tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>空港板過去ログ2012

(過去ログNo.)

関空早朝深夜アクセスの新しい風?

投稿者---551planning (2012/02/03(Fri) 18:30)

阪急阪神HDサイトになかなか魅惑的?なリリースが出ていました。

阪急系の大阪空港交通(OKK)と阪神バス、関西空港交通(KATE)の3社共同運行であるリムジンバス梅田線は行50/発48と神戸三宮系統と並ぶメイン路線ですが、peach就航を受けて始発・最終の増便と既存始発便の繰上を実施する-というもの。これまでの空港行始発はハービス大阪発05:18・新阪急ホテル発05:30発(空港着06:20)だったのを5分繰上げるうえ、ハービス大阪04:53・新阪急ホテル05:05発(空港着05:55)便を新設。空港発は22:45発(新阪急ホテル23:43・ハービス大阪23:52着)が最終だったところ23:10発を新設、新阪急ホテル24:08・ハービス大阪24:17着となります。

「250円」航空券が話題を呼んだpeachですが、03/01に就航するうち始発便は新千歳行の07:00発、終着便は福岡発の22:30着。03/25には長崎線が就航し始発便は06:40発に繰り上がるほか、新千歳発最終も22:15着となります。5月には初の国際線となる韓国(仁川)線が就航予定で、展開次第ですぐ変わる見込みもありますが、関空の2月ダイヤでは国内線の始発がANAの06:55発・終着がJALの22:30着でいずれも羽田便、国際線は朝イチ始発はなく終着が広州からのCZ便(デイリー)と上海浦東からのANA便(月火木土)が22:00着であることを考えれば素早い対応とも。関空挙げての歓迎姿勢ということでしょうか…。

…実のところ、空港発最終便は昨年6月までは梅田線のほか神戸三宮・和歌山線が23:15発だったので、目新しい話ではなかったり。かつてはANA977便が、2007/09以降はSFJ29便が羽田からのトリを務めておりこの到着が23:00前後だったところ、2011/07のSFJ羽田福岡線就航に伴い関空線が昼間ダイヤにシフト。ANAも繰り下げなかったため、先述の通り22:30着のJAL189便がトリに。これに併せ、3方面リムジンの23:15発は減便となり、梅田行が22:45発、神戸・和歌山行が22:40発と繰り上がっていました(その後11月ダイヤで神戸行が22:45発、和歌山行が22:50発に修正)。

ここまで書くと気になるのが鉄道アクセスですが、南海はなんば行空港急行が23:30発(00:13着)、JR-Wは日根野行普通が23:41発、天王寺行関空快速が23:32発(00:16着)。蛇足ながらリムジンバスは23時台最終便時代には航空便遅延受けで最長20分程度出発を遅らせていたようですが、現在は鉄道があるということでか時刻表通りの出発となっており少々心許ないところ。ちなみにリムジンバスのトリは泉北NT方面泉ヶ丘駅行の23:00発。以前は23:30発だったようですが、やはり通勤需要があるのでしょうか…と思ったら、去る01/16に泉北・金剛系統と河内長野系統が統合されるとともに、堺系統を含めて利用可能な「南海エアポートリムジンSorae定期」が設定されていますな。 あと何といっても気になるのが、関空~りんくうタウン・泉佐野・日根野間の深夜バスならぬ終夜バス…1回乗ってみたいんですがねぇ。

***
ちょいと話が飛びましたが、実は昨年深夜急行バスを色々調べていた際に出てきたのが2つの報告書。関西交通経済研究センターがまとめた「大阪圏における深夜輸送力確保のための調査研究報告書」(1992/03)と「大阪圏における深夜輸送サービス充実のための調査研究報告書」(1993/03)がそれですが、首都圏および関西圏での深夜急行バスについて詳述されているところ、主題は関空開港による深夜早朝空港アクセスの必要性について分析したものでもあったり…そこではバラ色の未来が約束されていた…?んですがね。ともあれ、今後の展開に注目でしょうか。

その手があったか!「Peach・なんばきっぷ」

投稿者---551planning (2012/02/28(Tue) 20:38)

いやいや、コピーに惹かれました。

かつて東京モノレール提携記念Suicaイオカード(2003)や東京メトロ設立1周年記念チケット」(2005)、ANA&京急オリジナルパスネットカード(2005)、ベア・ドゥと京急 夏得フリーきっぷ(2007)なんてのが機内販売された記憶は出てきたのですがいずれも散発的なもの。あとはSFJが南海・京急のチケットを無料配布したなんて例もあったようですが、「日本で唯一」ということは1年間と云わず継続販売してくれるということでしょうね?

切符は乗車券とラピート特急券付きの2種類を販売、それぞれ約1割引でいずれも引換券が渡され南海空港駅窓口で換えるスタイル。なお、特に記載は無いのでクレジット購入も可能かと。
そういやPeachのチェックインは空港ターミナルでなく駅の反対側となるエアロプラザですが、到着はターミナル1F団体バス乗場ということでリムジンバスとの連携もつい期待したり…というかこの辺りを念頭にした南海の戦略ということなんですね。ところで、peachの乗車券渡しでも良いのではとも思うのですが問題があるんでしょうか。磁気カードで記念的にしてしまうのも一策かなとは思いますが。

関空発最終便、繰り下げ。

投稿者---551planning (2012/04/24(Tue) 08:52)

ジェットスター・ジャパンの「東京(成田)」にどうしても引っかかりを覚えてしまうのですが…おっと、そういやPeachを忘れていました。

03/01の新千歳・福岡線に続いて03/25に長崎線、04/01から鹿児島線が就航。そして05/08からソウル(仁川)線いよいよ国際線進出、07/01から香港、09/30から台北(桃園)にも飛ぶ予定です。 現時点で発表されているダイヤでは、国内線が長崎線の06:40発・福岡線の22:30着、国際線が台北線の07:00発・ソウル線の22:55着が早朝深夜発着。ちなみに香港線は21:10→00:05(+1)/00:50→05:30の深夜便となりますね。

というわけで、05/08から関空23:45発ハービス大阪行直行便が新設されることに-ついに終電よりも遅い便が誕生することとなったわけです。Peachにもページがしっかり追加されているのは評価できますね。南海バスの“終夜便”もフォローされてますし。

LCC時代における南海「ラピート」のあり方とは…

投稿者---551planning (2012/12/08(Sat) 09:16)

当方も先日関西→那覇で飛んできましたが、はや「100万人の翼」となったPeach。現有6機で来夏には10機、2015年下期までに17機体制と急拡大も頷ける感じがしますが、今回は基スレの続報。

南海では関空アクセスの各種割引きっぷを展開中、KIX2制限エリア搭乗口前にもこのように大広告でアピールしていますが、11/30付で「関空トク割 ラピートきっぷ」発売をリリース。定価1390円のラピート号(レギュラーシート)が1100円となるものですが、航空券必須等の購入条件が全くないことから、なんば・新今宮・天下茶屋との普通運賃890円と比べてもかなり気軽にラピートが使えることとなります。

kix2

となると、1割引きの1250円に留まる「Peach・なんばきっぷ」の割安感が…ということでラピートきっぷ使用開始日の本日12/09から1000円に引き下げられることに(なお乗車券のみバージョンは800円のまま)。
両者ともに来年03/31までの期間限定とされていますが、南海的にはかなり思い切った施策もラピート得10回数券・ラピート得ダネ往復券の廃止などから事実上継続される可能性が高いのかなと…特にPeach利用時には連絡バスを挟むKIX2アクセスでは直行する空港連絡バスに分があることが当然念頭にあるものと思われます。

思えばラピート50000系もはや17年選手-その先鋭的なエクステリアは今なお色褪せてこそいないものの、まさに時代に翻弄されてきた関空アクセスにおいてその能力を最大限に発揮してきたかを問うならば…その今後を注視する必要があるやもしれません。

上に戻る▲

Peach1周年で関空早朝深夜アクセスは動くか?

投稿者---551planning (2013/03/01(Fri) 16:03)

「日本初の国内LCC」Peachが1周年を迎えました。直前の02/27には搭乗客150万人を突破するなど順調の様子。一方でLCCゆえの過密ダイヤ→遅延常態化等の課題に触れる報道も多い中、こちらの記事から。

NHKで『着陸料の安い早朝や深夜の便が多く、そうした時間帯の空港へのアクセスが課題に』と書かれている詳細が讀賣となりましょうか。「朝、来ても時間ギリギリになる。乗り遅れたら困るから、ここで1泊します」「しんどいけど朝まで待ちます」深夜の関空利用者の声を拾ったのは出色でしょう。
関空会社によると1月の空港内夜明かし組は1日平均80人と昨年比5倍超。現行冬ダイヤでは06:45発長崎行・06:50発鹿児島行を筆頭に7時台に国内線が3便と国際線2便。チェックインは国内線30分前・国際線50分前までなので、07:00ちょうど発の台北行は06:10、長崎行も06:15が締切になるところ、到達可能なのはハービス大阪・新阪急ホテルからの空港連絡バス早朝便2本と泉佐野05:20発の南海空港線始発くらいでしょうか(日根野05:34発のJR関西空港線始発は心許ないかな…なお日根野からは04:30発の南海バス早朝便もあり)。03/31からの夏ダイヤでは6時台出発はなくなる一方で、7時台出発が国内線は04/12就航の仙台線含め5便に、国際線の台北行は07:05発と5分だけ繰り下がります。

讀賣記事ではホテル日航関西空港やスターゲイトホテル関西エアポートのプランを紹介しつつ、「早朝、深夜便充実を鉄道、バス各社に働きかけたい」のPeachの声を載せていますが、改めて関空早朝深夜アクセスを整理しておくと…。

  • バス
    就航時の梅田線早朝深夜便強化に加え、2012/12/06から先述の「超早朝便」ハービス大阪04:28発(KIX2TB05:41着)も登場。深夜便も2TB23:30(1TB23:45)発に加え24:15(24:30)発も加わっています。また、神戸線も早朝深夜便を強化(三宮06:00→05:45/2TB22:30→23:00発)していますが、Peachの早朝深夜便には間に合いません。
  • 神戸関空ベイ・シャトル
    そんな中注目はコチラ。04/01改正で神戸発05:30・23:00発、関空発06:30・24:00発が期間限定ながら登場!最終便は2時間も繰り下がっています。神戸空港05:30発、24:31着はポートライナーとの接続はないものの、24:31着便については三宮まで直行の無料連絡バスを運行する由。その一方、関空側の連絡バスが1TBのみというのは如何なものかと…ともあれこれは乗ってみたいですなぁ。

成田における東京シャトル深夜早朝便の動向もアレですが、関空も梅田一辺倒というのはどうなのかなと…今後の展開を待ちたいと思います。

“丑三つ時便”も(とりあえず?)梅田だけ。

投稿者---551planning (2013/03/06(Wed) 12:26)

「ほぼ24時間、絶え間なく関空と大阪がつながります」KTV記事での安藤NKIAC社長談、ですが…。

「LCC拠点空港かつ24時間空港にふさわしい早朝・深夜アクセスの確立に向け、更なる早朝・深夜便の時間帯拡大ヘ!」として、既出のベイ・シャトルに加えて、梅田線の“丑三つ時便”1往復と空港発南海なんば行1便の04/01新設が発表されました。

KIX発ではこれまで南海電車で23:29発が最終だったなんば行として2TB23:45(1TB24:00)発の「深夜便」を新設。運賃1500円は上本町と同額、OCATは嘗てのOCATシャトル880の値上げで1000円となっていますがこちらの最終は1TB22:25発ということでまあ妥当な額でしょう。なんば着は00:55予定、鉄道は全て終了しているところ、ちなみに関空発便の降車場所は「なんばパークス内」、リリース発表の経路的には深夜急行バスのりばと恐らく同じになるのではと思われるのですが、深夜急行バスは01:00発の南海バス林間田園都市駅前行にはなんとか、00:50発奈良交通「はんな号」には間に合わないかなと。

さて梅田線、昨年12/06から2TB24:15/ハービス大阪04:28発が登場していた上に、2TB25:15発(ハービス大阪02:37着)/ハービス大阪03:03発(2TB04:16着)が加わることに、やはり通常運賃の1500円です。『1日のうちバス・高速船の接続がない空白は現在より1時間以上短い3時間となり、同社が目指す24時間空港に近づく(中略)「深夜の到着便に遅れが生じても帰りの足に困ることは少なくなるし、早朝便にはゆとりを持って搭乗できるようになる」』と日経記事にはありますが、個人的感想としてはやっぱり梅田だけだったなぁと。それこそ運賃同額ならなんば経由などの策があってもと考えるのですが…ところで深夜帯の“収容力”はキタとミナミだったらどっちなんでしょうかね?

なお日経で他地域への展開について「(バスなどの)各社に協力を求めながら京都など他都市にも走らせたい」としているほか、KTVでは『低料金で宿泊できるLCC利用者向けのホテルの建設も検討していて、ターミナルで寝泊まりする利用客を減らしたい』とも。いずれも昨年10月発表の「戦略的成長プログラム」で言及されていたこととはいえ、対応スピードが上がることになるのか-個人的には関空は両ターミナルとも24時間営業店舗があるのである程度の“夜明かし組”許容前提と思っていたのですが、上手な付加価値提供による収益向上を目指して貰いたいものです。

じわり拡充も“姫”次第?

投稿者---551planning (2013/09/05(Thu) 21:29)

そうでしたか、昨日で満19歳ですか…つい阪神・淡路大震災の前年オープンという印象が強いもので、時の流れに改めて感じ入った次第。

CS向上ということでソフト面は勿論、ハード面についても言及があり、先般発表されているTGバンコク線就航のA380対応と思われるボーディングブリッジ整備や全館トイレ改修、無料WiFiアクセスポイント整備などの中で、やはりありました「24時間サービスの拡大」。8月末からのバーガーキングやレンタカーサービスをはじめ、昨年から強化しているアクセスについても触れられていますが、正直目ぼしいものはまだないかなと。やはり本筋は『第2ターミナルビルからLCCをご利用のお客様向けに、空港での長時間滞留に便利な』バジェットホテル設置検討、なのでしょうが、1泊3000円程度との報道もある中で、想起されるのは羽田にも入っているファーストキャビン辺りか…値段的には新千歳万葉の湯的なイメージが近いですかね。島内で全方位対応を目指すのか、近隣施設との連携なども考えられようかと思いますが、楽しみにしておきますかね。

話を戻して24時間アクセスにも動きが。

  • 神戸-関空ベイ・シャトル早朝・深夜便 期間延長
  • 空港連絡バス京都線最終便増発
  • 空港連絡バス大阪駅前線再編

ベイ・シャトル増便は9月までだったのを半年延長。神戸空港発最終が23:00から22:45に繰り上がる他は時間に変更なく、従前の往復割引3000円キャンペーンに加え、関西空港側から神戸方面への日帰り往復利用で、復路を22:45発利用の場合、1000円にするキャンペーンも!これは完全に当方向き?な…。従前指摘していた関空側の連絡バスが桟橋からターミナルに向かう便のみ1TB経由で2TBまで直通運行になったのはそうでしょうがとまぁ評価したいものの、2TB発はなおも設定されず…これは逆に何なんだと問いたいですな!

空港連絡バス2題ですが、京都線は現行2TB22:50発(京都駅八条口00:30着)が最終だったところ、2TB23:40発を新設!京都着は実に01:20となります。いっぽうの「大阪駅前線」(なんですね、KATE的には)は、昨年から設定の2TB24:15発に加え4月から25:15発(ハービス大阪02:37着)が加わっていたのを、間を取った24:45発に1本化。ハービス大阪着は02:07となりますが、やはりキタの深夜包容力?ってどうなんでしょうかねぇ。ちょっと調べてないですが、深夜早朝連絡バスに併せたホテル宿泊プランなんぞあるのでしょうかね。

さて、国内線LCC独り勝ちと宣伝多数のPeachですが、10/27からの冬ダイヤ始発終着便を覗いてみると-

新千歳 07:10発/22:35着長崎  14:35発/17:30着ソウル 07:50発/22:30着
仙台  07:30発/21:50着鹿児島 07:05発/21:40着台北  07:50発/22:10着
成田  07:10発/22:25着那覇  07:00発/22:35着香港  08:30発/05:40着
福岡  07:10発/22:30着石垣  07:05発/18:05着

去年の段階では国内線で6時台発、国際線もチェックイン締切が6時過ぎの便があったのですが、いずれも7時台と現実的になっているなと。ちなみに本日のダイヤで見るとKIXの国内線始発は06:30発のSFJ20/ANA3820便羽田行、到着は22:55着のSFJ29/ANA3829便で当方もANA時代にともに利用したことのある伝統スジ?、冬ダイヤでも存置となっています。国際線は出発が24・25時台もある一方、到着はさすがにソウルからのMM10便22:45着がトリとあっては、遅延を考慮しても梅田行25:15発は遅すぎることが伺えますし、京都行や4月登場のなんば行の24時前発が妥当なのかもしれません。

うん、この辺りはやはり1度実見しなくては…。

【リポート】空港アクセスも眠らない…ドキュメントKIX“夜と朝の間に”

投稿者---551planning (2013/10/13(Sun) 16:09)

日本最多のLCCネットワークに磨きをかける関西国際空港=KIX。世界トップレベルのCS先進空港を目指した3年間のプロジェクトがスタートしていますが、個人的に注目するのはやはり「24時間サービスの拡大」です。時系列でKIXの“夜と朝の間”を見つめます。

上に戻る▲


コレも伊丹の生きる道? じわり増える高速バス乗り入れ

投稿者---551planning (2012/08/20(Mon) 23:40)

岡山線が乗り入れているのは知ってたんですが、ニーズはどうよとも思ってたんですけどね。

記事は伊丹・関空経営統合により、伊丹空港へのアクセス拡大が経営戦略に掲げられているところ、9月から宮津~大阪・梅田線のうち丹後海陸交通便が乗り入れることになった-というもの。同線は阪急バスとの共同運行で3往復ですが丹海便2往復のみ乗り入れに。ちなみに2006/06から丹海1往復が大阪モノレール柴原駅経由となっており既に空港連絡の意識はあったのかもしれませんが、今回の経路変更により丹海便は柴原駅に加え西宮北・千里NTも非経由に…というか記事では『京都側の発着点を峰山(京都府京丹後市)まで延ばすなどの変更もあり』と書かれていますが、同社サイトによると、これまで宮津始発で天橋立・野田川・加悦から福知山を経ていたのが、峰山から野田川・天橋立・宮津を経て宮津天橋立ICから高速道路に入ることとなり加悦・福知山非経由化と大きく変わりますねぇ。既に同ルートである京都線と野田川丹海前接続なんて形態も採っていましたが、加悦のフォロー含めどうするのかは興味深いところ。

話を戻すと、実は今年03/16からは日交山陰特急バス鳥取・米子線および京都交通舞鶴なんば線の各1往復が乗り入れを開始してまして、2007/11の両備「リョービエクスプレス」岡山・倉敷線、2008/01の近鉄・福鉄「わかさライナー」小浜線を加えると丹海で6系統目となることに。わかさライナーは全6往復が、リョービは自社運行16往復中、玉野発着1往復を含む行10/発8が経由しています。
なお都市間系統の初乗り入れは2005/04、両備が中国ハイウェイバスに挑んだ津山~OCAT線「なにわスーパーエクスプレス」でしたが、2007/03限りで路線自体が廃止に。蛇足ながら津山は空港と縁遠いのか、2011/07にはまさか?の関空線が神姫・南海・KATEの3社相乗で登場したものの予想通り(失礼!)1年持ちませんでした。

確かに鳥取・米子そして岡山と空港がありながらほぼ東京線主体、対北海道・東北方面等を考えると伊丹接続は有効性が感じられますね。その意味では四国系統は関空に入っていますが、伊丹という選択肢は出てくるかな…まあ伊丹経由化も経路途上の妙ゆえということで筋違いとなるぶん難しいでしょうか。果たしてこれ以上の広がりは見せないのか、更なる展開があるのか-1つ懸念点は但馬空港の存在。全但バス大阪線が乗り入れる可能性は低いかもしれませんが、広域流動として地元から声が上る可能性は否定出来ないかとも…。
もうひとつ、空港のりばはターミナルビル前ではなくモノレール駅下の観光バス駐車場内に“隔離”されているような…両備開設時に経緯でもあったのか? 利便性を考えればターミナル前が望ましいとも思うのですが。

そうそう、伊丹関空といえばこんなネタもありましたが、スタートは微妙みたいでしたが、地政的に伊丹を広域核として関空とシャトルで結ぶというテもあるのかなとも…うーん2度手間だなぁ。

理想と現実の距離感 ~長距離高速バス 大阪国際空港停留所

投稿者---551planning (2012/12/24(Mon) 14:56)

もうひとつ、空港のりばはターミナルビル前ではなくモノレール駅下の観光バス駐車場内に“隔離”されているような…両備開設時に経緯でもあったのか? 利便性を考えればターミナル前が望ましいとも思うのですが。

先月実見してきたんですが…「そりゃないぜ」と。
一応それなりの上屋は建てられているのですが風雨を凌ぐには難があるもの、そもそもモノレール駅とは緑色の舗装でルートが示されているとはいえ一部は庇もなく、一方でモノレール駅下には屋根付きの観光バス用乗降場がたっぷりと。itami誤乗防止ということもあったにせよ、せめてその一角でも良かったのでは…いや、総数20のバースがあるターミナル前連絡バス乗降スペースの両端部にでも新設するスペースは十分あるのではというのがそもそも感じられたのですがねぇ。航空だけでなくモノレールとの連携を謳うにせよ、場末感はなんとも否めないような。
駆け足な分見落としがあったかも知れませんが、ターミナル内や連絡バス乗場では長距離バスの案内は特段なかったような…モノレール駅の案内も貧弱でした。連絡バス乗場には窓口・券売機がある上にポーターや係員が張り付いているものの、長距離バス乗場には時刻・運賃表が大きく貼られているだけ。せめてモノレール駅で取次等できないものでしょうかね、コンビニとはわけが違うか…。

成田空港の格安便もNAA主導な面があってのこと、伊丹も経緯的に国交省の肝煎りと見るのですが、バス停1つ置くだけで精一杯というものなのでしょうか。理想と現実の距離感を見せつけられる思いがしました。

Re: 理想と現実の距離感 ~長距離高速バス 大阪国際空港停留所

投稿者---ゴッピー氏 (2012/12/25(Tue) 21:34)

こんにちは 大阪空港到着ロビーで岡山行き高速バス運行中の両備バスの看板を見て、へぇ~って感じで思いましたね。
ただし乗り場が隔離されてるのにはびっくりしました。
リムジン乗り場では無くても、市営バスブースあたりでも使えないのかな?って感じですが、やはり大阪空港交通のからみで難しいんですかね。(ポーター代やらのショバ代)


ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt