tw
top

羽田空港アクセスシリーズ

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)>空港板過去ログ2009

(過去ログNo.090401)
MiniRepo

〔羽田アクセスバス〕急がば回れ 二子玉川線開業初便レポ

投稿者---551planning(2009/04/24 09:31:53)

首都圏一円に路線網が広がり、新規開業もゆるやかになってきた羽田空港アクセスバスに新顔が2路線誕生。横浜みなとみらい地区線と二子玉川線がGW直前の04/24に開業しました。早速二子玉川線の開業初便に試乗してきましたので、速報をば。

初便発車の20分ほど前に二子玉川駅南側の、現在再開発に伴い仮設となっているバス乗場へ。各所に羽田空港行バス開業をアピールしています。1ブロック奥で東急車が待機中。乗場には早くも御同輩が待っていましたが、しばらくしてカートを持つ女性客や東急バス関係者が三々五々乗り場にやってきて、中にはビデオカメラを構える関係者もいる中、出発10分前にいよいよ入線してきました。ドア横のトランセマークがさりげなくアピール。
開業セレモニー等はなかったものの、ポケットティッシュを2つ頂いて乗車。今回開業の2路線、ないし京急・京成主体の路線では順次PASMO/Suica対応が進んでいますが、乗客のほとんどがやはりPASMO/Suica支払でしたね。前面上部のLED表示では「あと10分で出発します」との表示もされていました。

最終的に10人が乗り込んで06:00に出発。関係者がにこやかに見送りつつ、御同輩が懸命にカメラに収める中、駅前からR246へ。首都高に乗るためとは判りながらも、瀬田から環8をいったん北上するのはやはり違和感…。朝から交通量は多いものの流れている首都高3号線を、ゆったりと進みますが、いささか流れよりも遅いくらいかなとも。出発時に運転手氏から「約50分で到着します」との案内もありましたが、逆にそれを意識しているのか? 大橋JCT
池尻ランプ手前でJR四国バスのドリーム徳島号が並走すると、出発から15分ほどで進捗振りがかなりはっきりしてきた大橋JCTを通過。もちろん、5年内に控える首都高中央環状品川線こそが二子玉川線“本来”のルートとなるはずですが、それまでは都心を突き抜けてゆくこととなります。

順調に谷町から浜崎橋を越えレインボーブリッジを渡れば、出発から30分足らずで湾岸線です。かなりな交通量とスピーディな流れとあって、都心環状線でもゆったりと進んできたペースが上がります。それでも、東空交・東京ベイシティ便がさっと追い抜いてゆきました…とはいえ、安全運転はなによりとしておきましょうか。
結局2TB到着は06:40と、早朝ということでダイヤに余裕すら感じられます。2TBでは京急関係者が待っており、乗客数を運転手に確認していました。

 

所要時間は50分~80分と見ていますが、首都高次第ではむしろ愚直に環8を進んでも?という気もしなくはないです。とはいえ、確実性を考えればやはり「急がば回れ」でしょうか。なんといっても中央環状品川線次第では、半分近くの短縮も夢ではないはずです。その意味で二子玉川線は世田谷区だけでなく、川崎市南武線沿線をもターゲットに入ってくると考えても大袈裟ではないかもしれませんし、ルート的には一般道区間の長い新百合ヶ丘線の東名載せ換えなんてのも考えられるくらいのインパクトになるものと思われます。
あとは運賃。PASMO/Suicaで抵抗感が薄まるにせよ、せめて1000円だったならとも。鉄道ルートでは大井町線~京浜東北線~京急の720円、大井町線~京浜急行バス大井町線の750円となりますが、回数券が10000円とヘビーユーザー対象な設定だけに、気軽に使える工夫があってもと思います。これも中央環状品川線開業時に期待しましょうか。

二子玉川線試乗レポ

投稿者---こみゅー氏(2009/04/24 13:16:42)
http://dreamexpress.sakura.ne.jp/

僕も二子玉川発の初便に乗る予定でいましたが、約1時間後の二子玉川7:05発で乗り試してきました。
ちょうど通勤ラッシュに引っかかったため瀬田~用賀ランプまで12分もかかり、首都高渋谷線も渋谷ランプ辺りまで渋滞していましたが、C1内回り~台場線~湾岸線はスムーズで、羽田空港2タミには8時ちょうどに到着しています。

東京都特別区(いわゆる23区)への羽田空港リムジンのうち、これまで「ありそうでなかった」路線のひとつに世田谷区方面がありました。
環七・環八を擁しているにもかかわらず、その環七・環八が慢性的に混んでいるうえに首都高中央環状線や東京外環道の整備が遅れている影響で、“走らせたくても走らせることができなかった”状態だったのかもしれませんが、個人的には一昨年夏の秋葉原線に続いて「お待ちしておりました!」と「やっとできたのかよ・・・」が同居する路線となりました。

所要時間は50分~80分と見ていますが、首都高次第ではむしろ愚直に環八を進んでも?という気もしなくはないです。

一度レンタカーを借りて環八経由と第三京浜~三ツ沢線~狩場線経由での実走シミュレーションをしたことがありますが、環八経由では京急蒲田と大鳥居がネックで1時間以上かかった記憶があり、ナビタイムで羽田空港~二子玉川を検索すると環八経由ではなく更に内側の環七経由で案内されます。

世田谷区だけでなく、川崎市南武線沿線をもターゲットに入ってくると考えても大袈裟ではないかもしれません。

この二子玉川線の開業で川崎市中原区・高津区辺りが黙っていられないでしょう。
個人的にはこの二子玉川線を更に多摩川を渡らせて溝の口まで延ばし、東急トランセ高津営業所の担当にしたら・・・と思うのですが、川崎市内発の羽田空港リムジン(新百合ヶ丘と川崎駅を除く)は首都高川崎線が延びてくるまでお預けなのでしょうか?
そろそろ武蔵小杉か溝の口発着便があっても良さそうな気がします。
また対世田谷区周辺の拡充という意味では京王バス東が高井戸辺りから、小田急バスが成城学園前や狛江からの空港リムジンを手がけても良さそうな気がしますが、こちらも果たしていつになる事やら・・・

ひとまず今期のGWの輸送実績が気になるところではあります。

Re:二子玉川線試乗レポ

投稿者---551planning(2009/05/12 13:04:40)

投稿有難うございます。いつも返信が遅くてスミマセン。
さて、GWは仕事で出ずっぱりだったのですが、05/10夕にみなとみらい地区線から乗り継いで羽田19:15発便を実見しましたので、まずはその所感を。

GW最終日とあって2TBバスチケットカウンターは有人・自券機とも大混雑、京急自券機前の案内員にPASMOで乗車したいのだがと伝えると、有人カウンターか乗り場で係員に申し出て欲しいと。有人カウンターは長蛇の列、時間はちとあったものの、一旦乗り場に向かい係員に申し出ると、時刻指定券をくれました…これなら案内員ベースでもできるのでは? あとはできればチケットカウンターのものだけでもPASMO対応にしてもらいたいもの。

一旦ターミナル内に戻り、空弁などを冷やかした後、バス乗り場を一巡。チケットカウンター前は引き続きの混雑でしたが、外の自券機はガラガラ。1TBもそうですが、なかなか誘導がうまくいかないところですよね。京急のように各乗り場にも自券機を置いてしまうのがテと思いつつも、そうなると「直行」してくる人が多くなってしまい、収拾がつかなくなる可能性があり…。

羽田2TB

二子玉川行は12番乗り場、10分前に大井町駅行が10人程を乗せて出発。その時点で列は当方のみ、次発の立川行には既に10人以上が並んでおり、やはり知名度がまだのせいか…と思っていましたが、京急車が入線直前にあれよあれよと人が集まってきました。結局、2TBで7人、1TBで6人乗車。想定知名度にしてはなかなかと見ます。

湾岸線に入ったところで放送があり、所要時間は約60分予定と(時刻表ベースでは2TB19:15発、二子玉川着20:35)。東海JCT手前で同時刻発の幕張・千葉行ちばシティバス便が15名程乗せてすり抜けてゆきましたが、こちらもそこそこ快調に飛ばしています。
羽田線に入り、入庫回送の東空交車や京急車と離合しつつ、ちらと見えたのが宇和島行の西武観光車! 乗りの状況がはっきり見えなかったものの、先が長いゆえかカーテン全開だったような。

案の定、浜崎橋でしばし滞った後、都心環状線をゆるゆる進み、飯倉トンネル内で同時刻発の調布・国分寺行東空交便が追い抜くのを見送りつつ、こちらは3号線へ。意外にも快調に飛ばしますが、横を「萩エクスプレス」防長車がするりと抜けて、前につけました。と、プレミアム昼特急と離合、ちらりと見る限りほぼ満席、この時点で30分も遅れていなさそうなのは、GW最終日にしては上出来でしょうか。

六本木・渋谷を駆け抜け、大橋JCTの巨大構造物を横目にすると、軽やかなピッチを更に上げて、「萩エクスプレス」と19:30東京駅発と思しき東名ハイウェイバス静岡行JR東海車、19:30新宿駅発最終箱根桃源台行小田急箱根高速車を一気にパス。それぞれなかなかの乗りでした。
東名に突っ込んでいきそうな勢いのまま、用賀ランプを駆け下り、環8へ。やはりこの路線のネックはここで、R246に入るのに少々手間取りましたが、それでも過ぎてしまえばもう到着。結局、20:00前着と、所要45分はお見事でした。

 

東京都特別区(いわゆる23区)への羽田空港リムジンのうち、これまで「ありそうでなかった」路線のひとつに世田谷区方面がありました。

あとは大田区北部・品川区西部・目黒区方面ですかね。鉄道だと乗換、大井町駅行バスだと「痒いところに手が届かない」印象が…近隣在住になった手前での“ないものねだり”なんですが、早朝便に乗るのに一苦労しているだけに、乗合タクシーなんかがニッチで行きそうな気がするのですが…蒲蒲線?いつになることやら。どうせなら羽田~田園調布路線バスカンバック!?
環8ですが、京急蒲田立体次第でという気もする一方で、やっぱり「急がば回れ」ですね。確かに環7のほうが時間が読めると思います。

個人的にはこの二子玉川線を更に多摩川を渡らせて溝の口まで延ばし、東急トランセ高津営業所の担当にしたら・・・と思うのですが、川崎市内発の羽田空港リムジン(新百合ヶ丘と川崎駅を除く)は首都高川崎線が延びてくるまでお預けなのでしょうか?
そろそろ武蔵小杉か溝の口発着便があっても良さそうな気がします。
また対世田谷区周辺の拡充という意味では京王バス東が高井戸辺りから、小田急バスが成城学園前や狛江からの空港リムジンを手がけても良さそうな気がしますが、こちらも果たしていつになる事やら・・・

二子玉川線の溝口延伸はどうでしょう。だったら田園都市線に乗り換えたほうが速いし、っていう時間感覚かなとも。むしろ第三京浜経由で仕立ててしまうほうがてっとり早いのかも。新横浜線がありながら現時点でないのは、それくらいの需給分析なのかもしれませんね。
ただ、二子玉川線開設の理由として、首都高中央環状品川線が見えてきたことに加え、首都高の時間が読めるようになってきた昨今の情勢反映という点も否めないと思われるところ、“派生系”誕生の可能性は一概にないとも言えないかもしれません。

上に戻る▲

質問

投稿者---Stf氏 (2010/04/29(Thu) 23:19)

もしご存知でしたら教えてください。

昨日、羽田から二子玉川にリムジンで帰るときに、友人から聞いていた首都高~3号線ルートではありませんでした。空港から環八に直で向かい、そのまま瀬田交差点まで北上していました。
羽田の係員が「首都高は混んでいる」と言っていましたが、果たして今回のこれはイレギュラーなことだったのでしょうか?それとも最近ルートが変わったのでしょうか?今後のこともあるのでお教えいただけると幸いです。
ちなみに乗ったのは羽田2200発。途中5回ほど信号待ちはありましたが、駅近くの玉川通りでやや詰まったものの、渋滞もなく到着は2235でした。

Re: 質問

投稿者---551planning (2010/04/29(Thu) 23:53)

nikotama
より大きな地図で 二子玉川線(羽田空港アクセスバス) を表示

Stf様、はじめまして。

二子玉川リムジン、最近使ってないなぁ…羽田での乗りは微妙な感じのようですが。

さて、基本的には首都高経由で、イレギュラー対応だとは思うのですが(にしては正規ルートよりえらい速い!)。昨日の原因かどうかは不明ですが、昨今の話題でいえば“大橋JCT渋滞”による遅延もあるのかもしれませんね。

個人的には、吉祥寺から羽田に向かう便が、4号線事故渋滞により環七経由となった経験があります。湾岸線東京港トンネルがダメになった際には臨港トンネル経由となる話も聞いていますので、ある程度のイレギュラー経路については路線申請はされているものと思われます。

回答になっているかなんともいえませんが、取り急ぎまで。

Re: 質問

投稿者---あかみ氏 (2010/04/30(Fri) 19:33)

Stf様、はじめまして。

どこかのサイトで見かけましたが、東急バス便であれば環八ルートの免許は持ってるみたいです。リムジン便だと微妙だ、とか。
しかし551planningさんもおっしゃる通り、羽田二子玉で下道で35分とはえらく速いです。そんなタイムをたたき出せる可能性があるなら、羽田田園調布なんかも可能性ありそうですね……。

個人的には羽田蒲田駅(not京急蒲田)の急行便的なものを希望。東横沿線都内エリア~羽田は意外と不便なので

ありがとうございます

投稿者---Stf氏 (2010/05/04(Tue) 12:03)

551planning様、あかみ様
はじめまして。迅速かつ丁寧にお教えいただき、ありがとうございます。また、返信が遅くなったことをお詫びいたします。

>551planning様
やはりイレギュラーな出来事だったみたいですね。第2ターミナルを出発していきなり下道に入ったときには正直驚きましたが、到着時間の早さから「これは使えるのでは」と考えたのも事実です。バスの経路申請など当方が知らないことについてもご教授いただき、ありがとうございます。

>あかみ様
私はいつも渋谷~羽田線を使っていました。東急線沿線の世田谷在住なのですが、成田に比べて羽田へのアクセスは不便を感じており、今回のことで二子玉川ルートも考えてみたいと思いました。蒲田に加え、自由が丘・田園調布or武蔵小杉・日吉のどこかに一本あっても面白いと思っています。

今回は35分(実際には33分くらい)でしたが、大型連休直前で夜の遅い時間ということも相まってのことだったのかと。とはいえ、環八が混雑していないことを条件に30分ほどで到着することも十分に可能だと思えました。
これまで世田谷から羽田へは「>」のように向かわねばなりませんでしたが、単純に南下できる環八ルートが使えれば、時間帯によっては使ってもらいたいなというの本音です。

丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。また、何かありましたら書き込ませていただきます。

上に戻る▲


MiniRepo

〔羽田アクセスバス〕堂々巡り? みなとみらい地区線レポ

投稿者---551planning(2009/05/12 13:18:39)

GW前に誕生したもう1路線-京浜急行バス山下公園・みなとみらい地区・赤レンガ倉庫線にも試乗しました。GW最終日、赤レンガ倉庫17:50発最終便の状況です。

夕暮れ時の横浜ベイエリア。東京でも初の真夏日となったこの日、海沿いとはいえまだまだ熱気に包まれていました…というのも、今年は横浜開港150周年、「開国博Y150」が始まったばかりとあって、メイン会場のひとつとなっている赤レンガ倉庫周辺は多くの人出! そんな中、羽田空港の文字を掲げた京急車が駆け抜けてゆきましたが…あれ、出発20分以上前に着いたのに、間違えたかな?

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫横の交通広場にあるポールで時間を確認。なるほど、先程のは1本前の17:10発便のようで…赤レンガ倉庫発は午後のみの設定、横浜第二合同庁舎を経由し、みなとみらい地区の3ホテルへ進むのですが、要は時計回りにくるっと一回りする感じで、赤レンガ倉庫前を通過して大桟橋・山下公園方面に進むこととなり、先程の目撃に至ったというわけで。一回りは約20分程、だったら経路をパシフィコ発着にするとか、赤レンガ倉庫前で再度乗車扱いしてもとも思うのですが、“時計回り”というのがミソで、ホテル玄関前を効率よく経由するため。空港発便は大桟橋から横浜第二合同庁舎に進んで3ホテルを巡り赤レンガ倉庫前に着くことになっています。
午前便がホテル始発になっていること、羽田空港発は全便赤レンガ倉庫行になっているところからも、あくまで赤レンガ倉庫発は交通広場での待機前提という感じなのかもしれませんが、うーんという感じが。

赤レンガ倉庫内を冷やかして時間調整しているうちに京急車が交通広場で待機も、修学旅行の中学生ピックアップにやってきた観光バス群に押し出される感じで入線しました。この路線は空港行について一応事前予約制とされており、運転手氏に一言申し添えて乗り込みましたが、京急でこの扱いをしている空港関連路線はここと横浜発着でもある館山線のみ。東空交のホテル路線的な扱いなんでしょうか?
木更津線の応援指示など運用無線がガンガン流れるのを聞きながらしばし、案の定?貸切状態で出発。横浜第二合同庁舎では外人さんが間違えて乗りそうになり、ロイヤルパークでは玄関前車寄せ部で所在なげにしばし待機、パンパシは玄関前にも入らず。
そしてパシフィコ横浜も催事がなくひっそりとしており、このまま貸切かなと思いきや、パシフィコ横浜の乗り場であるインターコンチ玄関前につくと、ドアマン氏がさっと寄ってきて乗客を誘導…なんと18人の大量乗車に! 概ね結婚式帰り然という感じでしたが、数組合わせてという様子、なるほどではあるものの、思いがけないニーズでした。

夜はこれからという感じで盛り上がる赤レンガ倉庫前を駆け抜け、大桟橋から山下公園へ。今ではすっかり散策路となった山下臨港線プロムナードは、そういえば横浜博の時には臨時列車が走ってたんですっけ…あれから20年ですよ。山下公園では荷物を抱えた1人が乗車。結局19人の乗りとなりました。
本牧埠頭方面に進み、新山下ランプから湾岸線入り。丁度横浜港から東京へ向かう東海汽船かめりあ丸を見下ろしながらベイブリッジを渡ります。小気味良く追越車線を適宜走行しますが、途中でYCAT発と思しき空港行京急車すら追い抜いてしまったのは…その間にも各地へ向かう空港発のバスとバンバン離合しますが、概ねかなりの席が埋まっていましたね。
結局時間通りに空港着、1TBでは1人のみ降車、2TBでも乗客が足早に出発ロビーに消えてゆきました。それにしても、この時間も首都圏各地からのバスがカラフルに彩っていますね。

 

みなとみらい地区ホテル路線としては、2001/12~2004/02の約2年間、磯子線のうち2便が経由していたのですが、磯子線路線廃止と合わせ消えてしまいました…西武グループ不祥事発覚前だったので、磯子線自体の不振が大きかったのでしょうが、ホテルだけのニーズでは心もとないということもあるのか、今回は山下公園エリアにも停留所をとなっているわけです。その一方で、まさに今回、ホテルニーズの大きさを実感したところもあり、今回の「復活」がどうなるか楽しみなところですね。
ま、それだけに運行経路にもう一工夫が欲しい気が。空港発は現状でも良しとして、桜木町駅経由として、空港行は桜木町発で、赤レンガ倉庫前を経由地とするのはどうでしょうかね。折角の交通広場というのと、道路上への停留所設置に難ありということなのかもしれませんが、そもそもそこまでのニーズがあるのか、というのを差し置いても、いずれにせよ2度経由は堂々巡りのような気がしてなりません。


最新情報は【検証:】Wiki-羽田空港アクセスバスデータにて
ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt