tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)>常設板過去ログ1999

(過去ログNo.)

ユーカリが丘線をLRTで千葉直通

投稿者---特急志賀高原長野行氏 (1999/09/04(土) 14:49)

自分アドレスを保持していないのでご了承ください。なお主張については、採算度外視の面もありますが、ひとつの意見として一読ください。

「ユーカリが丘線をLRT化してみては」

千葉都民という語があるように千葉北西部の各都市は東京方向つまり横方向のつながりがあるものの、各都市間特に千葉市とのつながりなどの縦のつながりがありません。この前、ユーカリが丘から千葉市に行きました。京成経由だと1時間もかかりましたが、車で16号経由だと15分でついてしまいました。しかし、車で15分というのは休日の朝だからであり、いつもこのようには行きません。国道16号という1本に頼っているのが現状で、他の県道は貧弱です(千葉県の一般道は北海道にくらべて30年はおくれている)。したがって、鉄道などの交通機関が必要です。そのなか、佐倉市、山万はユーカリが丘線のJR佐倉への延伸、四街道市では東葉高速鉄道の四街道延伸を構想しているようです。いまの財政、経済では実現することはないでしょうが、この2つの構想を考えなおしてよりよい構想を考えておくのは有害ではないことと思います。浪人中の私がこんな事考えるのもおかしなはなしですが、考えだすとはまるので、ここで公開して勉強に専念したいです。この意見についてみなさまの議論が建設的に進むのを期待します。先輩がたよろしくおねがいします。

1.ユーカリが丘線はLRT化、四街道に延伸すべき

モノレールのような新交通システムのユーカリが丘線ですが、延伸に当たってはJR佐倉ではなく、四街道に1067ミリの軌間で延伸して千葉まで総武線を直通すべきです。ユーカリが丘-JR佐倉の乗客より千葉方向の乗客のほうが多いと考えたのです。既存の軌道は改良が必要ですが、直通のメリットを考えればLRT化したほうがよいはずです。一般にある程度人口のある区間でなければLRTは成功しないと言われますが、千葉北総の交通を広域的な視野で眺めれば(296号と16号の交差する下市場交差点の渋滞など)、必要だとおもいます。また、後述の東葉高速鉄道と組み合わせれば、JR佐倉にも行くことができます。

◆路線について(途中駅省略あり)
各所で既存道路と併用となります。(中志津の角栄団地と四街道市街…管理者注:下記では=印の部分)

~既存線~ユーカリが丘~東邦大学病院=中志津(角栄団地)~開拓地(東葉高速延伸線と接続)=
=大日中央=四街道萱橋(東関東道のバス停を新設して接続)=盲学校=緑が丘=四街道~JR直通千葉

LRTは交通戦略とまちづくりとともに行わなければ成功できません。そこで、大日中央から県道のバイパスを東関東道の四街道インターまで4車線で建設。四街道市街を住民の自家用車やバス以外を進入禁止にして、電車、徒歩、バス優先のトランジットモールの創造などを行い、四街道のまちをよくするべきだと思います。

2.東葉高速鉄道をJR佐倉まで延伸。成田アクセスの補助ルートに

 東葉高速鉄道の四街道延伸は地図をみると、大きなカーブが必要となります。それなら、JR佐倉に直通するべきだと思います。途中ユーカリが丘延伸線と接続する開拓地駅に乗りれるので、四街道にも佐倉にも行くことができます。地下鉄車両が併用軌道を走る京阪の例もあるので、LRT直通も可能だと思います。また佐倉から成田空港に直通可能であり、需要はないでしょうが代替、補完的な成田アクセスルートが完成します。

◆路線について
全線が普通の鉄道線ですが、まず単線開業が妥当では。

~東葉勝田台~勝田台団地~開拓地(ユーカリが丘線に接続)~千代田~有坂牧場~佐倉

3.系統について

ユーカリが丘線は普通と千葉直通の快速の種別を造り、路面線でも積極的な追い越しが行われるべきです。また、区間はユーカリが丘~開拓地~佐倉・四街道・千葉(総武線直通)というところです。
東葉線は普通と快速で、東葉区間でも通過運転をして、速達化するべきです。区間は、中野~西船橋~四街道・佐倉(成田空港)です。

 

以上がわたしの考えです。よろしくおねがいします。ではさようなら。

千葉都市モノレール規格は如何?

投稿者---551planning (1999/09/04(土)23:18)

特急志賀高原長野行 様、はじめまして。

興味深く拝見させて頂きました。
道路交通の整備を伴うのであれば、千葉都市モノレール規格は如何でしょう?

確かに建設費かかり過ぎという批判を承知ですが、ボナ式・懸垂式のモノレールに次いでLRTとなると、連携の難しさは言うを待たないでしょうし、現状のユーカリが丘線を考えればコミュニティバスで充分という物なので、単にユーカリが丘~千葉間の懸垂式モノレールでの延長が現実的なのかなぁ、と思いますが。
さて、識者の方々、如何でしょう…。

旧鉄道連隊跡の活用可能性

投稿者---いのうえ まさし氏 (1999/09/06(月)19:41)

八千代市(ユーカリ、志津は佐倉だが)と千葉市を結ぶ交通の必要性はよく聞かれます。
道路交通ではR16がありますが、北行きは穴川、千葉北、下市場(勝田台のR296との交差)で、南行きも千葉北、穴川と渋滞が目立ち、事実勝田台と千葉駅を結ぶ京成バスは消えました。

ただ、モノレールをスポーツセンター駅からR16沿いに北上させるとして、利用が見込めるルートはあやめ台、こてはし台を通り勝田台と言うルートでしょうが、ネックは人口集積が少ない事と、稲毛に出ている流れに合っていない事です(あやめ台など)。

どうせ大胆にやるのなら、以前房総の鉄道MLで提案した、旧鉄道連隊跡ルートで、スポーツセンターからあやめ台、ファミールハイツは新線、その後鉄道連隊ルートに入りさつきが丘、広尾、花見川団地を通り連隊跡から北上して八千代台に至るのはどうでしょうか。
一方総武線アクセスとしてさつきが丘から朝日が丘、花見川区役所を通り幕張駅、そこから新都心業務地区というルートをとります。運行ルートは八千代台-さつきが丘-スポーツセンター-千葉。千城台-都賀-スポーツセンター。さつきが丘-幕張。

このルートのコアとなる鉄道連隊跡の道路ですが、LRTでもいける用地が未だ確保されていますので、スポーツセンター乗り換えがネックですが、LRTでも...

東関東道の未使用BS

投稿者---三連刻氏 (1999/09/17(金)23:43)

四街道萱橋(東関東道のバス停を新設して接続)と出ていますが物井と南酒々井にもBSがあります。(ただし現在は未使用)

本題とはそれてしまいますが、どの路線のバスが停車するのでしょうか?
(房総ハイウェイバスなんてのができればいいですね)


ご意見は【検証:】常設板までお気軽に!

上に戻る▲

テンプレートのpondt