tw
top

トップページ企画一覧BBS(電子掲示板)>空港板過去ログ2001

(過去ログNo.)

久々羽田リムジンバスネタ…新規路線ラッシュ!

投稿者---551planning(2001/12/12 00:47:10)

今夏に吉祥寺(東空交・京急・小田急・関東)、甲府・竜王(京急・山交)、町田・相模大野(京急・神奈中)、渋川・伊香保(日本中央<高崎・前橋線の延長>)とたてつづけに新設された羽田空港リムジンバスでしたが、秋に入ってひと段落という感にありました。
しかしながら年末年始の繁忙期を前に、ふたたび複数路線の開設がなされます。

  • 12/18 所沢線(東所沢駅・所沢駅東口) 東空交・西武 4往復
     今秋開設予定が延び延びになっていた路線。早朝所沢発、夕刻以降羽田発のスタイル。
     西武バスは大宮・光が丘線に次いで3路線目。
  • 12/18 府中・国分寺線(調布駅北口・府中駅・国分寺駅南口) 東空交・京王バス 国分寺発3本/羽田発7本
     調布線の変則増便延長。早朝国分寺発は府中経由で羽田空港へ、夕刻以降羽田発は調布に寄って府中・国分寺へ。
     形態としては小岩/亀有線と似たパターンとなった。京王バスは多摩センター・調布線に次いで3路線目。
  • 12/21 草加・新越谷線(八幡中学校入口・草加駅東口・住吉町・新越谷駅西口) 京急・東武 9往復
     鉄道のほうで都営を介した羽田直通きっぷを発売していた両社がバスでタッグを組む。
     東武鉄道は羽田リムジンは初参入(成田はONライナーがある)…今後の分社化でどうなるか?

…あと、湾岸線5期全通で動向が気になっていた磯子線(京急単独運行 4往復)ですが、意表を突いて一部MM21地区ホテル(横浜ロイヤルパーク、パンパシフィック、パシフィコ横浜)経由になりました。
この路線、プリンスから補助が出てるから走っているの?という利用率の低い路線で、クルマもここだけの中型車を使用していましたが、今後化けるのでしょうか…でもプリンス利用者は不便になっただけのような…。どうせならYCAT線の一部をMM経由桜木町駅、県庁方面経由などに振り替えたほうがよっぽど効果的ではないかと思うのですが、京急サン!

Re:久々羽田リムジンバスネタ…新規路線ラッシュ!

投稿者---エル・アルコン氏(2001/12/16 23:08:25)
http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

新越谷-草加-八潮-羽田ルートが気になりますね。
八潮ランプ利用の信頼性如何ですが、羽田ではなく都心指向で新路線の可能性を指摘しているルートですから。
同じコンセプトの吉川・松伏線が失敗した状態ですが、このエリアは人口集積が多く、予断を許しません。落下傘路線だった前者と違い、地元の東武がついているのも強みですし。

越谷&所沢線りポート公開

投稿者---551planning@おさぼり管理人(2001/12/26 01:17:21)

久々の羽田リムジンリポートになりましたが、新越谷線&所沢線に試乗して参りましたので御覧頂ければ幸いです。

八潮ランプ利用の信頼性如何ですが、

と書かれているので、八潮南ランプ利用ですよ…と突っ込もうと思ったのですが、八潮ランプを使えば幾分遠回りになるものの、八潮市役所を経由することができますね。八潮車庫を活用したP&Rの可能性も探れそうです(現地に行ったことがないのでなんともいえませんが)。
それであれば日中便は草加市内渋滞を考慮して草加起終点に短縮してもいいかもしれません。いっそ越谷便と草加便を分け、草加便はR4経由千住大橋からにして竹ノ塚など途中乗降を拾う手も?そうすれば越谷線は八潮市内でじっくり集客できましょう…それだけの需要を取るのには、まず武蔵野線沿線へのコマーシャルでしょうね。まずは目立つように東口発着に早急に代えるべきではないかと考えます。

Re:越谷&所沢線りポート公開

投稿者---エル・アルコン氏(2001/12/26 18:47:37)
http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs

八潮と八潮南の位置関係を間違えた単純ミスです(笑)

越谷から足越線というのは確かにキツイです。特にR298との交差点が全方向ガンになっており、越谷から産業道路経由で八潮直通とか、草加始発で竹ノ塚経由千住新橋からという系統の方が信頼性が高いです。いっそのこといったん足越線のラインを超えて八潮方面に出てから草加に入るというほうが良いかもしれません。
それこそ松伏から北越谷、越谷、八潮経由で八潮南という系統と、草加を出て谷塚、竹ノ塚(保木間経由でも)、梅島経由で千住新橋という系統が考えられます。草加系統は松原団地始発というのも面白そうです。

***
東武八潮車庫ですが、実はここから東の東武バスは廃止になっており、八潮市のコミュニティバスが通っています。八潮を降りて、八潮車庫、戸ヶ崎、三郷団地というルートや、大穴ですが三郷橋経由松戸駅というルートも考えられますね。後者は京成・東武と京急もしくは東空交という3社共同かな(松戸リムジンをやるとしたらこれが一番無難かも)。

草加越谷八潮三郷

投稿者---さいたま市民@西浦和氏(2001/12/26 23:19:20)

こんばんわ。まぜて下さい。

草加越谷八潮三郷のバス路線網について

koshiyaya
より大きな地図で 新越谷線(羽田空港アクセスバス) を表示

厳しい状況にある東武バスのテリトリーですが、分社化になると案外きめ細かいサービスをはじめるのではないかと思っています。
草加では東口~八潮方面と西口~川口方面がメインですね。東武線の培養線というか、武蔵野線の内側の環状線を形成しています。松原団地東口から八条橋を渡った上彦名(吉川警察署そば=自動車免許更新者用?)への路線もありますね。もとは三郷団地や三郷駅行きだったのですが…。
越谷では東口~吉川方向と大袋(弥十郎=上間久里下間久里)方向の路線がありますね。北越谷東口~松伏~野田というバスの幹線もあります。西口からは弥栄団地行きがありましたね。埼玉高速線の戸塚安行駅の東2キロぐらいの所です。弥栄団地へは新田駅西口からも路線がありますね。話題の南越谷新越谷からは草加東高校方向への路線がありますね。日に数本でしたか。
八潮には東武バスの車庫がありますが、八潮南インターに近い草加松戸線沿いで、荒れた感じの終点です。戸ヶ崎までは少しあります。八潮はむしろ金町亀有方向への路線が発達しています。北綾瀬駅とはあまり関係がないようですが…。
三郷も南北方向の路線の方が多いですね。三郷団地~松戸線や吉川団地~亀有線が本線だったのでしょうけれど、最近はどうでしょう?戸ヶ崎~金町~小岩線もありますね。京成バスです。

人の動きが駅~周辺部という範囲でおさまっており、県境を越える流動は松戸へのバス路線と武蔵野線、常磐線、自家用車という形になっているようです。
ここへ、吉川から綾瀬に掛けて高速が袈裟懸けに通っており、三郷は外環も通って、たすきがけに高速道路が通るわけですね。

羽田空港への路線をつくるのに、各ブロックの拠点乗降場をどこに設定するかというのは、ここで話題にしたいですね。
武蔵野線を北辺、R4草加バイパスを東辺、江戸川を西辺、都県境を南辺とする4角形を、外環と中川で十字に切るイメージです。北西ブロックは新越谷南越谷、北東ブロックは三郷市役所か三郷団地、南西ブロックは草加駅、南東ブロックは八潮車庫か戸ヶ崎というところでしょうか。

越谷から足越線というのは確かにキツイです。特にR298との交差点が全方向ガンになっており、

R298と日光街道旧道の交差する「かさね橋」は混みますね。R4バイパスは草加警察前~草加川口線と交差する花栗交差点がネックです。安行から竹の塚(東武バスの足立車庫がある)へ向かう尾竹橋通りも都県境や柳島交差点は混みます。

それこそ松伏から北越谷、越谷、八潮経由で八潮南という系統と、草加を出て谷塚、竹ノ塚(保木間経由でも)、梅島経由で千住新橋という系統が考えられます。草加系統は松原団地始発というのも面白そうです。

これは私も同感です。ただ、外環より北で集客した路線は松原へ回ってもいいですから、外環から高速へ入るべきで、草加は谷塚竹の塚西新井と組ませて、千住新橋か小菅(入口あったかなあ?)から高速へ乗るべきでしょう。ただ、竹の塚から南のR4は都営バスのテリトリーになるでしょうから、尾竹橋通り~大師前か花畑団地~保木間へ回って、加平からはいるという手もあります。

八潮を降りて、八潮車庫、戸ヶ崎、三郷団地というルートや、大穴ですが三郷橋経由松戸駅というルートも考えられますね。

八潮車庫から戸ヶ崎へは東武バスは行かないんですね。
これらの路線を東へ向けて、松戸~成田線へつなげば、そのまんま成田アクセスです。

おまけ。草加の日光街道には、東北急行バスの停留所がぽつんと立ってますね。夜行専用です。時刻表には4本のバスの時刻が書かれています。南越谷駅前にもあったはず。

知ってる事書いただけかもしれませんが、乱筆ご容赦。

Re:草加越谷八潮三郷

投稿者---とも氏(2001/12/27 22:42:48)

ともです。

*ルート取りについて

  • 越谷
    越谷線は今のところしかたないですが、浦和ICの東京方面出入り口が完成したら越谷~R463BP~浦和美園~浦和ICなんていうルートにして、春日部方向まで延伸するのはどうでしょう。
    やはり足立越谷線は厳しいですし、R298もきびしいですからね。
    ただ、東埼玉道路が出来ればそっちも魅力だな・・・
  • 草加
    R4沿いに南下して西新井などでの客扱いのうえ鹿浜橋からの流入が王道でしょう。
    R4はそれほど混雑が激しいわけでもないですし、なんとかなりそうな気がします。
  • 八潮三郷
    ここは三郷から八潮を経て八潮南でしょうね。
    ただ、東武なりが頑張るつもりなら八潮料金所(もしくはPA)に本線バス停という技もありえます。
    それなら三郷駅発着の三郷IC経由が可能です。

結局、高速バスへの優遇策を考えないといけないんでしょうね。
専用ランプなんて出来るといいんですが(諸外国にはありますね)

あまり詳しくないので。この辺で。
ではでは


ご意見は【検証:】常設板までどうぞ!

上に戻る▲

テンプレートのpondt