tw
top
都市圏近距離直行バス

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)新常設板ログ一覧>道路板過去ログ2011

(過去ログNo.)

東急バス、「通勤高速バス」参入!

投稿者---551planning (2011/09/08(Thu) 07:29)

通勤高速バスは、昨今、ビジネスユーザーを中心に、ご自宅の周辺から乗り換えることなくダイレクトに目的地まで運行することで通勤時の「快適手段」の1つとして注目されております。
当社におきましても創立20周年という節目を迎え、新たなバスサービスへの取り組みとして、今般、下記のとおり新設するものです。

通勤高速バス
より大きな地図で 東急バス「通勤高速バス」経路図 を表示

果敢なチャレンジかと思われたJRBK吉川松伏線から11年、京成が「マイタウン・ダイレクト」を手がけてから2年半…ついに都市圏近距離高速バスに東急が参入です。
東急田園都市線たまプラーザ駅北西部に広がる虹が丘(川崎市麻生区)、すすき野・美しが丘(横浜市青葉区)の団地群から清水台・犬蔵(川崎市宮前区)を経て東名に入り、池尻大橋・渋谷まで直行するもの。
スタート時は朝上りの片道運行で平日6~9時台に5便が設定される由。手堅い感じもしますが、深夜急行等に投入しているワンロマ車を田園都市線を意識した緑色を基調とする新塗装に変える力の入れようです。
運賃は700円、路線バス210円+240円(たまプラーザ~渋谷)と東急電鉄が低運賃ということもあり比較的抑えられた感も否めませんが、殺人的ラッシュを思えばなかなかな運賃設定かと。しかもPASMO/Suicaで600円&バス特付与となり、ひょっとしたらひょっとするかもという期待を抱かせます。

気になるのは所要時間、虹が丘営業所からは約50~70分としていますが、東名・首都高3号線渋滞もそうですが団地群を縫う経路でもあるためもう少し覚悟しておく必要はあるかも。もう一眠りといってもワンロマ車なのが気になりますが、この辺りはリムジン系統の出入庫等と絡められなかったのでしょうか。それとも西東京バスのように学校系輸送とのマッチングがなされるのか、その辺りも気になります。
まずは車両が09/17に横浜アイランドタワー前で催される神奈川県バス協会「バス利用感謝デー」で展示されるそうなので、時間が取れればとは思いますが…(これ、去年行けなかったんだよな)。

使用車両を見る@神奈川バス協利用感謝デー

投稿者---551planning (2011/09/17(Sat) 13:36)

徹夜明けだったんですがこれだけを目当てに開場直後に行ってきました。

通勤高速バス

前中扉で45席(正座席34+車椅子跳上席4+補助席7)、跳上席は京急&臨港の横浜浮島線バリアフリー対応車が左側中扉前としていたのにこちらは右側中扉前となっています。これで渋谷までは…。前部には運賃表示機でモニタ類は無し。東山田営業所の所管路線図が入っていましたが当然ながら通勤高速バスの記載はなし。ブースでチラシ等があるかなと思ったものの、認可前ということでなかったのはちと残念でした。

TOKYU E-Liner、11/01開業

投稿者---551planning (2011/10/06(Thu) 23:29)

ちなみに遠鉄はe-LineR-。

「東急バス ファン感謝祭」開催告知リリースに記載されていましたが、その他仔細は不明です。
なお、同祭でも車両展示があるほか、同社20周年記念塗装車両が集結する(路線車4台はアクセス路線で充当されるため一堂に会する機会はなさそう)そうです。

「手軽に利用できて新時代的な」お手軽運チンで、快適に楽チン、バス通勤はじめましょ。

投稿者---551planning (2011/10/15(Sat) 01:18)

だ、そうです。

Eとは何ぞや、と思っていたのですが、easy、era等の頭文字ということのようで。

気になるダイヤ設定は、6時台に1本と7時台に2本。8時台は通勤時間帯には微妙な感じと、9時台にも設定されたのは少々驚きました。あと、渋谷到着時刻はあえて示さず(全区間で所要約50~70分)、「時間に余裕をもってご利用頂ますよう」「遅延等で発生した損害等につきましては、当社ではその責を一切負いかねます」とパンフに赤文字で入れるなどきっちり予防線も張っています。

【リポート】創立20周年の新機軸「TOKYU E-Liner」からの通勤高速バス展望

投稿者---551planning (2011/11/14(Mon) 16:44)

開業初日は無理でしたので、だったらということで同日の全便をウォッチしてみました。

高速バスのブランドを「MILKY WAY」

投稿者---THE氏 (2011/11/27(Sun) 21:16)

どんなに快適でも、「東急バス」の、この近距離高速バスは問題があって、JRの鉄道に乗換えしにくいです。
渋谷に行くので、東京駅や新宿ほど大きな駅ではないので、まだマシだがです。

どんな問題があるかというと、大きな駅は特にそうで、バス乗り場が分かりにくいです。乗客はほとんど常連でも、郊外に行くので、親族に会いに行く等の初めての需要もあるはずです。
車両が高速用ではないからも分かりにくいです。
そこで、「高速バス」であるのを分かりやすくなりそうで、THEある日はいうからも、東急は高速バスのブランドを「MILKY WAY」でそろえませんか。
そうして、そろえるのは、仙台は「POLAR STAR」というのをです。
3月の、あの・・・・以降も、仙台は、鉄道の代替ではない近距離高速バスが発達してます。


最新情報は【検証:】wiki-TOKYU E-Linerの展望にて
ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt