tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>常設板過去ログ2011

(過去ログNo.)

『つなげよう、日本。』

投稿者---551planning (2011/04/08(Fri) 06:52)

一日も早く、レールをつなぐ。
街と町をつなぐ。
人と人をつなぐ。
鉄道にできることは、それしかないけれど。
つながれば、きっと誰かの力になる。
つながれば、きっとこの国は元気になる。
私たちはそう信じています。

-JR-E〔2011/04/08付日経朝刊全面広告〕

 

線路が円を描いたマークが印象的です。
バックの写真は東北新幹線・七戸十和田駅付近でしょうか?

03/12、新幹線で青森から鹿児島まで結ばれるはずでした。今、『鉄道魂』で結ばれようとしています。
そしてそのレールは、再び三陸沿岸へ伸ばすことに「責任を持つ」ともされています。
JR-Eは仙台市営地下鉄の復旧についても各種支援をしているとのこと。一方、ひたちなか海浜鉄道や三陸鉄道がまさに悲鳴をあげています。JR-E自身も夏の電力不足を前に対策に負われる事にもなります。もはや日本最大の鉄道会社1社での力だけでは足りません。
『つなげよう、日本。』-個人的にはいささか押し付けがましくなるような「頑張ろう」という言葉に阪神淡路以後から抵抗感があったので、この言葉の響きに改めて惹かれました。JR-Eには単なるキャンペーンに終わらせてほしくないし、終わらせないのではという想いを強く感じています。

Re:『つなげよう、日本。』

投稿者---よこりん氏 (2011/04/08(Fri) 20:34)

私は朝日新聞で見ましたが、広告としての評価は同感です。(余談ながら、たちあがれ日本と命名した現都知事には先見の明があったのか?)

ただし、線路だけつないでどうなるものでもないと感じたのも事実です。三陸やひたちなかも国費で復旧はするんでしょうが、果たしてその先の見通しがあるのかどうか。

両者とも現状では地元客の僅かな需要を拾うしか能がないわけで、観光資源として生きる道を探るならJR東日本の傘下に入ることは必須でしょう。(JR傘下なら新幹線増客のためと称して運営費が降ってくる。JRのローカル線が例外なく復旧するのもその辺が大きいはず)

謹慎中の鉄ヲタ大臣にそこまでの知恵があることを期待(笑)

Re:『つなげよう、日本。』

投稿者---551planning (2011/04/10(Sun) 09:19)

名松線や美祢線、岩泉線の状況を非常に厳しいとしてきた当方として、今回の震災はJR-Eにとって、首都圏にも深刻な影響が出ている点で内部留保が一層厳しくなる意味でも、民営化後会社存亡すら問われる最大の危機とも感じていますし、その中で三陸沿岸部路線の多くが“切られる”可能性が高いのかなと考えていたのですが、先日の社長会見で「責任を持って復旧」との方針が示されたとの報道に接し驚くとともに、まさに“鉄道魂”に感じ入った次第ですが、やはり現段階ではネガティブな発信はできないわけで。
一方、街区の復興に合わせた経路変更等にも触れており、これをどのように解釈するかかとも考えますが。あと、ひたちなかもそうですが、三陸はそもそも観光ニーズですら厳しかったところからすると、JR-Eのネットワークに組み込まれたところで…とも。なにより東北新幹線からの連絡筋が良くないわけで-これはJR-E自身の被災路線もまた同じ。

#余談ながら、仮に党名を「がんばろう日本」にしてたらどうなってたのか…。

tunagu2011

Re:『つなげよう、日本。』

投稿者---よこりん氏 (2011/04/10(Sun) 11:04)

三陸方面については新線建設に等しい話になるわけですから、極端な話「三陸新幹線」にするとか、逆に存在自体が観光資源になるような(海が見えない鉄建公団規格は放棄)線路の引き方をするとか、生きた金の使い方をして欲しいと願う次第です。

ちなみにJR東日本、震災当日に首都圏の駅を封鎖して帰宅難民を閉め出したことは記憶されるべきでしょう。線路上を歩かれるのを嫌ったとしても、コンコースまでは開放してトイレや物販の需要に応えるべきだったと考えます。

Re:『つなげよう、日本。』

投稿者---551planning (2011/04/15(Fri) 08:34)

昨日、外出時に見てきました。駅貼りもそうですが車内にも貼られてますね(というか中吊りも自粛ムード?)。

『4月下旬までに、東北新幹線 全線運転再開。』だったところに『1日も早く、東北新幹線 全線運転再開へ。』と書き直され(上貼りされ)ていたのにグッときます。


ご意見は【検証:】常設板までお気軽に!

上に戻る▲

テンプレートのpondt