500円の大阪駅前線だと阪神高速で完結するので大型車で3100円のところ、東大阪線だと近畿道・阪和道均一料金区間に堺泉北有料も乗っかるので4350円に(いずれもドラぷら大型車通常料金)。その意味ではむしろ良心的となりましょうか。ただ、長田駅非経由で高井田入路から阪神高速13号東大阪線に乗れば3100円になるのですが…ま、都心部等渋滞リスクは高まりますが。

いっぽう名古屋線…どうでしょうねぇ。潜在需要はなくはないと思いつつも、高速料金では片道14050円、ETC割引が効いてもう少し安くなるとはいえ、4800円×3人では実質赤字でしょう。これは蛇足ですが、全くの同経路なら空港連絡バス京都線と名古屋NSが高速京田辺で乗継可能…無論渋滞リスクがあるほか、運賃的にも2200+2500=4700円と妙味があるわけではないのですが(なお運賃で云うなら、東大阪線と名古屋NSを長田駅乗継で4450円も、さすがに接続が苦しく非実用的)。
どうせなら、LCC進出がイマイチ進まないセントレアを横目にして、Peachとガッツリ組んでみるのも一策ではと愚考しますが。それこそ始発便接続の夜行便なんてのも?名鉄BCを日付が変わる前くらいに出て、桑名・四日市にも寄って関空に向かうのは如何?あながち暴論でもないかと思うのですが。


ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt