tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)>CTC過去ログ2000

(過去ログNo.)

蘇我駅と京葉線の正しい運用方法

投稿者---矢切氏(2000/05/20 05:02)
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

京葉線快速が蘇我駅止まりで、しかも内房線・外房線と同一ホーム乗り換えできないホームへ入線するのは、総武線のバイパス路線として不適当なやり方だと思います。

京成電車が「高砂」で「上野方面の電車と浅草線方面の電車」・「成田方面と北総方面の電車」を接続、同一ホーム乗り換えできているように、蘇我でも「京葉線方面の電車と千葉方面の電車」・「内房線と外房線」を接続させるようにしたほうが良いです。

たとえば蘇我駅で、毎時00,30分に京葉線快速君津行きと千葉発外房線が同時発着、毎時15,45分に京葉線快速上総一ノ宮行きと千葉発内房線が同時発着、とするなど。

京成高砂のような立派な乗り換え駅になる素質のある蘇我駅を殺さないダイヤ作りを希望します。

Re:蘇我駅と京葉線の正しい運用方法

投稿者---551planning(2000/05/21 00:42)

御来場誠に有難うございます。
さて、全くもって仰せの通りと思います。
3・4番ホーム折返による跨線橋経由乗換の発生は、蘇我駅南方に常時使用の引上線設置が難しいということもあるのでしょうが…。
そもそも、日中の京葉線電車が「線内折返」という愚行を開業以来延々と続けていることが解せません。いくら千葉駅の求心力が強かろうと、「遠京」駅(東京駅京葉線ホームの蔑称?)である不利があろうとも、それ以上の利点があることは容易に察せるのでは?

個人的には蘇我をジャンクションとし、
 ・京葉線~内外房線直通快速
 ・西船橋~内外房線(安房鴨川)普通
 ・総武緩行線の蘇我延長(3・4番ホーム折返)
の系統を基本とすることを考えているのですが、そうすると京葉線列車と総武緩行線電車の競合が発生してしまう点が難点です。
 #「総武緩行線との乗換で跨線橋経由乗換が発生する」が、現状でもこれは同じなので致し方無しと考えたい。

Re:蘇我駅と京葉線の正しい運用方法

投稿者---矢切氏(2000/05/21 02:49)
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/

内房線・外房線沿線からは「千葉駅」への需要も多いので、直通が無くなる上跨線橋経由を必ず強いられるのではたまりません。足が悪い人など特に。
総武緩行線の蘇我延長は利便性を向上させるので賛成しますが、内房・外房の千葉発着列車は残す必要があると思います。
また、西船橋行きは稲毛海岸などの住民にとっても嬉しいものとなりましょうが、西船橋行きでなく浦和方面へ直通できないでしょうか。内房・外房から浦和方面への新しいルートになり得ます。
千葉発着を残すと、内房・外房の列車は遠京(京葉線東京)と千葉発着ですべてまかなえてしまうので、この武蔵野線直通列車は蘇我折り返しが適当と思います。


ご意見は【検証:】常設板までお気軽に!

上に戻る▲

テンプレートのpondt